岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

リフレッシュ

2018-05-16

LIFE

昨日に続いて伊良湖

ここへ来るのは衣裳を搬入に来た12~3年前以来ですが
山頂からの眺めは、岬から続く白浜がとても雄大に見えました。

天気が良かったので、遠方には対岸の鳥羽方面が見えましたが
フェリーで1時間足らずの距離だと、改めて気が付かされます。
陸路を使うと、5時間前後でしょうか?

出張することも殆どないので、最近では飛行機にも乗りませんが
船旅は殆ど縁がありません。
しかし、穏やかな天候なら、見渡す限りの大海原を見るのもいいですね~

帰り道にはメロンを探しながら・・・・
しかし、流石に時期が早いので唯一あったのは熊本産(笑)
それでも、折角なのでお土産に購入。

今回は、海を見るのが初めての孫娘と恋路が浜へ

1歳半の孫娘の記憶には、まだまだ残らないと思いますが
こうして写真を撮れてよい思い出になりました。

気が付けば、紫陽花の季節もすぐそこに来ていますね

初夏の陽気

2018-05-15

LIFE

今日は臨時休業を頂き伊良湖へ

ゴールデンウイークも含めて
殆ど連休をすることはないので
忙しい合間を縫って代休を頂きます。

今回は孫も連れてなので・・・・
食事面を考慮しての宿選び

気温もグングンあがり27度で
浜辺に出ると、汗ばむ陽気でしたが
爽やかなお天気で良かったです。

このエリアと言えば・・・・
フルーツが有名ですが
5月中旬は、イチゴが終盤でメロンはこれから

それでも出始めているとは思うので
明日はメロンをゲットしようかと(笑)

岐阜に住んでいると海とは縁遠いので
海を眺めているだけで、何だか嬉しくなりますね~

母の日

2018-05-12

LIFE

5月第二週の日曜日は母の日

毎年仕事で顔を出せないので
事前に手配して贈っていますが
両方の実家と、お世話になった方への4個です。

結婚してから30年以上過ぎているので
当然、それぞれの母親も高齢になっていますが
こうして、毎年贈ることが出来ることに感謝です。

今日はお店に居ると、娘夫婦が孫を連れて立ち寄ってくれました。

そして家内へ

ステキなお花を持ってきてくれました。
明日は接客の合間が無いので、一日前に来てくれたようです。

そうですね
私達の母親もいれば
私達の子供からすれば、家内は母親。

帰り際に見せてくれたのが
孫娘から娘(ママ)へのカーネーションのお花。

こうしてキモチが受け継がれていく日
母の日って大切ですね。

朝晩の寒暖差

2018-05-11

LIFE

朝出掛ける時は上着が必要で
車で暫く走って、式場さんへ搬入をして乗り込むと
今度は陽射しも強くなってきて、エアコンをつけて

帰宅する頃には、風も強くなり気温も低下
これが東北や北海道ならわかりますが
沖縄を除く全国的に見られる傾向です。

朝晩の寒暖差があるので
体調管理に苦労されている人も多いかと思います。
何よりも、交通機関での通勤されている人は、着ていく服も困りますね~

奄美地方では梅雨入りしているので
今年も例年通りに季節は移ろっていくとは思いますが
桜が早く咲いたせいか、春が少し停滞しているようにも感じますね。

※搬出にお伺いした時の ラ・ルーナピエーナ別邸さん
新緑が映えるエントランスが素敵です。

店頭では新作も、新作ドレスのも入荷していますので
お客様のご来店をお待ちしています。

体が資本

2018-05-09

LIFE

今日は定休日を利用してお医者さんへ

どこが悪いということではなく・・・
暫くやっていないので、胃カメラを飲もうと

その昔の会社員時代には、一時期人間ドックもやっていましたが
個人でお仕事を始めると、どうしても定期的にやることがなくなり
気がつけば、多少どこかが調子悪い時にのみ病院へ

それでも、不思議なことにその当時からみると
遥かに年齢が上がっているのに、意外にも休むほどの病気になることもなく
※この20年間で寝込んだのは、数年前にインフルエンザになった年末の
お店のお休みの時期だけです。

正確に言うと、少しくらいしんどくても
替わりの人がいないので休めません(笑)

ひと昔前の胃カメラは、相当苦しい思い出がありますが
今は技術も、方法も進化して、麻酔を使えばあっという間で
ちょっと居眠りしたと思ったら終了!

結果は・・・・・・なんと

めちゃめちゃ綺麗で、20代の食道、胃、十二指腸です!
先生は30代の人でしたが、「僕より綺麗な胃ですよ」
それは言い過ぎだと思いますが・・・

今回は、どこか調子が悪くて受診をした訳ではないので
大丈夫だろうとは思いながらも、年齢からくる不安もあり
少しは要注意かなと・・・

この年齢になると、友人と話していても
血圧の薬や、糖尿病、痛風など
あちこちの病気の話がよく出ますが
自分自身は、薬らしい薬は何も飲んでないのもありがたい事です。

今回の結果は良かったのですが
暴飲暴食とストレスを貯めないように
日常生活を送って、健康維持をしていこうと思います。

 

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop