岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

振り返り

2019-01-24

LIFE

私どものお店はOPEN以来18年

スタートはメンズタキシードの専門店として
そして、二年目からはドレスも始めて
和装、親族衣裳と拡げてきました。

それで・・・・最近のシンプル志向で
OPEN当初のドレスを思い出し
お客様フォトギャラリーの2003年頃のメッセージを見ていると

 

■ 〇〇様からのメッセージ ■

初めは結婚式も披露宴も出来るだけ簡素にしようと考えていた私達。何から始めたらいいかもわからず、まずは衣裳探し。メンズは数も少なく、気に入るものも・・・。そんな時、DUE NEGATIVO を訪れて180°式に対する考えが変わってしまいました。とにかく一目惚れ。いかに衣裳に似合う素敵な式を挙げられるかを目標に、2人力を合わせて頑張ることが出来ました。
オーナー夫妻の1着 1着の衣裳への愛情、求めているもの以上の素敵なコーディネート。そして温かさと優しさ。全てが私達の大切な思い出となりました。

■ 私からのメッセージ ■

おふたりは地元雑誌(オレイユ)をご覧になってご来店いただきました。 最初はまだはっきりとしたイメージを決めていらっしゃらなかったようですが、 何度か足を運んでいただきながら、おふたりにぴったりのスタイリッシュなスタイルを提案させてもらいました。 衣裳を通じて個性的でアットホームな結婚式のお手伝いができてうれしく思います。 結婚式後も何度もご来店していただき、5月号のオレイユにも登場してもらいました。
これからもお時間が有れば近況報告と合わせていつでも遊びに来て下さいね! 照れ屋で男っぽい〇〇さんと、いつも笑顔を絶やさないかわいい〇さんのお幸せを心よりお祈りいたします。

DUE NEGATIVO 小島

 

15年も前ですが、昨日の事のように思い出されて
写真を見ていると懐かしさと同時に
今見ても新鮮な感じがします。

ご興味のある方は、HPのフォトギャラリーをどうぞ

ステキな時間、ありがとうございました。

2019-01-22

LIFE

今日は仕事終わりから
今年初の飲み会へ

メンバーは私と、うちのお客様の今井さん
結婚式の後は、仕事の性格上
通常は、特にお客様とお付き合いがあることはないのですが

毎年年賀状を頂いたり、SNSで繋がっていたりで
商売抜きでのお付き合いをさせて頂いているお客様が沢山いらっしゃいます。

その中でも、今井様ご夫妻は、うちの娘の結婚式の会場までお祝いを届けてくださったり
花火大家のディナーでご一緒だったりで、本当に仲良くさせて頂いています。

前に一度、是非とも飲みに行きましょう!って話になっていましたが
中々、都合が合わなかったのですが、今回やっと実現しました。

 

二次会は、行きつけのBAR
ここのマスターの酒井さんも私共のお客様で
本当に親戚付き合い(笑)のような関係です。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが
沢山のお話も出来て、日頃のストレス、疲れも吹っ飛びました。

全身全霊でお客様のサポートをさせて頂き
こうして、プライベートでもご一緒する機会を頂き
本当にありがとうございました。

また、ご飯を食べに行きましょう!

持ち込み禁止?

2019-01-18

LIFE

衣裳の持込みを希望していたけど・・・・

自分のものでないとダメです!
持込み料は一点  10万です!
持込みの場合、その他のお値引き無くなります!

これだけ言われたたら
殆どの花嫁さんが断念または、躊躇します。

 

しかし、諦めないで

一生に一度の結婚式に
自分自身の着たい衣裳が着られない・・・

そんな国は日本だけです!

お嫁さんの言い分が間違っているのではなく
100%  式場さんの  間違いです!これは強く断言します!!

20年近く前に  従来の結婚式場の常識やしきたりを打破して
もっと自由に!  もっと夢が叶うように!

そうして創業したブライダル企業

ひと昔前の  ウエデイングプランナー  ってドラマ覚えてますか?

あの時の  想い  はどこへ?

誰の為の結婚式?

小さな企業から、上場企業まで大きくなったブライダル業界の勝ち組。

株主や、ファンド企業や、自社の利益だけの為に
結婚式を  儲けの道具  としているようなところが蔓延しています。

新郎新婦さんにその見分けは難しいと思いますが
見栄えの良さばかりを競っているところばかり見ないで
堅実な見積もりや、本当に丁寧な対応をして頂ける式場さんなど

もっともっと、しっかりとセレクトしてくださいね

衣裳持込みについてのアシストもしますので
疑問のある方は、お問合せくださいね

大流行

2019-01-16

LIFE

昨日のニュースでもやっていましたが
インフルエンザが大流行していて
しかも、新しい患者の人口当りの発生率が

全国一位  岐阜
全国二位  愛知県

これは不名誉なことですが、ここのところの乾燥で
湿度が極端に低くなっているのも要因らしく
学級閉鎖が相次いでいるようで、受験シーズンでご心配な親御さんも多いかと思います。

インフルエンザがピークを越えるとやってくるのが・・・花粉
今は、年中花粉が飛んでいて、おまけに黄砂やPM2.5
その昔は公害といって、四日市ぜんそくなど工業地帯の大気汚染が中心でしたが
※今はクリーンになっています。

今は、世界最高水準の各種規制により、工場ははもちろんですが
車の排気ガスも格段に排出量は減少しています。
しかし、中国などの大気汚染と、温暖化による黄砂の増加。
※昔から黄砂はあったようですが、いまは環境破壊で拍車がかかっています。

先日いきつけの耳鼻咽喉科からお知らせメールが
「今年も花粉症の季節が始まります、症状が出る前に早めの対処を」

それで、早めの受診へ
もちろん、症状があるわけではないので、お薬を処方して貰うためです。
実際に2月の初旬から服用してくださいと言われています。
※年に一度の耳鼻咽喉科通い

今冬は本格的な降雪もなく、2月の寒さが心配ですが
うがい、手洗いを励行して、少しでも予防したいと思います。
※効き目がないという説もありますが、やらないよりはやった方が安心。

耳鼻咽喉科の待合室で見かけたので
ついでに・・・・

やっぱり栄養と、程よい休養がいちばん大切ですね

 

 

 

 

 

 

 

今年初の3連休

2019-01-14

LIFE

今年初の3連休は好天に恵まれて
結婚式のカップルの方も
今年成人式を迎えた多くの人達にとっても素晴らしい日になりましたね

例年降雪することも多い時期ですが
今年は本当に安定した天候でよかったです。

SNSにも多くの新成人の皆さんの写真がアップされていて
皆さんの笑顔をみて、こちらも嬉しくなります。
思えば、昨年の  晴れの日 の事件は酷かったですね

店頭では、上半期の結婚式のカップルが中心ですが
秋挙式の方もご来店頂いています。
今年は予定通りなら、10月1日から消費税が8%から10%へ上がります。

景気対策で色々と言われていますが
カード払いにポイント付与とかもあるらしく
果たして、どのように実際の店頭で処理をするのか?

今は、新元号に代わるまで平成最後のムードが中心ですが
5月1日以降は、新元号と共に消費税がクローズアップされると思います。

私どもではカード支払いの決済をしていませんので
直接的には対策をしていませんが・・・・

10月1日以降のカップルの皆さんのテンションが下がらないように
消費税のアップ相当額を、別の形になりますが還元させて頂きます。
具体的には、店頭で個別にご説明をさせて頂きます。
※ちなみに国税である消費税そのものを無くすことは税制上も不可です。

ブライダルのハイシーズンへ向けて
様々なご提案をさせて頂きますので、ご来店お待ちしています。

 

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop