岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

なんだかんだと言われても・・・

2019-05-15

LIFE

ひと昔前なら若い人しか知らなかった
ZOZOTOWN

名物社長(笑)のマスコミへの露出によって
昨年からは日本中の人が知る存在に

ゾゾスーツや、1億円プレゼント企画などで
次々とTwitterなどのSNSを駆使して、かなりの展開を仕掛けていましたが
一律のセール  (10%OFF) などで、一部ブランドの離脱があり
マスコミは一転して、時の人からZOZO離れが加速!と

その評価は色々とありますが
それまでネットでアパレルを販売するサイトはありましたが
Amazon、楽天なども、あくまでも実用品若しくは、低価格品中心でした。

何故なら、高級品はお店で試着する、サイズの問題があるなど
アパレル業界に居る人なら、必ず壁に当たるだろう・・・
その先入観を、独自の採寸システムの構築などや在庫を持つことで見事にクリア!

私がアパレルを離れて20年。
その当時では予想も出来なったネットでの販売が根付いています。

しかし、いくらネットで販売しても、ロボットの導入をしても
出荷業務などの人的なパワー無しでは、絵に描いた餅に終わります。

どの業界も最大の悩みは  人手不足 

いわゆる時間給は最低賃金が決められている中、平均的には900~1000円でしょうか?

そこでいきなり  時給 1300円

これはインパクトがありました。
募集から3日間で2000人の応募が

これは周りの企業では大弱りでしょうね

何しろ、100円上げるだけでも人件費の負担が増えるのに
いきなり300円とは
今の時代、極端な事を仕掛けないとダメなんでしょうね~

300円の時給アップも、広告費に換算すれば
既に元は取ったも同然だと思います。

いやはや、転んでもただは起きぬ
新進気鋭の経営者だけのことはあります。

SNSであっという間に拡散する時代

今回の1300円がどう波及していくのか?
サービス業も人手不足が深刻なので、大きな課題が山積しています。

まあ、うちは個人経営なので、従業員さんはいませんが・・・・

 

先行き不透明

2019-05-14

LIFE

マスコミでも報道されていますが
アメリカが中国に対して関税を大幅にアップしたら
中国も負けていないので報復関税を掛けました。

グローバル経済と言われてもピンと来ないのですが
世界一位と二位の経済大国の経済戦争と言われれば恐ろしい気がします。

その昔、G7先進国首脳会議の参加国を始め、経済は圧倒的に西側諸国が有利でしたが、ソ連からロシアになって国力が落ちたのと対照的に
中国は広大な土地と、多くの人口によって、ここ20年の成長率は群を抜いています。

しかし、共産党の一党独裁、マスコミ始め言論統制もあり
とても自由な国とは呼べないのが現実です。

工業製品を中心に、世界の一大生産地として飛躍してきましたが
知的財産の問題や、中国の特殊な法律の形態などで
進出している企業なども、コストというメリットを享受しながらも
様々な分野での不正競争などのデメリットも多くなってきたようです。

それまでの後進国から発展途上国への階段を駆け上がり
今や、アフリカ中心に諸外国への援助を隠れ蓑にした、一帯一路の戦略もあり、世界中の国々が中国を警戒し始めたところですが・・・

中国の経済パワー抜きには世界経済が回らないのも事実なので
どこの国も言いたいことが言えないのが現実。

しかし、トランプ大統領の登場で状況が一変。
オバマ政権が決めていたTPPへの不参加も独断で決めるなど、協調性のない一国主義に邁進していますが、今、中国をけん制できるのはトランプ大統領しかいないのも事実ですね。

関税の掛け合いは、お互いの国だけではなく、日本を始めとする全世界に影響が出る恐れがあり、株価など投資家の心理もマイナス方向へ向かいます。

その昔、戦後に急速に台頭した日本。
その後のバブル崩壊や、リーマンショックを経て
低成長と言われながらも、今の安定した社会を形成しています。

ブライダル業界は、典型的な平和産業。
リアルな戦争はもちろんですが、経済戦争も不安定な要素です。
国内では夏の参院選から秋の消費税アップ。

今年一年は先行き不透明な気配ですが
令和の新時代が、明るい年になりますように・・・

やっと・・・

2019-05-09

LIFE

ここ2~3日
やっと猛威をふるった 花粉 の飛散が収束したようです。

今年は例年よりも更に早めに薬を飲んで、花粉のシーズンに備えたせいか
2月、3月と全くと言っていいほど花粉の影響を受けなく
このまま、シーズン後半を乗り切れるか・・・・って

油断をした途端、4月に入ってから目がかゆく涙目、鼻もムズムズ
それでも目薬やらで対応はしてましたが
黄砂やら、PM2.5やらの影響なのか?

中々辛い一か月となりましたが、何とか収まりました(笑)
車のフロントガラスにまとわりつくのが
ひと昔に比べて格段に増えているような気がします。

ここから梅雨入りまでの1か月強の間が
そういう意味では、一番春らしい季節になりそうですね

明日は、名古屋、岐阜へと搬入
素敵な週末の結婚式になりますように

明日からは本格的に  令和  時代へ

2019-05-06

LIFE

史上初の10連休も今日で終わり

10連休の人も、そうでない人も
それなりにお疲れになっているのでしょうか?

学生さんも10連休明けはかなりしんどくなりそうですが
やはり、お仕事をされている人は、緩んだネジを巻きなおす必要がありますね(笑)

平成の終わりと、令和の幕開けを祝賀ムードで終えられたことに
一国民として、心から上皇陛下と天皇陛下に感謝申し上げます。

平成13年にOPENしたDUE NEGATIVOも、今年で18周年。

時代を超えてお店を続けて来られたことに
ご利用頂きましたお客様、並びに、各関係者の皆様に、改めて感謝申し上げます。

REIWA の時代はどうなっていくのか?
正直、平成の初めの頃を思うと、どこまで変化していくのか想像もつきませんが
この先、一年でも長く、DUE NEGATIVO として

多くの皆さんに貢献できるように
より一層の努力をしてまいりますので
今後とも、宜しくお願いいたします!

あと3日

2019-05-03

LIFE

流石に今回の10連休は長いですね~

完全に10連休の人もいれば、その逆に10連勤の人もいます。

連休の前半はお天気も少しぐずつきましたが
後半は晴天続きになりそうで、旅行や、催しものを予定している人も一安心ですね

結婚式は前半の土日と、明日からの土日に集中していますが
素晴らしい晴れの日になると思います。

これだけ長くなると、曜日の感覚が無くなる人も多いと思いますが
くれぐれも体調を崩さないようにしたいものです。

明日は皇居で令和初の一般参賀
物凄い人出が予想されているようですが
この時代の変わり目の10連休中に、引き続き大事件や災いが起きませんように

あと3日間
ガンバリマス!

 

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop