岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

プロ野球の元旦

2016-02-01

LIFE

今日2月1日はプロ野球のキャンプイン

海外で先行してスタートしている日ハム以外は
沖縄を中心とした国内でキャンプイン

031

今朝の中日新聞の記事ですが

セパ共に新監督が多く
梨田監督を除いて、かなり若い監督ばかりで
今年のプロ野球はフィレュシュさを感じます。

わがドラゴンズは、ここ数シーズン低迷が続いており
知名度のあるベテランも引退して
一地方球団の扱いになってきています。

専任監督になった谷繁監督。

032

厳しい練習で鍛えぬいて
新しいスターを作って欲しいものです。

頑張れ  ドラゴンズ!

早いですね~

2016-01-31

LIFE

今日で1月も終わり
早くも一年の12分の1が過ぎ去りました。

年明けからスマップやらベッキーやらの
芸能ニュースが駆け巡りましたが

軽井沢のバス事故などの一連のバス事故。
安心して乗れるはずの乗り物なのに
プロドライバーとは?
規制緩和の流れで、極度な価格競争・・・

株価が下落したり、経済も少し下方へ振れている懸念も

天候も記録的な暖冬から
真逆なこれまた記録的な寒波へと
本当に先が読めない時世とリンクしているようですね。

月末にはサッカーの明るい話題が
せめてもの救いのような気がします。

来月はどんな一か月か?

インフルエンザも流行しているようなので
体調管理を徹底したいと思います。

 

 

やりました! サッカーは熱いですね~

2016-01-30

LIFE

結果は万々歳! の優勝です

036

※これは試合直後のテレビです

 

今日は夜遅くからサッカー観戦。
アジアの頂点をかけて宿敵韓国との決勝戦。

両チーム共リオオリンピックへの出場は決めていますが
お互いに負けられない大一番となりました。

攻守の切り替えが早く、目を離せない好ゲーム。
しかし、地力の差なのかボールのシェア率、運動量ともに
前半から圧倒されていて

今大会初の先制点を許し
後半早々にも追加点・・・・・

その時点でかなり遅い時間だったので
正直なところ諦めて寝ようかと
しかし、今大会のチームの粘り強さを信じて

そうすると、少ないチャンスを生かし
後半22分スーパーサブの浅野がゴール!

この時点で、まだ先は見えませんでしたが
見ていると、思ったより韓国に余裕がなく
その勢いの差は、立て続けに同点ゴール!

まさか・・・の嬉しい展開になり
こうなると眠気は一瞬にして吹き飛び(笑)

後は押せ押せムード。
少し延長戦も頭をよぎりましたが
日本は選手交代をすでに使い果たしていて
韓国は余裕なのか、温存していました。

しかし、流れは日本。
運動量が極端に落ちた韓国には交代メンバーの
投入もカンフル剤にはならなく

粘り抜いた日本が、見事に逃げ切りました!

041

なんだか、なでしこジャパンを見ているのような
爽やかなチームで、本当に良かったと思います。

8月のリオ オリンピックでは格上のチームが多いと思いますが
結果を恐れず頑張って欲しいものです。

 

タイムスリップ

2016-01-27

LIFE

今日は午前中仕事を片付けて
昼前に実家に

何の用事で行ったかというと・・・・
倉庫があるのですが、その中にある昔の荷物の片付け
普通に捨てるものは良いのですが
様々なものが置いてあるので、確認をして~ ってことで

古いケース(結婚した時に置いてきたので30年以上)なので
埃とかもすごいのでマスクで完全防備。

早速始めると・・・・

いきなり目にするモノが懐かしすぎて

023

解りますか?

若い人も山口百恵とかで解るとは思いますが
シングルレコードのジャケットです。

一番上の左  ベンチャーズを中一の夏に買ったのが最初。
それからアイドル(あの頃がアイドルの走りですね~)
等の歌謡曲、フォーク、洋楽など
ジャンルを問わず聴いていました。

少ないお小遣いを貯めて(実際には家の仕事を手伝ってバイト代)
買ったのが懐かしい思い出ですが
高校生になるとLPも買えるようになりました。

他にファッション誌や流行っていた本などもあり
古いものは45年も前のものなのですが
何だか昨日の事のように蘇りました。

017

これは県岐商のバッチと体育用のバック
それに当時のあこがれの的  VAN

同年代の人が見たら涙が出るほど懐かしいものばかりです。
その他にも青春を謳歌していた数々の証拠品(笑)

ニタニタしながら整理していたのですが
生きている間に

過去の自分に再会が出来て
本当に懐かしくもあり、関わった様々な人にも
心から感謝の気持ちになりました。

捨てるには忍びないものも沢山ありましたが
あの頃に戻るのは今日だけ。
モノは無くなっても。キモチは永遠です。

頭も体も元気なうちに見ることが出来
長い時を経ていますが
あの頃の純粋で、がむしゃらな自分を忘れないようにしたいですね~

ツルツル~

2016-01-25

LIFE

昨夜に降った雪
水曜日よりも少なく3cmくらいで
西日本は大変だけど、これくらいは平気・・・・

って家を出て、大通りに出ると

005

日差しが有るのに道路はアイスバーン状態。
昨年から乗っているハイエースは後輪駆動。

エンジンブレーキを使いながら慎重に運転。
道路が少し湾曲していることもあり
それでも後輪が滑って、とても気持ち悪い状態でした。

こんなことなら、少し割高でも四駆にすればよかったか・・・
昼には融けて何事も無かったような道路に戻りましたが
救急車が何度もサイレンを鳴らしていたのを見ると
あちこちで事故が起きていたのかも知れませんね。

正に異常気象の日本列島。
春が待ち遠しいですね~

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop