岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

早めの大掃除の準備

2017-09-13

LIFE

今朝は定休日ですが・・・
早起きして始めたのは

自宅の物置の整理。
※主に、お店で使ったいた商品などが中心です。
真夏は暑いし、かと言って
大掃除の季節の年末は、かなり寒くて辛い

それで、今年は少し季節が良くなったら
早めに大掃除の準備を始めよう~

大掃除は、やはり12月になりそうなので
その前に、断捨離をしながら、不要な商品なども処分。
思い入れのある商品も多く、処分するの際にも
1着ごとに 「ありがとう」 と声を掛けました。

これは積み込みの途中。
最終的には、ハイエースが一杯に

それでも、まだまだ片付けは残っていて
次週以降にも、徐々にやっていこうと思います。

その中で・・・・
見つけたものが

何だかわかりますか?

実は、これはプリントの版下です。

34年前のものなので、劣化も激しいのですが
結婚式の時の、2次会のプチギフト(当時は、そんな言葉もありませんでしたが)
用のオリジナルTシャツと、袋にプリントをしました。

その時のものが残っていたとは・・・・
何度か引っ越しをしているのですが、その都度捨てずに置いていたんですね~

沢山の品を  断捨離  しましたが
やはり、これは大切にしないとダメですよね(笑)

あれから16年

2017-09-11

LIFE

9.11  誰もが忘れられない 日付

あれから16年

2001年9月11日
アメリカ合衆国内で起きた、同時多発テロ。

テレビ画面から伝えられる映像は
これが現実のものとは到底思えず
映画の中の出来事にしか見えないほど、現実離れしていました。

その中でも、世界貿易センタービルへの航空機の突入と
その後の炎上と崩壊。

世界各地で戦争は頻発しているものの
何れも第三世界と呼ばれる後進国が中心でした。
世界ナンバーワンの軍事力、経済力を誇る
あのアメリカが、ある意味戦争を越える程の被害者になるとは・・・

当事国のアメリカ国民はもとより
世界中の人々に与えた衝撃は、戦後最大の出来事だとも言えます。

我が国の3.11に代表される天災も
予測することが不可能なものではありますが

テロや戦争は回避することが可能です。
しかし、その為には国と国のメンツや欲望ばかりでなく
地球に住む、人間としての共存共栄の英知が必要です。

冷戦中など比較的無風地帯であった東アジアが
9.11以降ぐらいから、極度の紛争地帯へと変貌しています。
核兵器の恐ろしさ、全てを無にしてしまう狂気。

戦前の日本では当たり前であったことが、あの日を境に価値観が変わり
国内外に多くの犠牲を払って、平和の必要性、本当の有難味を感じることが出来ました。
これこそ、私達日本人が学んだことだと思います。

9.11 この日の他にも、記憶すべき日は沢山あります。
今日も、明日も・・・

人間の愚かさは、未来永劫続いていくのかも知れませんが
ひとりひとりが、日々感謝の心を持ち続けられることを願います。

9.11から16年

実はお店をOPENしたのが、その年の7月12日

当時では有り得ない(今でもですが)
メンズタキシードだけのレンタルショップ。
海図の無い航海に出て、前にも後ろにも大波ばかり
右へ行くのか? 左に進むのか?
毎日が葛藤の日々を送っていたある日

地獄のような有り得ない映像が目に焼き付きました。

「この場所に、たまたま居合わせた罪のない多くの人々が
このような理不尽極まりない、突然の仕打ちを受ける世の中」

何を小さな事で悩んでいるのだろう
自分はこうして生きている。
目の前の出来ることをしっかりとやっていこう。

紛れもなく、あの日、私が心に誓った思いです。
多くの犠牲者の皆様に、心から哀悼の意を表します。

活気のある風景

2017-09-10

LIFE

今日は接客の合間の15分くらいを利用して
自転車で柳ケ瀬へ

昨日から開催されている ジュラシック アーケード

柳ケ瀬のあちらこちらで 恐竜が

多くの子供さんと家族連れが中心に大きな賑わいが

往年の柳ケ瀬の人出を知る者としては
こういった 仕掛け が無くても
人が集まるようにしてほしいものですが
今の時代、イオンなどに客足は吸収されているのが現実ですね

夕方、再び用事があって柳ケ瀬に向かうと

遠くに見えるのは・・・・
解体されて、トラックに積み込まれる 恐竜

先ほどの同じ場所とは思えない人気の無さですが
これが真夜中ではなく、18:30くらいですからね~

まぁ、寂しく積み込まれている光景を
子供たちに見られないのがいいですね(笑)

 

本格的なブライダルシーズン

2017-09-09

LIFE

今週末から、本格的なブライダルシーズンの幕開け。

夕方からは数軒の搬出に出向き
お店に帰ってからメンテナンス用に仕分け、検品

日中は接客して、夜遅くまで残業。
これから12月初旬までは、このパターンになりますが
片付けをしながらも、無事にお開きになったことで一安心です。

天気の心配。
天災の心配。

そして、今は人災の心配も・・・・
※平和な世の中があってこそ、初めておめでたい結婚式が行えます。

当たり前に結婚式が出来て
当たり前にお開きになる
この当たり前のことを遂行する為に
多くの人達のサポートがあります。

来週末へ向けても、気合を入れてサポートさせて頂きます。

 

ハンドメイド

2017-09-07

LIFE

若い頃には全く縁がなかった  モノ

そうです。

眼鏡、それも老眼鏡
※正確には、遠近両用ですが・・・・

始めて眼鏡屋さんに入ったのが6~7年前でしょうか

初代はお店の中だけの中近両用の少し色付き眼鏡
※最近は、お店ではこれが軽いので復活しています


その次は

ここから  MonkeyFlip のフレームへ

これは度付きのサングラス

 

 

上の写真は最近までのもの

そして・・・・・今回は

ハンドメイドの一点ものをセレクト

まだ眼鏡をかけた写真はありませんが・・・・・

洋服を変えるように眼鏡も
この歳になって、やっとオシャレのアイテムが増えました(笑)

 

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop