- HOME >
- Owner's Blog
今日はプロ野球の開幕日。
ドラゴンズはナゴヤドームでの開幕ならず
敵地京セラドームでタイガース戦でした。
自宅に帰りテレビ観戦
2-2の同点から
1点ずつ追加点を挙げて
金本阪神の初陣を砕きました。
最終的に上記のスコアで 快勝!
新外国人ビシエドの活躍と高橋周平の活躍もあり
投げてはエース大野が勝ち投手で
又吉、福谷の抑えも完璧で、ドラゴンズとしては
良い面ばかりがでた開幕戦でした。
開幕戦は4年ぶりの勝利とかで
谷繁監督も専任監督となり、初陣監督との差を見せつけました。
140分の1の試合ですが
やはり開幕戦の重みは格別です。
ここ3シーズンBクラスのドラゴンズですが
この勢いで優勝戦線に絡んで欲しいですね~
何はともあれ めでたい一日でした。
今日は夕方から名古屋市内まで搬出に
お持ち込みをさせて頂いている会場さんでの前撮り。
終日穏やかな天気にも恵まれて
順調に前撮りの撮影が進行されたようで一安心。
提携式場さんでないところに行くと
様々な対応をされることがありますが
ひとつだけ言えるのは、提携業者ではない時も
とても丁寧にして頂ける会場さんと
機械的に対応される会場さんでは、どちらの印象がいいか?
それは、当たり前のことですが
丁寧に対応される会場さんは、スタッフさんに余裕があり
常に笑顔を絶やさない姿勢に安心感が伝わります。
ここなら、きっと新郎新婦さんも、素敵な結婚式を挙げられるはず
そんなことを感じさせて頂いた会場さんでした。
実は衣裳を搬入して、ご利用後に搬出をするのですが
搬出する商品の片づけ方にも大きな差があり
業者のレンタルものだから・・・・・って感じもあれば
お客様がお決めになった大切な衣裳なので丁寧に
いろんなパターンがありますが
真心を込めてお届けをしているので
大切にお取り扱いをして欲しい・・・これが衣裳店の本音です(笑)
今日のお題の 嬉しいお心遣いは・・・
搬出の帰り際に、ご担当のプランナーさんから
「新婦様のお母さまより」
といって紙袋を頂きました。
結婚式の当日に頂くことは稀にありますが
前撮りの日にまで、このようなお気持ちを頂き
本当に嬉しく思います。
こだわりのドレスを探して
岐阜までお越しいただいたお嫁さんとお母さま。
本番まであと僅かとなりましたが
しっかりと新郎新婦のお二人をサポートさせて頂きます。
この3連休は初日のスタートが
少し天気が優れなかったのですが
概ね好天に恵まれました。
各地の桜の便りも届き始めて
行楽地へ出かける車の渋滞も多く発生したようですが
結婚式も春のブライダルシーズンの最盛期を迎え
多くのカップルの皆さんがゴールインしました。
店頭では夏挙式から秋挙式のお客様のご来店が中心ですが
挙式当日のイメージを含めた、衣裳のご提案をさせて頂いています。
一組様毎の完全予約制で丁寧なご接客をさせて頂きますので
どうしても土日祝日の直近の空きが少なくなっていて
中には、折角お電話を頂いたお客様にご迷惑をおかけしていますが
何卒ご理解の上、早めのご予約の程お願いいたします。
皆さまのご来店を、心よりお待ちしています。
年初から経済の各種指標が下向きになっていて
今年の伊勢志摩サミットでも
様々な国際問題がある中で、経済問題は最大の議題となりそうです。
大手企業の春闘でも、昨年までの景気の良い一発回答から
満額を下回る回答に、企業の慎重な姿勢が表れています。
あれは一部大企業の問題だから関係ない・・・・
って訳には行かず、大企業から中小企業
そして零細企業に至るまで影響を及ぼしてくるはずです。
そんな中、あれ程
「予定通り消費税は来年4月に10%に引き上げる」
と言い続けていた政府自民党の発言が揺れてきていますが
一度延期している消費税を、再度延期となると
現実問題として10%への引き上げが完全に凍結される可能性もあります。
それはそれで歓迎なのですが・・・・
2%とはいえ、高額な金額になるブライダル関連としては
更に消費を冷やし、保守的な消費傾向になることは避けなければいけません。
それにもうひとつ問題は・・・・
日常の買い物と違い
最低でも3か月、普通に考えて
半年から8か月先の日程で結婚式の日取りが決まるので
その日が8%なのか10%なのかは、とても気になるところです。
8%だからといって、他業界のように駆け込み需要も期待できないので
政府が決めたことを、政権の選挙対策の為に利用しないで欲しいと思います。
まだわかりませんが、夏の参議院選挙が
いつの間にか衆参同時選挙になりそうな・・・
今日のニュースで自民党の某女性議員の
本会議中の携帯、居眠り、読書・・・・
それをインターネットで生中継されている中でやっている神経。
8%から10%に上げて経済を冷やす前に
目の前に手を付けなければいけない優先事項があるはず。
つまらないニュースばかりが流れる昨今ですが
真剣に働いている裾野の人を大切にして欲しいですね
今日は朝からどんどん気温が上昇して
搬入で大垣から名古屋に着く頃には
軽く20度になっていて
車の窓を開けると花粉もあるし・・・・
仕方なく今季初のエアコンを使用。
寒いのも嫌ですが、この先どんどん暑くなるのも辛いですね~
夕方から移動では一転して暖房を・・・・
冷たい雨が降ってきたのもありますが
まさしく三寒四温なんだと思いました。
先日の話ですが・・・・
こんなものを取り付けました。
ご存じドライブレコーダー。
※ちなみにこの時は完全に停車していますのでご安心を・・・
ニュースでもドライブレコーダーを目にすることが増えてきて
なんかの時に、自分自身を少しでも守ってくれたら良いのですが
これをつけて思ったのは
運転が常時録画されているで、目の前のことがすべて記録されています。
なんだか自分自身の運転を監視(笑)されているようで
交通法規を守るのは当たり前、いかに周りをしっかり見ることができるのか?
背筋がスッと伸びるような感覚にもなるので
日々注意して運転をしたいと思います。