- HOME >
- Owner's Blog
今日は少し早めに閉店して名古屋へ
目的は勉強会に参加することです
いつもは車で行くんですが
勉強会の後で少し懇親会があるので
何故なら、冷えたビールを飲む為です(笑)
ひと昔前は毎日満員電車に乗っていて
出張で出歩く事も多かったので
交通機関は慣れているつもりですが
やはり、真夏日の駅構内とかはキツイですね
本題に戻ります
今日はここでの勉強会
ヘアメイクの先生からの
様々なシーンでの対処方法
今のブライダルメイクの流れ
非常に参考になる事が多く
勉強になった一日でした
今日はご案内をひとつ
来月の17日に開かれるパーティです
実はこれを主催されている安藤さんとは
先月お知り合いになったばかりです
ご自身は既婚でお子様もいらっしゃいますが
昨今の同年代の独身者の現状に危機感を抱いています
結婚しないとか、する必要がないとか・・・
そういう方も稀にはいますが
実際のところ
殆んどの方は、相手がいないとか、知り合う機会がない
等と、様々な理由はありますが
一人ではなかなかアクションを起こせない人が多いようです
それで、今回のような独身者限定のパーティをボランティアで開催して
一人でも多くの人に、良い出会いを見つけて欲しい
そんな思いから始められているのがこれです
このブログを読んで頂いている方は
結婚が決まった方や、ご結婚されている方が多数だと思いますが
お友達や、ご親族の方で独身の
真面目な出会いを求めている方がいれば
是非とも参加してみてくださいね
直接ご連絡をして頂いても結構ですが
私の方へ連絡を頂いてもOKです
夏は出会いの季節です
踏み出せないでいる人がいたら
勇気を持って一歩前に進みましょう
自分自身が動かなければ
何も始まりませんからね
今日は午後から本格的な真夏日
駐車場に停めてある車の温度計は
何と 37℃ を示していました
関東で梅雨が明けましたが
この感じだと、明日明後日には梅雨明け宣言かも?
お店での接客で困るのはこれからの季節です
上着や、シャツ等を着て接客するのが普通ですが
正直・・・・アツい
店内を動き回って接客をさせて頂くので
外気温が30℃くらいまでは我慢しますが
今日のように35℃を超えてくるとお手上げです
それで、7月の中旬から9月の中旬までは
勝手にクールビズで、半袖のTシャツ一枚で接客させて頂いています
今日は思い立って仕事着(笑)のTシャツを探しに行って来ました
お店で着るので黒ばかりですが
これをヘビーローテーションしながら
今夏を乗り切りたいと思います
世の中クールビズとは言っても
やむを得ずネクタイをしている方も多いと思いますが
一度、Tシャツ姿で仕事をしてしまうと
襟元が詰まったものは、相当苦痛に感じるので
暑いながらも、有難いことです
7月8月もご婚礼は頂いていますので
暑さに負けない様にガンバリマス!
今日の予報では終日曇り空
ところが昼過ぎから雨が・・・・
それどころか通り雨のような天気に
その後、晴れ間も見えたのに
またしても雨がきつくなり
そんなことを何回も繰り返す変な天気の一日でした
湿度も高く、いわゆる不快指数が高いんでしょうね
そんな中、夕方から名古屋方面の配達回収
雲雀ヶ岡方面から駅前のミッドランドへ
何回か行った事はありますが
搬出にお邪魔するのは初めてでした
高層ビルですので、セキュリティも厳しく
事前に申請書を書いての入館となりますが
搬入口の閉鎖時間ギリギリになってしまったので
少々焦りましたが、専用のIDカードをドアにかざして入っていきます
ホテル系も申請書とかは要りますが
IDカードを首からぶら下げて行くのは初めてです
完全にロックオンされているので
これを無くしたらここから出られない・・・・
なんて事を考えながら、無事に終了いたしました
名古屋方面は提携店さんよりも、フリーのお客様が主ですが
わざわざご遠方より何度もお越し頂いているので
こうして無事に結婚式がお開きになり
回収させて頂くとホッとしますね
その後岐阜方面の回収へ
もちろん、いつもお邪魔しているので
スムーズに事が運ぶので、ホントに有難いと再認識しました
明日も夕方からの回収で名古屋に出掛けますが
どうか今日のように混みませんように・・・・
何日か続いた梅雨空も終わり
明日からは真夏の太陽が戻ってくるようです
先程見たテレビニュースでは38度のところもあるようです
この暑いさなか参院選がスタートしています
衆院選よりは候補者も少ないので
街宣車の絶叫も少ない様です
政治、経済、福祉、そして忘れてはいけない原発
様々の焦点を問う選挙になりそうですが
今回から解禁されたネット選挙も話題になっています
ツイッターやFBで瞬時に候補者の動きや
発言した内容を広く発信していく・・・・
今まで街頭演説や、テレビの政見放送しかなかったものが
一気に多様化してきましたが
肝心の若い人達の政治離れに歯止めが掛るのか?
予想では政権党の独り勝ちを織り込んで
逆に投票行動ではその他の党へ投票に向かうのか?
大勝しておごってしまい、国民の反発を受けた過去があるだけに
最終的にどのような結果がでるのかは予想がつきません
今週末からは夏の甲子園の地方予選も始まり
熱い、暑い、アツい夏がやってきそうですね
最後は綺麗な紫陽花を