岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

長良川花火大会

2017-07-29

LIFE

今日は恒例の長良川中日花火大会

心配されたお天気も大丈夫で
多くの人が夏の風物詩を楽しんでいました。

花火の前には、少し時間があったので・・・

アンティークに囲まれた空穂屋さんでお茶

そして、恒例の ラ・ルーナピエーナさんでのイタリアンディナー

見た目も涼しい、天然鮎

そして、夕焼けと共に花火の開始

今回は一眼レフを持参していないので
特に写真は撮れませんでしたが

折角なので・・・

昨年の写真を一枚

花火大会が始まると、夏本番を感じますが
一方では、一瞬で消えゆく花火を観ていると
少し、もの悲しく感じます。

昨夜はかの国から
悪魔のような飛翔体が・・・
こんな打ち上げ花火はご免です!

平和であることを、強く望みます。

 

金華山ビアガーデン!

2017-07-26

LIFE

ここ数年恒例になっている金華山ビアガーデン。

ご存じの方も多いかと思いますが
7月1日  8:00 から一斉スタートの申し込み
この熾烈な競争に幸運にも打ち勝ち
今年もゲットしました。

毎年、天気も心配で
過去二回ほどは断念しているので
金華山のビアガーデンは本当に価値のある飲み会です(笑)

この日の入も観られることは稀で
今日は空気が澄んでいたようです。

初めて参加されるかたも多く
皆さんに喜んで頂けて良かったです。

夜景の綺麗な街は多いのですが
岐阜の夜景も素敵ですよ~

感謝

2017-07-19

LIFE

今日は完全オフ

午前中はいつもの美容室でメンテナンス。

午後からは少し買い物でイオンへ
夏休みではないと思いますが
かないの人出になっていました。

これだけ暑いと、お出かけするにしても
エアコンの効いた室内がいいですね~

夕方はいつもの近所のカジュアルなイタリアンへ
相変わらず海老を食べています(笑)

いつもお世話になっているオーナーご夫妻。

笑顔に癒されますて
訪ねる旅に、いろんなお話に花が咲きます。

こんなお心遣いも

先日OPEN16周年を迎えたのを
サプライズでお祝いして頂きました!

暑さにバテた一日でしたが
こんなのを見ると、疲れも吹き飛んでしまいます。

本当にありがとうございました。

また、明日から ガンバリマス!

梅雨明けはまだか~

2017-07-15

LIFE

今日も暑い一日でしたね~

とは 言っても・・・一日中お店の中ですが

30度を越えてくると
駐車中の車の中は物凄い室温になり
これからの季節、日中の移動は辛いですよね~

昼も夜もエアコンを掛けないと過ごせないので
若い頃のように、夏が好きとは言えなくなりましたが

こんな景色を観ていると
やはり、四季折々 日本っていいなと思います。

暑い夏があるからこそ
実りの秋が待ち遠しく
やがて訪れる晩秋から冬の訪れ

今日からの3連休
そろそろ梅雨明けの便りも届きそうですが

今年の夏は50代最後
いろいろと楽しんでみようかな~
等と、考えている今日この頃

先ずは、健康第一で過ごしたいと思います。

連日、お客様にはご来店頂き
誠にありがとうございます。
明日も、精一杯ガンバリマス!

OPEN 16周年!

2017-07-12

LIFE

今日7月12日でお店をオープンして16周年を迎えることが出来ました。
Facebookでお店の投稿を始めて5年目。
 
毎年この日を迎えると、16年前の蒸し暑かったあの日を鮮明に思い出します。
新郎様のタキシードしか取り扱いの無い中、業界の同業者さんからは「岐阜のような地方で、メンズだけでの衣裳店なんて絶対無理だね・・・」そんな声も沢山耳に入りましたが、案の定、お店は始めたものの、誰一人お客様が来店されない日々が続き
「やっぱり無謀な挑戦だったか・・・」
 
土砂降りの中の旅立ちでしたが、オリジナルのデザインで始めたメンズを認めて頂けるお取引先のバックアップもあり、新郎様のタキシードだけのご試着の為に、地元岐阜県内はもとより、名古屋を中心とした愛知県や、三重県からもご来店を少しづつ頂けるようになり、やっとの事で衣裳店の端くれとしてやってこられました。
 
その後、ウエディングドレス、和装とお取り扱いを拡げさせて頂き、ブライダル専業として今日に至っています。
16年前と今では、同業者の顔ぶれも様変わりで、県外から岐阜市内へ出店されているところが主流となりました。
本当に時の流れをつくづく感じる昨今ですが、始めた時からの想いは変わっていなくて、私どものお店にお越し頂けるお客様に、全身全霊でサポートさせて頂くことを基本にしています。
 
オープン以来多くのお客様と、ご家族の皆様にご来店頂き、本当にありがとうございました。
 
私どもに大切なお客様をご紹介して頂いた式場の皆様、お店に必要な衣裳の仕入れに携わって頂いた、メーカー、工場の皆様に心から感謝申し上げます。今後とも宜しくお願いいたします。
 
今年の16周年は嬉しいことがひとつ。
昨年末に誕生した孫娘と共にお祝い出来たことです。
まだまだ、うちのお店のことを理解するには時間が掛かりますが、物心ついて、お店に遊びに来られるようになる日を夢見て、還暦の歳も、軽~く 飛び越えていきたいと思います。
 
もちろん、明日からも目の前のお客様に全力を尽くして、一日一日を大切に努めさせて頂きますので、今後とも宜しくお願いいたします。
 
※宮崎昭一君  ありがとう!

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop