- HOME >
- Owner's Blog
例年なら、この時期は暖かくなってくるので
近在の観光地へ骨休めに行くのですが・・・
もちろん、旅行にも行けず
飲食店へも、可能な限り立ち寄ることが出来ません。
今日は定休日ですが、お家でまったりするしかないので
近所の神社へ徒歩で
まだ、桜も咲いていて、本当にいつもと変わらない風景なのですが
なんだか重苦しく感じるの致し方ありません。
そんな中、やっぱり癒してくれるのは
孫娘と手水をやろうと思っていたら
何と、柄杓もない・・・・
感染予防の為、柄杓も置いて無いようです。
コロナウイルスは神仏にも影響を与えているのですね
今日はついに、緊急事態宣言が出されました。
7都府県に愛知も岐阜も含まれていませんが
いずれにしても、日本中が自粛を強いられています。
例のマスクもどうなることやら・・・・
昨日郵便受けに届いたのは?
送り主は同級生の友人
中身は
手作りのマスク
元、縫製屋だけに、良い感じで仕上がっていました。
マスクが店頭から消えて2か月以上経ちますが
未だにマスクが店頭に並ぶことはなく・・・・
政府から2枚のマスクの支給もされるようですが
今求められているのは、スピードです。
それこそ 支給ではなく、至急!
しかし、こうしたものを手作りして送ってくれることが有難いし
こうした友達がいることを嬉しく思います。
もう一つ圧倒的に足りてないのが消毒液
コロナウイルスの問題が出るまでは、ここまで使うことはありませんでしたが・・・・・
今や、どこを探しても無いのですが
知り合いのリース系業者の知人からこれを
今は、店頭でご来店のお客様全員に手指消毒をお願いしているので
これを分けて貰って、本当に助かりました。
まだまだ、長い戦いになりそうですが
店内を万全な体制で整えていますので
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
今日は晴天で、暖かな一日になりました。
例年なら、4月の第一土曜日なので
写真は昨年のもの
昨年を振り返れば、野球ネタも多く
そして、去年の今頃は 令和
日本中が、新しい時代の幕開けにワクワクしていました。
何だか、随分昔の事のように感じる今日この頃ですが・・・・
いつも通り
今、自分たちに出来る事を
一生懸命させて頂くことが大切だと思います。
本日もご来店頂き、誠にありがとうございました。
明日も、お客様のご来店を
心よりお待ちしています。
ニュースの8割がコロナ関連になっていますが・・・・
私共のお店では、お客様を万全の態勢でお迎えする為に
以下のようなお願いと、対策を施しています。
何しろ、相手は見えない敵です。
対策や対応に完全や、完璧はありませんが
しっかりとした心構えで、お客様をお待ちしています。
本来なら、明日あさっては春のぎふまつり(道三まつり)
満開の桜と春爛漫の好天に恵まれて、大勢の観光客の方も来岐される筈でした。
搬出の帰り道
長良川沿いに満開の桜
両岸のホテル、旅館も、この時期は満室の予定が・・・
5月から始まる予定の 鵜飼い も延期になったようです。
あっという間に夏がきてしまいますが
今年の春は、誰もが忘れる事の出来ない 春 になると思います。
桜と鵜飼い船 絵になりますね
今日は前撮りの和装を搬入へ
早くに桜の開花予想が出ていたので
4月3日は、良くて桜吹雪かと思っていましたが・・・
3月後半の寒さもあって、例年通りの満開になりそうです。
帰り道のこんな春爛漫の景色を見るにつけ
世の中のムードの悪さに閉口します。
昨日の入社式も、全国的に中止又は縮小だったようで
例年なら、大手の企業の入社式風景がニュースになっているのですが
今年は、異例な入社式になったようです。
ここ数年、入社しても直ぐに辞めてしまう新入社員も多いようですが
今年に限っては、これだけ厳しい年の入社だけに
良くも悪くも、気持ちが引き締まるのではないでしょうか?
身内では、孫娘が今年から幼稚園。
しかし・・・・・週末の入園式は中止!
人生初の式が中止で、本人以上に親たちが残念な思いです。
昨夜は、自宅で簡単に入園祝い
春らしいお洋服を何着かコーディネートしてプレゼント!