岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

Owner's Blog

  • HOME >
  • Owner's Blog

和装も充実

2018-09-14

DUE NEGATIVO INFO

ホームページやゼクシィでは
ドレスを中心にアピールしていますが

実は・・・・和装の品揃えも充実しています。

最近入荷したばかりの新作
豪華さと、可愛らしさがうまく調和。

ピンク系も、甘くなり過ぎず

定番色の赤もモダンな柄行

平安貴族の四季折々の優雅な遊びを描いた逸品。

挙式・披露宴での着用はもちろんですが
前撮りで和装を着ることも可能です。

是非とも、店頭でご試着されてみてください。

 

まだまだ年内挙式

2018-09-13

DUE NEGATIVO INFO

店頭での接客は2019年の春挙式に移っていますが
年度内の挙式予定のお客様もいらっしゃいます。

急遽、結婚式が決まった

ドレス迷子で、自分自身に合うドレスが見つからない

※写真はKIYOKOHATAの新作ドレス

式場のルールで、持込みに制限が有るけど、どうしても納得できない

理由は様々ですが・・・・

一生に一度の結婚式。
その晴れの日に着る、思い描いたドレス。
ドレスに納得がいかないのに、妥協するのは本当に残念です。

NINAGAWA MIKA

是非とも

お困り事が有れば、何なりとお問合せください。

必ず、満足のいくようなドレスをお勧め致します。

 

教訓

2018-09-12

LIFE

今回の台風に続く地震で
ご存知のように、北海道全域で停電という
過去に例のない事態が発生しました。

自然災害大国 日本  の現実ですが
実は、毎回の大災害などで起きている困難は

原子力発電所の大規模汚染であったり
今回の火力発電の全面停止による停電であったり

現代の文明的な生活を支えている 電気  というライフラインの消失です。
不夜城のような札幌ススキノの、真っ暗な街並みは不気味な程です。

電灯、エアコン、テレビ、冷蔵庫、お風呂、
うちのようにオール電化だと、調理器も使えなくなり
最早、手も足も出ない状態となります。

いざという時に・・・・
先ずは、灯りが大切。

先日も、防災用品を少し買いましたが
今日、買い物の帰りに電気店に立ち寄ると
乾電池はあるものの、懐中電灯類は極わずか

それなら、ホームセンターへと廻ってみると
定番的なものは少しありましたが、やはり多機能のものは品切れ。
それで、懐中電灯ではなく

ランタンなるものを購入。
この手のものは、アウトドアで使うものだと思い込んでましたが
広範囲を長時間照らすのには最適です。

360ルーメンという明るさらしい
※アウトドア用品は1.000ルーメンくらい

これと

家庭用蓄電池
これでUSB接続で、最低限スマホの充電はできます。

札幌の街頭で、多くの人がスマホの充電を求めて行列。
いざとなったら、自分の身は自分で守らないといけないので
スマホからの情報は重要です。
※もちろん、Wi-Fiは難しくなりそうですが・・・・

遠く北海道だけでなく
岐阜県内でも、多くのエリアで停電が長引きました。
子供の頃は、直ぐに停電していたので、ろうそくが必需品でしたが
今は、電気が重要ですね。

今日も一日
無事に一日が終わりそうです。
有難いことです。

 

秋雨

2018-09-11

LIFE

9月に入り、めっきりと気温が下がりました。

先週の台風を機に、秋めいてきたようです。
テレビでもやっていましたが

稚内では、最低気温が氷点下のところもあり
流石の北海道でも、例年なら10月末くらいの気温らしい

猛暑、酷暑の後は、一気に秋本番になるのでしょうか?

スポーツの世界では
早朝のWOWOWで、歴史的な一戦が
全米オープンで、大坂なおみ選手が日本人初の優勝を成し遂げました。

試合中や、表彰式でのブーイングなど
異常な形での、新チャンピオンが生まれましたが
彼女の飾らない性格が、全世界の人の心を掴みました。

サッカーの新生森保ジャパンは
コスタリカ戦で快勝!


見ていて楽しくなるような、スピード感あふれる試合でした。

サッカーのことは、日本代表を観る位ですが
ホームで、しかも高コンデションの中とはいえ
3-0の快勝は、4年後のワールドカップへのスタートとしては最高です。

テレビでは、相変わらず新たな  パワハラ  問題で溢れていますが
やはり、スポーツは結果が大切。
その辺りの落としどころが難しいですね~

日本のプロ野球は・・・・・
遅まきながら、ドラゴンズが5連勝。
今シーズン、一度も名古屋ドームへ行ってないので
一回くらい行こうかな・・・・・って思わせます。

勝たないとだめですね~

ありがたい

2018-09-10

LIFE

息子の結婚式の翌日は

昨日の余韻が残る中

朝から式場さんへ出向き、衣裳の搬出。

お店に戻ってメンテナンスの準備と

今週の前撮りの搬入が二軒。

そして、少し早めに閉店させて頂き
向かったのは、息子夫婦の新居。

昨日の結婚式に持ち込んだ小道具類を運んで
そのあとはセントレアへ

久しぶりに尋ねたセントレアは月曜日ということもあってか
少し人出は少ないように感じましたが
海外からの人も多く、華やいだ、独特な空間です。

顔合わせからの一連の結婚の行事が
これで一区切りついてほっとした瞬間でした。

当たり前のことが、当たり前で無くなった現代。
昔ながらの、息子夫婦の見送りが出来て
本当に  ありがたい  感謝の一日でした。

明日からも、バリバリとガンバリマス!ので
よろしくお願いいたします。

Calendar

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop