- HOME >
- Owner's Blog
スポーツを観て大歓声を上げて喜ぶ。
ものすごい感動を覚えて、アスリートの姿に涙する。
この為には優勝とか、メダル獲得等の結果が必ずあります。
しかし、今回の真央ちゃんの演技の後に感じたものは
彼女自身の最高得点であったのは事実ですが
もう点数も、順位も、そしてメダルさえも要らない。
今日の演技だけで充分。
演技終了共に天を仰ぎみての涙。
その視線の先には、最愛のお母さんの姿が・・・・。
そんな万感の想いを込められた渾身の演技。
それは観る者全ての人の心に、深く刻まれたと思います。
その瞬間から、彼女自身も私達観る側も完全に無欲と化しました。
記録に残る点数でも、輝くメダルでもない
掛け替えのない大切なものを手に入れたような感覚。
そして、その光景を目の当たりにした幸せ。
彼女への期待や想いを通り越して
観ていた人に共通に湧いてきた感情。
それは、彼女への感謝ではないでしょうか?
真央ちゃん ありがとう
真央ちゃん お疲れさま
演技後の邪念がなく、澄み切って落ち着いた明鏡止水の表情。
そして、「これが私が目指してきた演技です」
そこには、全てを出し切ったアスリートとしての姿と
支えてくれた多くの人に対する感謝の言葉でした。
何度も頂点を極めた超一流の選手として
そして、ひとりの素晴らしい人間として
後にも先にも、唯一の存在が
浅田真央 その人なんでしょうね。
幼い頃から、あれほど欲しかった金メダルには手が届かなかったけど
ホントに大切なものを、自分自身で掴んだのだと思います。
こうして真夜中に日本中が、いや世界中が泣きました。
今回のオリンピックでは
10代の若者のメダル獲得も新鮮でしたが
オリンピック5回目、4回目とかでの念願のメダル
諦めない気持ちを持ち続け挑戦する
そして、その努力に対してのご褒美
しかし、実際にはそのご褒美を貰えるのはごく少数
オリンピックに出場するだけでも大変なのに
出場40名位の争いの中で僅か3人
まさに厳しい戦いだと思います
それだけに表彰台に登るのは、万感の思いがあるはずです
前回の銀メダルで悔し涙に暮れた浅田真央選手
この4年間には更なるプライベートの試練もありました
メダルを取る事は難しいのかも知れませんが
ここまでの道のりを誰もが見ているので
どうか思いっきり演技してください
笑顔溢れるスケーティングで・・・
天国のお母さんも一緒に見てるはずです
出張2日目はブライダルから離れて
メンズファッションのリサーチに
渋谷から移動して向かった先は
新宿伊勢丹メンズ館
大幅に改装してから初めて行きましたが
1階から8階まで、オトコの服やこだわりの雑貨が
インポートを中心に、ドメスティックブランドまで
幅広いセレクトがされていました
思わず欲しい〜ってものばかりでした
店内なので、もちろん撮影はしてませんが
ワクワクするのはリアル店舗だからでしょうね
今はネットでの販売も多くなったファッション
しかし、やはり手触りや質感を確かめ
実際に袖を通して購入するのが洋服の買い方ですね
因みに、特に何も購入はしておりません(笑)
月曜日の段階では雪予報でしたので
早めの新幹線を取ってあったので
こんなものをお土産にして
明るいうちに帰路に着きました
普段も違うリズムに疲れましたが、充実した2日間でした
また明日から、店頭にて頑張ります!
今日は朝早くから起きて東京迄来ました
目的は展示会巡りです
品川から、五反田、原宿と廻りました
いつもは京都の展示会に行くので
東京へはジルスチュアートに来た10月以来です
20年近くいた東京ですが、岐阜へ戻って15年
目まぐるしく変貌していく東京には
なんだか浦島太郎のようです(笑)
ドレスはいろいろと見ましたが
期待通りのブランドや、予想以上に良かったブランド
しかし、その一方でガッカリもあります
ウェディングドレスの場合
アパレルの様にテイストを纏めたセレクトを
お店の中心にするのはむつかしく
ある程度、バラエティさを持ってチョイスします
あらゆる式場、好みの違う花嫁さん
それに対応する為ですが
そこには基本コンセプトを立てて
コアになるラインを決めて
それに繋がる品揃えをしていくので
あくまでも自分自身のフィルターを通して行きます
お写真はご紹介出来ないものも多いので
後日、順を追ってアップしていきますね
今回のもう一つの目的は
昔いたアパレルの仲間との再会です
当時30代だった連中が今や50歳前後となり
いちばん若いのが37歳
新卒で入って来たのが21歳ですから
時の流れは速いものです
今はLINEやFACEBOOKの繋がりもあり
音信不通にはなっていないものの
やはり、こうしてリアルに再会するのは最高です
楽しい時間はあっという間に過ぎ
また、次回の再会を約束して別れました
みんな口を揃えて、あの時があって今があります
って言ってくれるので、当時の責任者として
改めてみんなに感謝をしました
2月も中日を過ぎてカレンダーを見れば
土日は来週が最終ではありませんか
やはり2月は逃げていく月と言われるだけあります
火曜日から一泊で東京へ出張に行きますが
天気予報を見ると、またまた水曜日から雪・・・・
未だに山梨県を中心に大混乱しているのに
チョット心配になる出張予定ですが
先月の京都展示会には行けなかったので
何としても行かなくては・・・・・
それともうひとつ
火曜日の夜に数年ぶりにOB会(アパレル会社時代)を開催するので
昔、東京にいた頃の連中が集まってくれるので
これもなんとしても行かなくては・・・って感じです
しかし、毎日書いていますが
地震に、台風に、豪雪
ホントに自然には勝てませんね
どうか、無事に行って来られますように・・・