岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

落ち着く~

2019-07-08

LIFE

今日はいつもお邪魔しているイタリアンへ

OPEN6周年なので、お花を持参して

ご近所さんなので
本当にまったりと出来て
仕事終わりに訪ねるのには最高です。

今宵は6周年を記念したメニューをチョイス

オマール海老のスパイス焼きが美味

〆にオーダーしたのは、今日はパスタではなく

オマール海老カレーと

これもスパイシーなカレー

日々、梅雨明け前のスッキリしない毎日ですが
こうして、美味しいものを頂くと
元気いっぱいになれるので有難いです。

※今週末の3連休

ご試着希望のお客様の
お問合せをお待ちしています。

 

 

お客様第一!

2019-07-06

LIFE

先日宿泊した蓼科のオーベルジュテラさんのブログに私どもの記事が

 

以下引用です。

 

目的は同じでした

新緑が深緑になりましたオーベルジュテラ 周辺です。

梅雨も明けますと爆発的に草達が伸び始め本格的な草刈りシーズンです。

そんなグリーンシーズン

今年も数多くのお客様にご来館いただいております。

ドライブに山歩きにと

過ごし易いシーズンですね

もうすぐ避暑地へとなるこちら蓼科です。

さて先日もお客様と色々とお話をさせて頂きました所

何やらサービス業の方かな・・・と思っておりましたら、ウエディングドレスをレンタルする会社の代表者様でした。

一生に一度の結婚式、お客様の喜びをお手伝いしたいと熱くお話して頂きました。

婚礼会場の都合での衣装選び(本当に欲しいドレスを着れない)等の色々と裏話もお聴きしまして本当にお客様の喜びを創り出されていらっしゃるな〜と感じました。

職種は異なりますが、数ある他社様の中からお選び頂いたお客様に絶対満足して頂きたいとの想いは同じものだと共感致しました。

オーベルジュテラ と同じく夫婦お二人で運営されております会社です。

岐阜市若宮町にございます会社です。

https://www.mk-planning.com ドゥエ・ネガティヴォ

HPを拝見して思わず私も結婚式を挙げたくなってしまいました(笑)

是非とも結婚式をお考えの方はHPをご覧ください

一生に一度の結婚式です。熱い社長さんの想いのこもったブログをご覧頂き結婚式のご参考にして頂けましたら幸いです。

 

以上、引用

 

私どものブログでも書きましたが
若いご夫婦が経営されている蓼科のオーベルジュですが
お客様への想いが素晴らしく
お客様を本当に大切にしているのが感じられます。

全オーナーさんから引き継いでリニューアルオープンされて日も浅いのですが、ご来館されるお客様の評価も高く、リピートされる方も多いようです。
諏訪、蓼科方面へお出かけの方は、是非とも一度訪ねてみてください。

https://www.aubergetera.com/

Auberge Tera
Tateshina

391-0301

長野県茅野市北山5513−230

Tel:0266-67-4568

 

その時は、必ず私のブログを読んだとお伝えくださいね

最終日

2019-07-04

LIFE

旅も最終日

朝一に向かったのは、宿から程近い

御射鹿池

しかし、残念ながら上の写真のように深い霧が掛かっていて視界ゼロ

 

最高の条件が揃うとこんなに素晴らしい画になるらしい

仕方なく諦めて帰ろうとすると・・・
何と、今なら見えますよ~って 他の観光客の方が教えてくれて
慌てて、再度向かいましたが

既に霧が再度掛かっていて、ほんの少し雰囲気だけ
いつの日か、再度リベンジで訪ねてみたいものです。

その後は南下して諏訪湖へ

3日間共どんよりとしたお天気でしたが、何とか傘は差さずに済みました。

養命酒の会社が経営している健康商品&お土産店
館内にはレストランも併設されています。
※お写真は撮ってませんが・・・

旅の最後は

SUWAガラスの里へ

おしゃれなガラス製品があるので、自宅用に購入。

午後からは一路岐阜へ
到着して・・・・・やっぱり岐阜は暑いな~

お土産も色々

長野県は様々な特産品があるので
特に土産物屋さんだけではなく、一般のスーパーや道の駅でも
いろんなものが手に入るのがいいですね。

一足早い夏休みを頂きましたが
明日からは週末に向けて、気合を入れ直します。

今回の旅で出会った皆さん

本当にありがとうございました!

のんびりと・・・

2019-07-03

LIFE

軽井沢二日目は

ホテルで朝食を頂いて

地元スーパーのTSURUYAでお土産を物色

その後、蓼科方面へ

女神湖・・・・お天気もあり閑散と

それで、この度初めてのお蕎麦を近くのお店で

高原の爽やかさを感じたいので

北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅へ

この状況では山頂付近の視界はほぼ O

仕方なく登頂は断念して・・・

ビーナスラインを南下していると

素敵な看板の cafeを発見

その名も  無垢

カフェとアトリエ&ショップを併設
商品はご紹介出来ませんが、素敵なニット、カットソーが

お話を聞けば・・・・
オリジナルブランドの 無垢  を デザインされているらしい
卸売りは一切しないで、全国のギャラリーさんを中心に企画販売

東京に在住で、蓼科に別荘とアトリエを構えられています。
私よりも少し上の年代の方ですが
アパレルの昔話などで盛り上がりました(笑)

昨日も軽井沢のレディースブテックでお話をさせて頂きましたが
オンリーワンで、オーナー自らお客様にご提案をされていて
自分たちの想いの籠った 商品  しか取り扱っていない・・等

いろんな共通点もあって
今回の旅では、観光は少なめですが
思わぬ  人との出会い  があって、温かい気持ちになりました。

今日のお宿は

ご家族だけで経営されている オーベルジュ

森の中に佇む落ち着いた環境がステキです。

こちらのオーナー夫妻は本当に素敵なご夫婦で
ご主人とのお話には、時間を忘れる程でした。

とても初めて訪ねたお宿とは思えないような居心地でした。

小さなお宿なので、本当にゆったりと・・・

高地にあるので、いつもよりも酔いはまわり易いらしい(笑)

デザートも頂き、ご馳走様!

※翌朝の朝食もオシャレでとても美味しく頂きました。

また、是非訪ねたいと思える空間でした。

 

 

2019-07-02

LIFE

今日からお休みを頂いています。

早起きして一路軽井沢を目指しましたが
途中で・・・・軽井沢は何度も行っているので
少し寄り道して行こうかと

この写真を見て直ぐにお分かりの方もいるかと思いますが

安曇野にある 大王わさび農場

黒澤明監督作品の  夢  のロケ地です。

本当に昭和初期からタイムスリップしたような風景。

雨も上がり、しっとりとした景観でした。

蝶々もアニメの世界のように

二つの川

広大な山葵田

北アルプスの湧水を利用して開かれたので、綺麗で冷たい水

夏から秋までは日よけがあります。

山葵好きの人は、わさび入りソフトクリームを

お土産に手軽なわさびシリーズを

途中に見つけた  田んぼアート

NHKの大河ドラマ  いだてん

テレビを見ているので、思わず立ち寄り

その後は目的地の軽井沢へ

いつ来ても落ち着く

明日は蓼科方面へ

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop