

- HOME >
- Owner's Blog
今日のテレビやネットニュースでは
やはり、人の移動が活発になったニュースが多く見られました。
観光地はもちろんですが、帰省などで移動された人も多いようです。
3月後半から6月中盤まで、どこにも行けないような感じになっていたので
ここで一気に行動半径が拡がったようですね
実は、私事ですがうちの家でも久しぶりに家族が集まりました。
昨秋以降に家族が増えてからは初めての集合!
長男は愛知県在住なので、それこそ県境越えで帰省
※まあ、お隣の県ですが・・・・
今年はあまり飲んでないのですが
今日は乾杯!
やはり、大勢で飲むビールは旨いですね~
いつもの年なら、6月の土日は間違いなく結婚式がありますから、通常は仕事中です。
こうして、少し早めに帰宅できるのも、これはこれで貴重な時間となりました。
家族が健康で暮らせる、これが一番です。
今日からプロ野球が開幕です。
※降雨の中の ヤクルト戦
6回の表
何と 3か月遅れでのシーズンイン
本場の大リーグでは、今シーズンが無くなりそうな気配ですが
とりあえず、日本の野球が見られて良かったです。
我 ドラゴンズは
ONE BLUE ひとつになる!
開幕戦は神宮球場3連戦
お天気が心配でしたが・・・・・
もちろん、無観客なので球場での熱狂は有りませんが
乾いた打球音や、キャチャーミットに吸い込まれる音など
今しか楽しめない方法で楽しむのも 新しい生活 ですかね~
この先、シーズンが無事に終わるまで、コロナの第二波が来ないことを祈ります。
こうして、世の中の娯楽というものが復活する意味は大きく
今後予定している人も多い旅行と共に、楽しむことを取り戻す キモチ が大切です。
SNSなどの投稿でも、少人数でのグループでの会食なども投稿に上がってきていて
世の中が、自粛という束縛から少しずつ抜け出して、平常運転に戻っていく感じです。
やはり気になるのは・・・・・・結婚式
来月からだと思いますが、一生に一度の晴れの日である結婚式が再開されて
新郎新婦さま始め、ゲストの皆さまが、心から楽しめて笑顔で祝福が出来る。
そして、何よりも、結婚式が出来る事への感謝の キモチ が溢れた結婚式になることでしょう。
そのニュースが、ありとあらゆる媒体やSNSで見られることを、心から祈っています。
梅雨の中休みで、カラッとした陽気の二日間でした。
まだまだ本格的な夏の訪れは来月の中旬以降だと思いますが
娘夫婦に一足早く 父の日のギフト を貰いました。
夏の風物詩 向日葵
見渡す限りの 向日葵畑も壮観ですが・・・
2012年8月に撮影した大垣のひまわり畑
今年の夏は 夏の風物詩の上位で
2位の 花火
4位の 海水浴
8位の ビアガーデン
等の開催が危ぶまれていますので
せめて身近に夏を感じられるのものを置きたいと思っていて
グリーンを増やして、癒されたいですね
仕方ないとはいえ 夏の甲子園もなく
今年の夏は自粛の延長で過ぎ去っていくのでしょうか?
しかし・・・・・
マスクの外出が辛くなってきましたね
普段は自宅とお店を往復しているので
柳ケ瀬などへ出掛ける時以外は、あまり人出を感じる機会がありません。
もちろん、車での移動なので、通行量の増減は常に感じます。
それで、休日には人が集まり易い所へ出掛けたりします。
今日は・・・・・久し振りにコストコへ
前回の3月は駐車場も空いていたのが、平日の午後にも関わらずかなりの台数。
まだ店内の試食コーナーはありませんが
前回は無かった、店内の飲食スペースは復活していました。
来店客の皆さんの99%はマスク着用ですが、やはり混んできているとソーシャルディスタンスは?
恐らく、土日の場合は多少の入場制限があるのでしょうか?
