- HOME >
- Owner's Blog
今日は仕事終わりにレイトショーへ
観たのは多部未華子ちゃん主演の
あやしい彼女
実は多部未華子ちゃんは何度かテレビドラマで観てますが
そんなに好きな女優さんではなく・・・
って感じでしたが
今日の映画を観てからは大ファンになってしまいました(笑)
これだけでも、どれほどこの映画が面白かったかが分かると思いますが
正確に言うと、面白かったを超えて、心に染み入る映画でした。
劇中歌で昭和歌謡が唄われるのですが
ザ・フォーククルセダーズの
悲しくてやりきれない
1968年の曲ですから、私が11歳の小学5年生の頃です。
この歌を歌う多部未華子ちゃんの歌声と映像に
もう涙が止まりませんでした。
これは実際に観て頂くと良いのですが
世代によって感じ方は相当違うと思いますが
この映画は全編を通してはコメディータッチ
謝罪の王様のスタッフと聞けば納得なのですが
何しろストーリーは斬新ながら
描かれているシーンは全て一つのテーマに絞り込まれていて
どの世代が観ても、自分自身を置き換える事ができます。
親子とは?そして、家族とは何か?
そんなことをペーソスと、ユーモアたっぷりに描いていきます。
73歳の倍賞美津子が
20歳の多部未華子に
ファッションもめちゃくちゃカワイイです!
是非とも映画館で観てくださいね。
この仕事をしていると
ビジネストークではなく
結婚式への想いを語り合うことがあります。
それは十人十色の人生模様。
結婚式までの道のりは
決して平たんな道ばかりだはなく
むしろ、障害物だらけと言っても過言ではありません。
しかし、その一つ一つに真剣に向き合い
本音の姿を見せた時に、長年のわだかまりが一気に消え
心からの 感謝 の言葉を素直に言える
そんな瞬間って
殆どの人にとっては、日常生活の中では
余程の奇跡が起きない限り、起こることは稀だと思います。
結婚式・・・その
晴れの場でしか起きない
心と心の触れ合い
想いを持って語る
改めて大切だと痛感しました。
そんな語らいの場を頂き
心から感謝を申し上げます。
今日も終日ご接客をさせて頂き
お客様には本当に感謝です。
日々お客様と様々なお話をさせて頂くのですが
朝一の8時過ぎにお店に電話が・・・
新規のお客様からのお問合せでしたが
開店の2時間前のこの時間にお電話をされてくるには
それなりの訳があると直感で感じました。
これは長い間に培った勘みたいなものですが
ほぼ予想通りの内容です。
ご来店予約のご希望なのですが
出来れは本日、出来れば1週間以内に・・・
それは普通にご来店予約の事が殆どなのですが
今朝のお電話は少し訳があって
ご試着に行かれたお店の契約の期限が1週間。
これもよくある話なのですが
ウエディングドレスとカラードレスを本番の挙式で着られるのに
ウエディングドレスだけのご試着で契約。
後日変更が可能なので、プラン契約をしてください!
それで止む無く契約。
しかし、まだ初回の試着でイメージどころか
気にいったデザインでもない・・・・
その状態で契約。
他の買い物や契約ではあり得ないような
売り手側の半強制的な契約。
それで、お客様は一週間以内に
何とかしなければ・・・
ネットを検索してうちのお店を知り
朝一にお電話
なんだか消費者センターの担当者みたいになりますが
そのような状況での契約は
とてもお客様が満足しているとは思えないので
一度、先方にもお電話をされて
一度考えたいと・・・・
何しろ目の前に迫った結婚式の日程ならいざ知らず
まだ8か月も先なんです。
そちらのお店の考えはわかります。
他のお店に行かれないように
うちだけで決めたください!
しかし、カラードレスも未試着の状況で契約。
普通の買い物に置き換えてみても
電気店で
テレビと洗濯機を買いたい。
しかし、今日のところではテレビしか見せてくれない
その状態で、テレビと洗濯機の両方を買ってください。
誰が考えても、その時点で買う人は皆無のはず。
それなのに、一生で一度の大切な
結婚式の衣裳を、そのような形で契約をさせる。
正直、これを読んでいるお客様がいたら
そんな事があるのですか?
と不信感を抱くようなことなのですが
前から何度もブログで書いているように
私はこの業界にいるからこそ、このような現実が許せません。
商売は数字があるし
勤めている会社のマニュアルを守ることも必要。
しかし、もっともっと大切なことは・・・・
いろんな知識も持たず
プロである業者の人達を信頼して
一生懸命に言われた中で素直に受け入れているお客様。
そんな大切なお客様の目線。
もっと言えばお客様の側に立った発想。
結婚式という 想い の集大成。
そのサポートをする側に
肝心の 想い が無ければいけません。
本来、とても楽しいはずの衣裳選び
これが、ある日突然
苦痛になり、追い込まれてしまう
これは絶対にあってはならないし
誰も声を上げる人がいないのが現実です。
衣裳の好き嫌いは、お客様のご判断ですが
衣裳を選ぶ自由がない
これはあってはならないことです。
※このブログをみて
ご意見のある方は、HPのお問合せからどうぞ
今朝は降りしきる雨のせいか
気温も10度前後と、肌寒いような気候でした。
3月末からの桜の開花に合わせて
日々、春爛漫といえる毎日が続いていたので
必要の無くなった冬物もクリーニングに出そう・・・・
大きな袋に入れてお店に持ってきたのですが
これは全部出してしまったらヤバイ(笑)
ってことで、比較的薄手のパーカーはそのまま着込みました。
明日からは20度超えの日に戻るので
エアコンを掛ける日も近いと思いますが
体調管理をしっかりとしないといけませんね~
スポーツの話題も連日増えていますが
オリンピックの最終予選も各競技で行われていて
水泳の日本選手権も佳境に入ってきました。
果たして北島康介のリオ出場はあるのか?
まだまだ夏のオリンピックはピンときませんが
いざ本番になったら盛り上がるのでしょうね~
4年後に迫った東京オリンピック。
まだエンブレムも決まって無いようで
これからクリアーしなければいけないことばかりらしい
今まで組織力では国際的にも定評がある日本ですが
なんだかいろんな問題があるようで
中々一筋縄ではいかない時代になりました。
入社式、入学式、入園式もひと段落したようで
あちこちでフレッシュな人達を見かけますが
皆さんの門出に幸あれと願うばかりです。
今週末の結婚式は、文字通り春爛漫になりますように
今日は完全オフとなったので
今年、最初で最後の花見に
ここは樽見鉄道 日向駅
写真マニアがいっぱい
一時間に1本程度のローカル線
タイミングよく撮れました。
そのあとは谷汲山華厳寺へ
新緑もきれいになってきました
桜は何度見ても飽きないものです
枝垂桜も優雅な感じ
お昼はいつもここ
えのきやさん
大口さんご夫妻と祐槻くん(もうすぐ1歳)
うちのお店をご利用して頂いて以来
長いお付き合いとなりました。
この豆腐田楽は何本でも食べられます。
店頭で焼いているのはご主人。
アッという間の一日でしたが
前日の大都会東京から
空気の澄んだ谷汲山へ行き、疲れも吹き飛びました。
また明日からガンバリマス!