- HOME >
- Owner's Blog
今日からゴールデンウイーク
コロナ禍もあり、ゴールデンウイークと呼べない状況も見受けられますが
昨年の今頃を思い起こせば、世の中が殆どフリーズしてたのと比較すれば雲泥の差です。
お天気が悪いこともあり、遠出をする人は少ないかも知れませんが
これも昨年との比較にならないほど、人々の移動は行われているようです。
まだまだ状況は良くないのですが、得体の知れない未知のウイルスの出現で半ばパニック状態の昨年。
あれから一年経過して、世界中の科学者達や、数多くの犠牲を払いながらも、着実に対応策は出来始めています。
本日も結婚式は無事にお開きになりました。
夕方から数軒の搬出にお伺いさせて頂きましたが、式場のスタッフさんも気苦労がありお疲れ様です。
※本日の結婚式のお二人から頂きました。
ありがとうございました!
今年から毎週火曜日、水曜日を定休日とさせて頂いていますが
ゴールデンウイークは暦通りで、5月6日(木)のみお休みとさせて頂きます。
※当日もクリーニングのチェックなどあり、お店には出ていますが・・・・
明日からは、ゴールデンウイークの中盤に向けての搬入がスタート。
お天気はまだら模様ですが、それぞれの新郎新婦様。ゲスト様にとって、素晴らしい晴れの日となる事をお祈りいたします。
今日は週に一度の土いじり
今回は孫娘と
いつもの花苗ではなく、プチトマトとワイルドストロベリー
本人がやってみたいというので、幼稚園から帰ってから一緒に作業。
丁寧に、そしてたっぷりと水やり
これから毎日お世話をしながら、ふたつの生長を楽しみにしたいと思います。
こんな当たり前の日常が幸せですね
今日は半期に一度のお店掃除。
業者さんを入れての掃除です。
昨年の今頃は休業していたので、掃除の時期をずらしていました。
今日は今年初の夏日(25度以上)で、暖かいを通り越して暑いと感じた一日でした。
花粉の飛散もそろそろ収まりそうですが、台風二号が遠いエリアを通過していて
暑くなると共に、台風、大雨の季節の到来でもあります。
4月もあと僅か、ゴールデンウイーク期間中も婚礼は多いので
穏やかな気候になることを祈ります。
テレビ・ネットで大きく報道されていますが
日本の松山英樹選手が、マスターズ優勝を果たしました。
日本人、そして、アジア人初の快挙です。
テニスの大坂なおみ選手の全米テニスの優勝も素晴らしい快挙でしたが
マスターズの歴史に東洋人の優勝者が出たことは特筆すべき出来事です。
野球が野茂英雄のメジャーでの大活躍で門戸が開かれて
イチローの新人賞&MVPの同時受賞などで、野球に関しては本場のアメリカでも充分通用することが証明されました。
しかし、テニスやゴルフなどの個人競技では、参加すること自体は比較的容易でも、そこで勝つとなると
やはり、多くの強者に混じってのNO.1にならなくてはいけないので、至難の業といっても過言ではありませんでした。
シャイな松山選手のインタビューや勝利者のコメントは簡潔でしたが
自分自身が優勝することで、日本人の考え方が変わっていくと思う・・・・という一言に実感が籠っていましたね
今朝は5時に起きて(既に5ホール目)最後までテレビ観戦をしましたが
一打一打の重みが凄すぎて、とんでもないプレッシャーな中の戦いだと思います。
最後はボギーで、二位とは一打差でしたが、最終ラウンドを通してみれば王者の貫禄ある戦いでした。
錦織圭のように英語での受け答えを期待していましたが(笑)
発した英語は サンキュー! のみ
しかし、彼らしい、真っ直ぐな思いと、感謝の心が伝わる良いコメントでした。
今後の彼の活躍を期待してしまいますが、常に彼らしく更なる高みを目指して欲しいものです。
余談ですが・・・・・
TBSでのテレビ中継での、実況アナウンサー・中嶋常幸・宮里優作全員が泣いていたので、更なる感動を覚えました。
スポーツって、やっぱりいいですね
心が弾むように軽やかに感じます。 オリンピックも無事に開催される事を切に願います。
今朝の中日新聞に見開きで デカデカと!
岐阜市役所の新庁舎完成の協賛広告です。
※多くの関係業者さんが集まって一つのプロジェクトが完成しますね
岐阜市民なので、前の庁舎の古さや狭さはよく知っているので
昨今の税収の厳しい折ですが、やはり、こうした建物は防災面を考慮しても必要だと思います。
しかし、一方では市の中心部の柳ケ瀬一帯を中心とした衰退もあって、市役所だけが立派という感じも多少します。
※あと数年後には高島屋の隣に再開発ビルが完成します。
急速な高齢化のせいもあり、郊外から中心部へと居住地を替える動きも見受けられ
ここ一年で4棟のマンションが相次いで新規にOPENしています。
かつての柳ケ瀬の活気を取り戻すことは難しいと思いますが、新しい形での住環境と商環境の癒合が出来ると良いかと思います。
通りかかった時に パチリ
あまり用事が有るわけではないのですが、展望室も有るようなので、暫くして落ち着いたら行ってみたいですね