

- HOME >
 - Owner's Blog
 
5月も今日で終わり。
本当に4月、5月は経験したことのない二か月間となりました。
感染が落ち着いたとはいえ、決して油断は出来ない日常が続きますが
結婚式を予定されている新郎新婦様は、結婚式の準備に対して、改めてリスタートの方も多いかと思います。
春挙式の方で、秋~来年に延期された方は、少なくとも衣裳選びは終わっているので
今後は秋冬から来春挙式予定の皆さんの衣裳選びに移行してきます。
外出を控えていたり、お勤め先の仕事の関係で自粛をしていた方も多いと聞きますが
結婚式は新郎新婦にとっては、一生一度の晴れの日でもあります。
今回のコロナウイルスによる社会情勢、環境の激変により、本来であればウキウキした気分で過ごせる筈が
何となく、結婚式とか人の集まる催しが  ダメ  みたいな雰囲気になっていて精神的に辛いって思っている方も多いかと思います。
しかし・・・・歴史を紐解けば、どんな時代、どんな状況に於いても 結婚は個人の自由です。
それに伴って、結婚式~披露宴を多なうことは、新郎新婦様ご本人たちはもとより
お二人を大切に育んできたご両親さま始め、ご親族の皆さまや、大切なゲストの皆さんにとっても掛け替えのないものであるべきです。
先が読めない、いろいろと不安・・・・これはきちんとした大人で有れば、当たり前の感情であり思考だと思います。
だからこそ、一つ一つの計画を立てながらも、リスク管理を同時にしていくことも重要です。
そのバランスを取りながら、準備を進めていくことは、今までの新郎新婦様よりも遥かに重圧がかかりますが
ものは考えようでもあり、結婚式という大きな目標に向かうに際して、最初からふわふわした感じだけではなく
しっかりとした決意を持って臨むことによって、結婚してから少なからず訪れるであろう、様々な困難に対しても
あの時、あんなに大変だったけど、自分たちは、周りの皆さんの協力もあり、晴れの日を迎えることが出来た!
そこに、普段では気づくことが出来ないような、小さな ありがとう、感謝の積み重ね をより感じられるのではないでしょうか?
どんな些細なこと、不安でも結構です。
ご相談頂きましたら、私どもが出来ることでしたら、何なりとサポートさせて頂きますので
ご遠慮なく、お問い合わせ、お店でのご相談を承ります。
ブライダル業界に入って21年、お店を始めて19年
来年はOPEN20年周年になりますが、過去の経験と、新しい新鮮なご提案を全身全霊で勤めさせて頂きます!
今日も朝から清々しいお天気で
本当にこの時期の結婚式が出来ないのは残念だと痛感します。
結婚式の無い週末が2か月過ぎて
いつもの日常が、一日も早く戻らないかと思っています。
夕方、仕事終わりに柳ケ瀬の くいしんぼ へ
人気のお店で、いつも満員なのですが・・・・
ご多分に漏れず、ランチはまだしもデイナータイムは暇らしく
しかし、安定の美味さ
サーロインステーキ200g
最近はお肉を食べる事も減っていますが、たまにはいいものですね~
お店に戻ってきて、お隣のラコントさんを覗くと
お肉の後は、サッパリとした イタリアンジェラート!
一年で一番 陽が長くなる この季節の夕暮れが好きです。
テラスを吹き抜ける涼風が、一日の疲れを癒してくれます。
幸せな時間 ・・・・・ 当たり前の日常が一番幸せなんですね
今日は何か月振りで観光地へ
とは言っても、自宅から50分の可児市なので最寄りです。
花フェスタ記念公園
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、県をまたいでの移動の自粛なので
手軽に楽しめて、旬の薔薇を見る為に
平日なのに駐車場は多くの自家用車で一杯。
観光バスは一台も来ていないので、園内はそれほどでもありませんが
今まで訪ねた平日の中では多い方だと思います。
27度で快晴の絶好の行楽日和
少し改装もされていたようです。
青空に映える色
この季節に間に合って良かった・・・・
秋もステキですが・・・やはり新緑の季節は爽やかです。
おまけに・・・・・
3歳の孫娘がiPhoneで撮ってくれました。
園内ではマスク姿ですが、周りに人が居ない時はマスクを外して!
今日の厚生労働省の呼びかけに従って(笑)
世の中マスク姿ばかりなので、表情が見えないことが多いのですが
早く、素顔で歩けるようになりたいものですね
毎日、いろんなところで見かける 日常
今までは当たり前だったことが、今は非日常のような感じに思えます。
夕方には近所の お蕎麦屋さん(うどんも)
天ざるそば
お店へは一番乗り
この辺りでは人気店なので、10分もすれば満席になりますが
今は、まだまだ手探り状態なので来店数も少ないのです。
やっぱり、テイクアウトも良いけど
飲食店での出来立てを頂くことには勝てません。
こうして、当たり前の日常が戻りますように・・・
もちろん、細心の注意を払うことも当たり前ですね
毎日身に着ける モノ
靴、ソックス、洋服、時計・・・・
その中でも、殆ど毎日同じものを身に着けるのはバックでしょうか?
※休日などは別ですが
車に乗って、搬入などもするので手持ちではなく
テブラになる方が良いので、ウエストバックを愛用しています。
ブランドも PORTER ばかり
上のが、ついこの前まで使用していた黒
かなり頑丈に作られているバックですが、ハードに使用しているのでボロボロに
それで・・・・新しいものをAmazonで購入
※同じ品番でも、店頭ではお値引きなしですが
Amazonでは税込みで、しかもポイント値引きなどもありお得でした。
今回は初めてのカラー
分かり辛いのですが  ネイビーです。
引手(スライダー)はブラウン
かなりの  物 を入れるので、今回のバックの使い勝手は抜群です。
これから暫くはこのバックと共に過ごすと思いますが
これがボロボロになる頃は、どんな時代になっているのでしょうかね~

| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
![]()
- DUE NEGATIVO INFO (2,218)
 - お客様の声 (401)
 - LIFE (2,648)
 - 今日の映画 (59)
 - 大掃除続き (1)
 
![]()
- ISAMU MORITA
 - ISAMU MORITA 入荷!
 - 愛知花嫁 ヴィクトリアフランチェスカ ご紹介!
 - 持込み料がかかる式場でも、妥協のないドレス選びを!
 - 新作 KIYOKOHATA ドレス 入荷!
 
![]()


























