- HOME >
- Owner's Blog
今日でブログの回数が1300回になりました
毎日書いているので1300日連続ということに
3年と200日強ですか~
HPはOPENからすぐに立ち上げたので約13年
それから比べたら短い期間ですが
当初はブログって言葉も一般的でなく
BBCって名前の、簡単な文書だけの投稿をやってました
その後アメブロなどのブログブームになり
けど、どうしてもあのスタイルは好きになれず
自分のところのHP内のブログにこだわっています
そして、このスタイルにして毎日書くようになり
1300回が多いかどうか分かりませんが
1300日連続は我ながらよくやったと思うので
たまには自分自身を褒めてみたいです(笑)
最近は仕事に追われていて
しっかりとブログを書く時間が持てませんが
少しだけでも思いとか、感じたことを書いていきますので
今後とも宜しくお願いします
ちなみに、FBも個人とお店の両方ありますので
覗いてみてくださいね~
3連休の最終日は、何とか天候も回復しましたが
特に夕方からは寒くなって来ました
例年もそうなんですが、やはり11月に入ると寒くなり
冬の訪れを感じる頃になりますね
この前までエアコンをかけていたのに
今年初めてファンヒーターをかけました
これから3月迄は冬仕様になりますが
あっと言うにスタッドレスタイヤも履いて
本格的な冬に備えます
今日も一日接客をさせて頂きましたが
実はほんの一瞬だけ外出
目的はお店からすぐの柳ケ瀬商店街
そこで開催されていた
ぎふ ワインフェスタ
うちのお客様でもあり、今も仲良くさせて頂いている
海津の水谷酒店4代目 水谷さんが実行委員を務めていて
そのお誘いを頂いたので、自転車で駆け付けました
柳ケ瀬本通りにずらっと屋台のお店が立ち並び
様々なワインを呑み比べながら
ワインに合ういろんな食べ物が満載
それも、それぞれの道の人気店の出店で
いわゆるテキヤさんとは月とすっぽんのお味です!
11時のオープンと共に沢山の人が訪れ
こちらは美味しいパンで有名な岡本さん
この他にも、沢山の知り合いの方にお逢いしました
そのあとFBでの情報では
早々に売り切れ完売のお店が続出して
午後からの方は食べ物が無い程の大人気だったようです
当初は昼間っからのワインフェスタって・・・どうかなって思いましたが
開催者の皆さんの努力の甲斐があって、大成功を収めたようです
柳ケ瀬が寂しくなって久しいのですが
こうして満員の人並を見ると
やはり商売は仕掛けが必要なんだと改めて痛感いたします
ここまでこられた皆さんに敬意を表します
残念だったのは滞在時間が15分程度 だったのと
当たり前ですが・・・・ワインが呑めなかったことです(笑)
皆様お疲れ様でした
今日から11月
そして3連休の初日
大安の土曜日・・・・そうです 結婚式がたくさん
朝からの雨であいにくの天候でしたが
カップルの皆さんにとっては、想い出深い一日になったはずです
夕方から名古屋方面に出向き
そして岐阜市内、大垣と周り
23時現在商品の片づけに追われています
週末ごとに大変なのですが
皆さんの笑顔を想像すると
有りがたいお仕事をさせて頂いていると感じて
改めて皆様に感謝の気持ちでいっぱいです
まだ明日明後日と続くので
気合を入れて頑張ります!
連日遅くまで仕事していますが
やはりお付き合いも大切・・・・ってことで
先日とは違うメンバーで呑み会を
いろんな会話の中で
やはり人間性とか、品性みたいなもの
これは年代に関係なく大切なこと だと
仕事関係とか、身内でも必要ですが
普段接することの少ない友達なら尚更です
SNSや、LINEなどで交流することも増えましたが
やはり生身の人間ですから
こうして酒を酌み交わしながら本音を語る
その中で生まれるのが信頼関係でしょうか
ですからこうした機会が少なければ少ない程
楽しい会話の中にも、相手への思いやりが重要ですね
秋の夜長に呑みながら、ふと考えてしまいました