岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

変わりゆく 岐阜柳ケ瀬

2019-02-24

LIFE

岐阜と聞いて、他府県の方のイメージは

飛騨高山や白川郷の合掌造りを思い起こす人が多いようですが

岐阜の県庁所在地は  岐阜市です!

しかし・・・・その中心商店街は地盤沈下が激しく
美川憲一の歌で一世風靡(古い言い方です)した

柳ケ瀬商店街

全国的にも有名な商店街だったことは
今や、地元の若い人すら知らない事も多いようです。

子供の頃の柳ケ瀬は、人がすれ違うのも難しい程の人出で
大人になってからも、飲み屋の多さでも有数の歓楽街でした。

時は流れ、岐阜の地場産業のアパレル業界の衰退や
全国的な流れの、車社会での郊外型店舗への商圏の移動もあり
中心部にかつてあった大型小売店舗は8店舗あったのが
※新岐阜百貨店、パルコ、ダイエー、ジャスコ
タマコシ、長崎屋、近鉄百貨店、高島屋

今や高島屋のみとなり、あれほど繁盛した柳ケ瀬の本通りさえシャッター通りに・・・・・・

近年は、そのレトロ感が重宝されて、新規に出店するお店もありますが
全体的なパワー不足は否めません。

国鉄がJRになり、名鉄が新駅舎になりロフトが出来て


フォーティスリーなどの高層ビル。
旧新岐阜駅、岐阜駅周辺は綺麗に整備されました。

しかし・・・・柳ケ瀬はお化け屋敷とドン・キホーテ程度で


とても洗練された街とは程遠い感じになっていましたが
やっと再開発がスタート。
※独特なレトロ感はいい味だしていますが

高島屋の南側の一角の再開発。

みそかつの一楽も休業に

長良橋(旧神田町通り)のベンテンドーの一帯
※センサーの跡地・・・その昔はグランドタマコシ

反対側も再開発がスタート。

他にも、何か所が更地になっていて
岐阜市役所の移転も含めて、ここ2~3年で大きく変わっていきそうです。

商業施設ではなく、マンションが中心となるので
どれだけ活性化するのかわかりませんが
住む人が増えれば、生活する為の衣食住も必要

この柳ケ瀬という街が、その期待に応えることが出来るか?

壮大な再生実験かも知れませんが
前に進む事が大切だと思います。

うちのお店の立地は、柳ケ瀬書店街から少し離れますが
岐阜の街を愛する者として、是非とも明るい未来が来ることを祈ります。

 

何だか 春めいて・・・

2019-02-21

LIFE

今日も昨日程ではありませんが気温も高く
陽射しのお陰で、春うららの陽気に感じました。

今年は(12月から)ほんの少しの降雪はありましたが
積もるって雪は全くなくて
来週末までの週間天気予報を見ても

とても雪が降るような寒気団はなく
ひょっとしたらこのまま3月には梅が咲き
例年通りの桜の開花を迎えるのでしょうか?

稀に、3月の中旬位に寒の戻りで降雪もありますが
夕方に通った金華橋から見る夕陽は、春の感じそのものでした。

休眠打破

桜は夏に翌春咲く花芽を形成する。いったん休眠に入った花芽が
冬季に一定期間低温にさらされ休眠から覚めること。
その後の気温上昇と共に花芽は成長して開花に至る。
冬暖かすぎると春先の気温が高くても開花が遅れることがある。
桜の開花予報の大きなポイント。

 

さて、今年の桜の開花はどうでしょうね~

 

トンボ帰り

2019-02-20

LIFE

南知多は岐阜から1時間半程度ですので

とても近くて、しかも海も見られて最高なロケーションです。

 

昨日の雨も上がり

お花も春を感じさせます

これはお庭の一角

こんな遊び心を持ち続けたいものです。

帰り道は定番の  明太子 をお土産に
昼過ぎには岐阜へ戻り

久し振りに岐阜都ホテルさんへ搬入

ここの出口には

DUE NEGATIVO の消火栓広告が

イオンや、マーサなど
あちこちに出していますので
少しだけ、気にして見てくださいね(笑)

半分仕事の定休日でしたが
束の間の休日でしたが、リフレッシュ出来たので
明日からもガンバリマス!

 

 

今年初の連休

2019-02-19

LIFE

今年から火曜日は一部不定休とさせて頂いていますが
実際には一度も火曜日はお休みしてなくて・・・

それで、少し時間の取れそうな今週は
火曜日、水曜日と連休を頂きました。

場所は近場で南知多エリア
ここは春から秋、特に夏場が人気の観光地ですが
イチゴ狩り以外は閑散としているこの時期は
ゆっくりとするにはもってこいのエリアです。

ランチはカジュアルイタリアン
雨でどんよりした海辺を見ながら(笑)
シラス入りピザと

シーフードパスタをシェアして

景色は全く映らないので
4年前に来た時の写真を

こんな感じで観られる筈でしたが

伊勢湾の夕日

何もしないことが一番の贅沢なので
露天風呂に入ってお食事を

今日も堀ちえみさんのニュースが流れていましたが
本当に健康は当たり前でないことに気が付かされます。
※心より回復をお祈りしています。

明日は晴れるみたいなので
朝一の露天風呂から、眼下の伊勢湾を眺めたいと思います。

何気ない日常の大切さ

2019-02-13

LIFE

今日は定休日なので
午前中はいつもの美容院へ

帰り道には久しぶりにここへ

 

金華橋北にある  たこちゅう  さん

ご存知の方も多いかと思いますが
岐阜でたこ焼きと言えば  ここしかありません。
※個人的にはどこよりも美味しいと思っています。

メニューも豊富で、アイデア満載のたこやき
そのどれもが美味しいので、いつもオーダーの際には迷ってしまいますが
今日はテイクアウトなので、ソース、しょうゆ、ポン酢ねぎマヨ


写真は塩だれねぎマヨ
たこやきを超えて、一品料理のような

午後からは孫娘と近所の公園へ

本当に普通の一日なんですが
こうした何気ない日常の有難さを感じます。

いつも夜にウオーキングしているのですが
改めて昼間に見てみると、公園の木々も春を待ちわびているのがわかります。

春よ来い

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop