岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

静かな時間

2017-09-27

LIFE

軽井沢二日目は・・・
誕生日のメッセージがLINEやFBに届いて起床(笑)

朝陽を浴びた木立の中を
こんな中を、ゆっくりとドライブするのが好きです。

昨日はお買い物をしたので、今日はのんびりと散策
中軽井沢方面

おもちゃ博物館や、絵本の森博物館へ

この時期は人が少なくていい絵が撮れます。

やはり軽井沢は季節の移ろいも早く
晩秋を思わせるものも

その後、ハルニレ テラスでのランチを経て

星野エリアにある 軽井沢高原教会
丁度、結婚式が始まる時間帯でした。
ここと、石の教会は人気なので
衣裳の持ち込みも、ちょくちょくさせて頂いています。

今日はここへ

晩御飯は

以前に来たときは家族四人。
あれから6年
子供達は独立していって
時の流れを感じます。

 

 

 

今日から軽井沢

2017-09-26

LIFE

今日からお休みを頂いて軽井沢へ

気温は23度くらいで
お天気も良く、爽やかな軽井沢

木立の中の別荘・・・もちろん他人の(笑)

お昼に着いたので、先ずは腹ごしらえを

旧軽井沢のカフェで  ハッシュドビーフ を

軽井沢は19歳の頃に初めて来て6回目ですが
いつも変わらない風景もあります。

モノクロにすると・・・よりレトロで

まるで昭和初期のような

裏通りも素敵です。

夜も簡単なお食事を

ビッグボリュームの  ソースかつ丼
味が染みて、美味しかったです~

今宵は50代最後の夜
早寝早起きを心がけます(笑)

大安の祝日土曜日

2017-09-23

LIFE

今日は今秋シーズン初の土曜日の大安。
おまけに祝日なので、結婚式は大盛況!

あちこちと搬出が重なるので
少し早めに名古屋へ

思っていたほど車も混んでなくスムーズに到着。

閑静な住宅街の  人気のハウスウエディング 会場さんへ

ここは一日に数多くの組数をされているのですが
会場そのものは決して広くないので
ゲストの皆さんを手際よく誘導されています。
衣裳の搬出もバックヤードからは不可能なので
申し訳ないのですが、表からさせて頂くのですが
インカムを駆使しながら、導線を見事に使い分けていて
ゲストの方にご迷惑にならないように配慮が行き届いていました。

とても感じもよく、持ち込みの業者さんって扱いがなく
自分がお客様の立場でも気持ちが良いと思いました。

客単価も高く、ご予算的にもかなり高額な会場さんだと思いますが
それに見合った満足度があれば、結果的には高く感じないんでしょうね~
搬出のわずかな時間でしたが、ここの会場さんの人気の理由が分かりました。

それにしても、対応する人って大切ですね。

身体によいもの

2017-09-20

LIFE

今日は昼間にご近所まで散策
※普段、かなり近いところでも車で移動するのですが
孫をベビーカーに乗せて散歩を兼ねて

目的は

岐阜県総合医療センター(県病院)脇に
9/18にOPENしたばかりの

お惣菜屋さん  ロトス・デリさん

昼間の営業の終わりがけだったので
既に売り切れたものも多かったのですが

コンパクトなお店ですが
心が籠った素敵なお店です。

午前は11:30~13:30

午後は16:00~19:00

TEL 058-201-2662

定休日は日曜、祝日
第一、第三月曜です。

店都合・・・お客様都合

2017-09-19

LIFE

今日は夕方から打ち合わせを兼ねて  玉宮へ

19:00の時点で、お客様が満員のお店と、まばらなお店に分かれていて・・

どちらを選ぼうか?
一回も入ったことのないお店に、とういことになり。
玉宮で数店舗のお店を構える某店へ

個室あります。

の表示を見たので、書類を拡げての打ち合わせもあるので
個室でもいいですか?
と尋ねたら、「すみませんこちらでお願いします」

まあ、ホールの手配もいるので
一階でもよいと答えると、カウンター席へ案内。
そこでは横並びなので、打ち合わせが出来ないので入口近くのテーブル席へ

すると、他のお客様がみえたら、お相席をお願いします。
仕方なく、誰も居ないにも関わらず隅っこの席へ
そして、「私どもは2時間制なのでお願いします」

呑み放題でもないのに2時間制?
少しの疑問を感じながらも、乾杯で打ち合わせ兼商談へ

暫くして、小一時間・・・・

お店の人が寄ってきて「料理のラストオーダーになります」
嘘でしょ? まだ1時間ちょっとなのに
この後、もう一人遅れてくるので
最初からお店を変える予定なので、まあ、これもいいか・・・・

そうしていると、15分後に「ドリンクのラストオーダです」

これで、溜まったいた不満が爆発!
まあ大人ですから・・・実際には心の中で小爆発(笑)

それで、カウンターの奥にいる
この中では一番年長らしき男性に声を掛けて

2時間制と聞きましたが、私たちは何時にこの店に入りましたか?
調べてくると  19:02 です。

自分たちの感覚では、早くても19:10くらだと思っていたので
何となく釈然としない気分になり。

私たちが入店した時は。お客様は 0 だったよね?
個室ありと書いてあるけど、さっきのお客様は相席を言われて帰ろうとすると
お二階の個室へどうぞ・・・って案内してましたが。

何名から個室案内ですか?  「4名様からです。」

だったら、表の黒板にも個室あり、(4名様より~)って書かないといけないし
さっきのお客様は女性3名・・・どうして?
これも百歩譲ってよいとしても

カウンターに座っていたお客様は
私たちと粗、同時刻に入店して、その後、お連れがひとり合流。
時間的にいうと、ラストオーダーになっておかしくないのに
これでは、「すぐに帰ってください」 というのだろうか?

いろいろとお店の都合もあるので理解できますが
平日でお客様  0  最初の入店客に対する対応としては?
週末など、お店が混んでいれば、こっち側が気を利かせて
新たなお客様が入るタイミングで、お勘定!って声をこちらから掛けます。

疑問なのは、私たちは男性客ですが
仮にカップルのお客様が、個室を希望されたら、どのように対応するのか?
平日のグループ客や、宴会客が少ないは見たらわかるし
それならば・・・・平日にご来店されるお客様の満足度を上げる
少しでも客単価を上げる戦略ならわかりますが・・・
今、目の前のお客様に対する気持ちよりも
いかに、次のお客様を入れて回転させるかばかりに気を使っている。
呑んでいるとわかると思いますが、2時間はすぐに過ぎます。
それが、2時間の飲み放題ならわかりますが
通常のオーダースタイルで、入店後1時間20分くらいで
先ほどの「ラストオーダー」 って突然声を掛けられたら
話もしぼみ 「このお店には二度と来ない」って思うのが普通です。

今まで、この手のお店で2時間とか言われた経験は
東京などの、手狭なお店で次々とお客様が来店するお店くらいです。

19:00の段階で、誰一人お客様が居なかった理由がここにあるかも?
軒を並べる系列店も、暇そうだった・・・

お店都合も大切、なかには理不尽なお客様がいるので
一定のルールは必要ですが
度が過ぎたルールは、結果的にはお客様の信頼を無くします。

それと、ルールがあるなら、どのお客様にも平等に適用しないと
打ち合わせでも、お客様に対しての対応を話していたので
余計に、今日のお店の対応が気になりました。

その後は、お店を変えて飲み直し
ラストはいつものBARで一人酒


久々の深夜2時の帰宅となりました。

ご一緒頂いた T様・O様
ありがとうございました。

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop