岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

安心安全な旅

2020-12-01

LIFE

今日は孫を連れての GOTO

コロナの第三波の影響で、再び暗雲が立ち込めてきた観光業界
しかし、利用された方は分かると思いますが
各宿泊施設共に、徹底した感染予防対策を施しています。

フロントロビーから部屋の案内
夕朝食、そして露天風呂・・・・
他のお客さんを見かけたのも数組、お食事は個室なので
殆どと言っていい程接触することはなく

流行語大賞にも選ばれた  三密 には程通り状況でした。
山頂のホテルから眼下の街並みが夕焼けで綺麗でした。

昼間は近くのラグーナテンボス

ここも   ガラガラなので安心
※遊園地で、あまり人が少ないものも寂しいものですが・・・

さかなクンの直筆イラスト
とても上手くて驚きました。

近場で気分転換
人間は生きていく中で、心の余裕を持てる時間を大切にしないと
オンタイムの仕事も上手くいかないと思いますので
オンオフの切り替えが大切ですね

 

今年ラスト

2020-11-25

LIFE

今年になって始めたこと

畑の土いじりは無理なので・・・・・
玄関周りに飾る、鉢植えを作り始めました。

きっかけは前からあった金の生る木を植え替えしてからです。
特に植物に対して知識がある訳ではないのですが
流行りの(笑)YouTubeを検索すると、沢山の動画があるので便利です。

最近は、寒くなってきたので寄せ植えはお休みしていましたが
今日は昼間もポカポカ陽気なので、久し振りに作ってみました。

園芸店に沢山並んでいる  葉牡丹  をチョイス

葉牡丹はお正月飾りにも向いているようですが
今回は他の植物を混ぜずに、葉牡丹のみ同系色でグラデーションに

 

もうひとつは

奥の赤のガーデンクラメンをポイントに
動きの出るイメージに濃淡をつけて

全くの我流で、ここに載せるのも恥ずかしいのですが(笑)

家族もビックリの、細やかな趣味を持つことが出来て
来年の春も待ち遠しくなりますね

今年は、これにて打ち止め~

良い夫婦の日

2020-11-22

LIFE

毎年、良い夫婦の日は特別な日ですが
今年は土曜日なので、この日に結婚式をされたカップルも多いかと思います。

私どものお客様も何組もいらっしゃいましたが
ナイトウエディングでされたお客様の搬出に名古屋へ

結婚式のある日は嬉しさと共に、独特な緊張感のある一日です。
無事にお開きになり、搬出も終わり自宅へ帰り
やっと・・・・長い一日終わります

久し振りに自宅ワインで

良い夫婦の日に  乾杯!

 

ご結婚おめでとうございます!

2020-11-21

LIFE

例年なら、この時期はブライダルのハイシーズンなので
毎週末ごとのに、数多くの結婚式が行われます。

今年も週末ごとに結婚式は行われていますが・・・・
春夏挙式の延期日程のカップルさまも多いのが、今までとは違う状況です。

元々、秋挙式の日程のカップルさまも数多くいらっしゃいますが
少し違いを感じるのは?

昨年までは、挙式後にLINEなどで、結婚式の模様のお写真を送って頂けることも多く
その中には、お客様の許可を得て、私どものブログにも登場して頂てる方も少なくは有りませんでした。

しかし・・・・・今年は様相が一変して

ご親族中心の少人数ウエディングに変更された方が多いのも一因ですが
その多くは、結婚式は予定通りするけど、あまり目立った事はしたくはない・・・

正確に言うと、したくはないではなく、春の自粛ムードの影響もあり
SNSなどで、派手に投稿することをやめている方も多いようです。

※イメージ写真

そんな状況もあり、結婚式はやっているのだろうか?
って思っている人もいて、多くの団体での会食のように自粛しているのでは?

そんな中、ニュースになるのはオンライン結婚式とかが、コロナ禍の新しい結婚式のスタイル!
みたいな報道もあって、従来の大人数(平均50~70人)の結婚式は行われてないような印象になっています。

実際には、多くのハウスウエディングの会場さんで、毎週末に結婚式は行われています。
夕方のニュースではGOTOキャンペーンの一時凍結みたいなことも報道されており
心理的には、益々、リアルに人と会うことに制限がかけられているようで、ムード的にも下降気味です。

飲食、観光、旅客だけではなく

アパレルなどのモノ販売も、そして、結婚式などのサービス業も苦境といってよい状況下にあります。
医療関係者さまの献身的な行いには常に感謝の気持ちで一杯ですが・・・・
経済的にも立ち行かない人が雪だるま式に増えているのも事実です。

マスコミの報道も極端ですが、いまこそ  当たり前のことを  しっかりと行えるような日常に戻せるように
晴れの日を祝うことは、本当に大切なことだと、声を大にしていかないとダメだと思います。
もちろん、安心安全、細心の注意を払いながら進めていくことが大前提です。

紅葉狩り

2020-11-17

LIFE

今日は午前中に用事を済ませて高速で

向かったのは

郡上八幡

シーズンオフですが、GOTOキャンペーン効果もあるのか、結構の人出でした。

先ずは腹ごしらえ、毎月7のつく日はお値打ちで、とてもラッキーでした。

吉田川の欄干からみる風景は、いつもながら癒されます。

こちらも

八幡の街並みの魅力は、小径が素敵なところばかりです。

 

 

雑貨屋さんにも立ち寄り

 

遠くに見えるのは、郡上八幡城

 

その後向かったのは

昭和8年に再建された模擬天守閣、国内最古の城です。

青空に紅葉と、天守閣が映えます。

色鮮やかな紅葉

天守閣からの紅葉と城下町

自宅から1時間足らずで行ける小京都
今年の夏は 郡上おどり  はオンライン開催で寂しい年でしたが
改めて訪れてみると、本当に良い所だと実感させれられます。

密を避けながら、心の洗濯をするには、やっぱり旅は一番ですね

 

 

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop