- HOME >
- Owner's Blog
毎日雨が降り続き、一歩外に出ると蒸し暑さが身に染みる
日本の夏って、やっぱりサマーではありませんね
寝苦しい夏って感じです
用事で訪ねた実家で、こんなものを
アメリカンチェリーや、ぶどうは買って食べますが
何となく買うのに抵抗があるのがスイカ
売っているものみたいに、見栄えはよくありませんが
朝早くから畑仕事(趣味みたいな)で採れた野菜類
いろいろと貰ってくるんですが
先日のトマトとスイカ
なんだか夏を感じさせる色合いに、食欲をそそられました
今日は晩飯抜きだったので、トマトだけ軽く食べて
お腹を冷やしてはいけないので
スイカは明日の朝頂きます
子供の頃、縁側で蚊取り線香を焚きながら
井戸で冷やしたスイカを食べたことを思い出しました
スイカの種が嫌で、種なしスイカが出た時は大喜び
しかし、いつの間にか大人になってみたら
口の中に含んでから、種だけ飛ばす技術を会得して
やっぱりスイカに種は必要だね~みたいな
どうでもいいことを考えていました
先日ご紹介した新作ドレスも入荷いたしましたので
是非とも皆さまのご来店をお待ちしております
テレビや新聞で報道されているように
大雨による災害が、各地で起きています
例年梅雨明け前は、ビックリ雨が降ったりしますが
短期だけではなく、長い間降り続く為に
地盤などが緩み、大きな災害に繋がっています
週末は結婚式も予定されていますが
交通機関の乱れも心配なので、どうか平穏無事に終わりますように・・・
今日は和装のメーカーさんと打ち合わせしました
来春に向けての新作の選択作業です
商品の入荷は10月末からですが
お写真はお見せできますので、気になるお客様は
是非、店頭でお申し出ください
残念ながら、今日の段階ではお写真はございませんが・・・・
明日からは3連休
気合を入れて頑張ります!
今日7月12日でオープン11年を迎えました
今朝のFBでは、慌てて投稿して12年と間違えました(ごめんなさい)
それにもかかわらず40名近くの皆様のコメントと
100近い いいね! をいただきました
あらためて皆様ありがとうございました
11年前も暑い一日で、夕方からは一時土砂降りでした
店内でのささやかなレセプションには
岐阜からだけでなく、名古屋からも大勢お越しいただきました
当時のブライダル業界の常識では考えられない
メンズ(新郎様)だけの、タキシード専門店でした
アパレルでの経験を生かしての、オリジナル100%の構成ですが
ご存知の様に、結婚式の主役は花嫁といわれるように
ウエディングドレスのない店は、この業界には殆んど存在しません
大都会の東京でも3店舗程度で、名古屋にもありませんでした
そんな中、 新郎さんだって主役じゃないか!
タキシードにもこだわりをもって、 カッコイイ主役にしたい!
私の思い込みによる、キモチだけでスタートしたのが、DUE NEGATIVOです
業界の非常識から商売を始めたので見通しゼロ
明日なき戦いを強いられたのは当たり前です
誰も来店しないどころか、電話も鳴らない日々
やっぱり間違っていたのかな? 俺の考えは甘いのか・・・
そんな中で、知り合いの業者さんからのご紹介や
友人、さらには通りがかりの人など
少しづつですが、メンズだけでもやっていけるようになり
その後、セミオーダードレスを手掛け
現在のような、ドレス、和装ともにお取り扱いさせていただくようになりました
始めて11年間、正直に言って、楽になったことはただの一度もありません
この業界は新規参入するには、あまりにも高い壁があるからです
それでも、業界の皆様、仕入れ先の皆様
そして、今までお越しいただいた
たくさんのカップルの皆様
皆様の支えがあればこそ、今日まで辿り着きました
本当にありがとうございました
明日からの新しい一年も、初心を忘れることなく
お客様の為に、正直な商売をさせていただきますので
どうそよろしくお願いいたします
今日は嬉しい再会もありました
私どもをご利用いただいた、冴香さんと裕美さんです
お子さん(ゆあらちゃん)を抱いているのが裕美さんです
おふたりとは長い付き合いで、色々とお世話になりました
偶然にもオープン記念日にご来店いただき、嬉しい限りです
これからもよろしくお願いしますね
今日はこんなスタイルですが
お写真を掲載させていただきます
今日は久し振りにお出かけして、牧歌の里まで行ってきました
たくさんの素人写真を撮ってみたので、少しだけご紹介します
思いつくままなので、花の名前などのキャプションはありませんよ
ラベンダー畑の向こうに園内バスが・・・・ 手前ベロニカ・奥ラベンダー
季節ごとの花があるので、HPをチェツクしてから訪ねてくださいね
遠くには残雪も見えますが、南北海道と同じくらいの気候です
広々とした園内です、観光客が入れる範囲では
富良野で有名な富田ファームよりも広いですね
整然と並んだお花畑は壮観です
奥に見えるのは、小さなチャペル・・・いい感じです
よく見れば、花から花へと気ぜわしく動き回っています
こんな感じも好きです
ずっと見てても飽きません
綺麗な色にくぎ付けです・・カリフォルニアポピー
寄ってみれば、おもしろい形状に見えて
奥には水辺の花々が・・・・
情熱的な花・・・・ダリア
ここからは動物編
大迫力で迫ります・・・文句あんのか的な
食べるのが仕事だ・・・・
牧草ですが、肉食的な面構え
やっぱり馬は美しい
今日は暑いわ・・・・・お水を飲んだあとですので・・・
綺麗な目だ
私もお忘れなく・・・・
ホントはもっと顔がながいよ・・・
どアップが続いたので、これからは優しく
帽子のような・・・
この色はいつ見ても好きだ
優しいピンク・・・園内は薔薇園もあります
目が覚めるような
夏色かな
ラストはこれで・・・・・
今日はいつもと趣を変えたブログです
昨今未婚の男女で聞かれる
「出会いの場がない」
こういった切実な悩みに対して
様ざまな婚活の企業や、団体などがあります
パソンコや、携帯でのネット利用の婚活も広まっていますが
もう少し身近で、入会金などが要らないものはないのか?
みたいな声もあるのが現実です
そこで、本日はそんな出会いの場を真剣に求めている方に
岐阜でフリーのプランナーとして活躍されている方が企画した
7月22日婚活部発足!をご紹介いたします
手作り感覚ですので、あえての手描き風でのチラシです
ルールにも書いてありますが、ボランティア的にされているので
入会金(入部金)や月会費は一切不要です
当日のパーティー費用のみで参加ができます
真面目に結婚を考えている人を本気で応援するのが
この 婚活部 です
どうぞ皆さん一度参加してみましょう
新しい出会いがなければ、何も始まりませんよ
これを見られた方は、ご友人や、知人の方にもお声を掛けていただき
親御さんは、娘さんや、息子さんにもお勧めしてみてください
今こそ、そのチャンスですので
良い意味で、気軽にご参加してみてくださいね
※お問い合わせは下記チラシの案内先まで
0800-200-9844(フリーダイヤル)です