ユニクロなどでの入場を一箇所に絞り、入店時に手指の消毒を全員がやるという程の徹底ぶりとは違い、まだまだ緩いのかな? って感じます。
店内では目的の品を素早く購入して退店。
帰り道は・・・・・やはりここへ
ソースカツどんの そーすどん さんへ
味噌カツも美味しいのですが・・・・・
ここのソースカツどんを食べたら病みつき間違いなしです。
一見すると強面・・・・・話すと 優しい オーナーが居ますので
是非とも訪ねてみてください。
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21010532/
今日は久しぶりに柳ケ瀬へ
とは言っても、お店から歩いて5分足らずですが・・・・
雨降りの平日なので人出は少ないのですが
いつもはかなり賑わっている20時30分でも店内がまばらな感じでした。
ソーシャディスタンスで、飲食店やフードコートでは✖印で着席数を減らしていますが
流石にお酒を伴うレストランバーではカッコ悪いのでやっていません。
しかし、適度な客数なので、自然とソーシャディスタンスが確保されている状態で安心です。
※もちろん、接客を伴うお店ではありません(笑)
オーダーする料理も、流石にひとりずつには出来ないので
いつもは使わないトングを二個貰って、しっかりと対策をしてからお食事。
家族以外と飲みに出るのは4か月振りでしたが、やはり、会話することは楽しい。
オンライン吞み会やら、リモート会議やらが主流ですが
目の前で、お互いの表情を見ながらでないと、心の内面まではわからない事も多く
喜怒哀楽も、リアルにいるからこそ伝わってきますね
話の内容は ブライダル・結婚式・新郎新婦さま・お見積り・困りごと・・・など
コロナ禍になって、環境が様変わりしたブライダル業界の問題点などを話しました。
自社の成績や利益も、企業で有る以上大切ですが、忘れていけないのは
誰が主役で、誰のお蔭でブライダル業界が成り立っているのか?
当たり前の事ですが、その答えは 新郎新婦さまであり、そこに集って頂ける多くのゲストの皆さまです。
しかし、現実的には表向き 顧客第一主義 お客様本位 お客様に寄り添い・・・・など
いろんな理念や、スローガンを掲げている企業さんで、実際には掛け声倒れになっていて、中身が伴っていない事が決して少なくありません。
コロナ禍という、年齢性別、所属を問わず、初めて体験する 異常事態
この中で、コロナの恐怖と先が見えない不安を最も感じているのも、やはり、新郎新婦さまではないでしょうか?
この異常事態で、最も寄り添わなければいけない筈の、ブライダル業界の側の人間が、自己の利益ばかりを優先したら・・・
様々な問題に直面して、生き残ることが第一なのは、企業論理としては大正解。
しかし、一番大切な新郎新婦さまを蔑ろにして生き残るのは、あまりにも本末転倒です。
結婚式は数ではありません!
新郎新婦さま 毎に、それぞれの結婚式があるはずです。
親切丁寧に、本当の意味でのお客様目線を大切にしたいものです。
■人気ブランドをお得に最安価格レンタルするなら、岐阜のドゥエ ネガティヴォへ
2019年負担のこの機会に、憧れのブランドドレスを‼
#プレ花嫁
#日本中のプレ花嫁さんと繋がりたい
#花嫁準備
#衣裳選び
#衣裳持込料負担
#持込料負担
#ドレス選び
#ウェディングドレス試着
#クチコミ人気
#クチコミ
#ドゥエネガディヴォ
#岐阜ウエディングドレス
#名古屋岐阜ウエディングドレス
#名古屋ウエディングドレス
#ゼクシィドレス
#ゼクシィ掲載ドレス
#ゼクシィネット
#ゼクシィネットクチコミ
#新作ドレス
#新作ウエディングドレス
#キヨコハタドレス
#キヨコハタ
#kiyokohata
#アンテプリマドレス
#ニナガワミカ
#ninagawamika
#ジルスチュアート
#ハーディーエイミス
#ローラアシュレイ

| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
![]()
- DUE NEGATIVO INFO (2,218)
- お客様の声 (401)
- LIFE (2,648)
- 今日の映画 (59)
- 大掃除続き (1)
![]()
- ISAMU MORITA
- ISAMU MORITA 入荷!
- 愛知花嫁 ヴィクトリアフランチェスカ ご紹介!
- 持込み料がかかる式場でも、妥協のないドレス選びを!
- 新作 KIYOKOHATA ドレス 入荷!
![]()























