- HOME >
- Owner's Blog
先週末から桜の開花に合わせて、和装での前撮りの最盛期を迎えています。
長良川沿いの鵜飼い船の前の桜
近くで見ると
撮影場所の定番は、日中公園。まだ少し不揃いでしたがいい感じ
入り口から覗くと
歩いてすぐの護国神社・・・・ここでは前撮りはできません
長良川の堤から見上げる金華山と桜
昨日に続いての新元号ネタ
今朝の中日新聞に 号外 が一緒に入ってました。
記事の中には平成の号外の数々が
慶事もありますが、やはり事件、事故、天災などが多くを占めています。
新しい元号 令和 は、どんな号外が待ち受けているのでしょうか?
どうか、慶事に彩られた号外が続きますように・・・・
今日はこの 令和 一色に日本中が沸きましたが
予想していた人も、してない人も
普段は西洋暦ばかり使う人たちも、改めて日本の元号を意識したのではないでしょうか?
古い人なら昭和から平成への移行時を覚えていると思いますが
今の若い人達は生まれてないか、まだ子供だったりで、うろ覚えの人も多いと思います。
その当時は、前年の昭和63年の9月から始まった、昭和天皇の病状に日本国中が悲痛な思いを寄せ
テレビマスコミの連日の報道もあって、いわゆる 自粛 というムードに覆われた63年。
※当時中日ドラゴンズが優勝しましたが、派手な事はすべて中止となりました。
その時の状況が再現されるのを憂慮された現天皇陛下が、生前退位という形を自ら提唱されて
4月30日でのご退位と、5月1日での新天皇のご即位が実現しました。
今生天皇は国民に寄り添って、国民を第一にお考えになっている、本当に素晴らしい天皇陛下です。
今回の改元の一連の儀式が、めでたい祝賀として行われることの意義は、日本の歴史に残る偉業です。
平成の時も、最初はピンと来ませんでしたが、令和も直ぐに馴染むのでしょうね
令和 英語表記 では Leiwa ではなく、ローマ字式で Reiwa となるそうです。
一足早く開幕した大リーグに続き
日本のプロ野球も開幕!
我ドラゴンズは、初戦は残念ながら惨敗
しかし、2試合目にして
監督としての初勝利に笑顔の与田監督
平田選手の先制のタイムリー
高橋周平選手は猛打賞で、今年は主力の期待が
昨夜の借りを返すような、9-1での大勝!
勝ち投手にはベテランの山井投手。
今シーズンは根尾選手の入団など話題も豊富ですが
新人にも夏以降には期待したいのですが
やはり、現有勢力のメンバーには
昨年の悔しさを晴らして欲しいものですね
今日の1勝で、与田監督の方の力も抜けると思うので
何とか4月の戦いで、5割を死守して欲しいものです。
今年も、ナゴヤドームへ出かけて応援したいと思います。
街角のあちらこちらで桜の開花を見かけますが
昨年度がめちゃくちゃ早く満開になったので
今年はかなり遅く感じますが、ほぼ例年通りのようです。
しかし、2月が暖かったせいか、このところの寒さ
特に、朝晩の冷え込みは堪えますね~
明日などは金曜日で、気の早い人は花見を予定しているかも知れませんが
週末の天気予報では、更に冷え込みが厳しくなるようで
本当に 花冷え となりそうですね
桜の花びら散るたびに 届かぬ思いがまた一つ
涙と笑顔に消されてく そしてまた大人になった
追いかけるだけの悲しみは 強く清らかな悲しみは
いつまでも変わることの無い
君の中に 僕の中に 咲く Love…
コブクロの 桜
この時期に聞くと、更に 胸に沁みますね~
もうすぐ4月で、桜の開花や満開も目の前にきていますが
朝晩が肌寒くて、春物に衣替えとはいかない今日この頃。
それでも気分だけでも 春 を意識したいのと
少し軽めにしたいと考え・・・・眼鏡を新調
※もちろん老眼が入ってますので、遠近両用レンズです。
ごちゃごちゃした写真で分かりづらいのですが
手前の細身な感じの眼鏡です。
今回は、ウオーキング時や、主に仕事の際に軽くて視野が広いものをと考えて
初めて OAKLEY オークリーのチタンフレームを
写真のように、昨年からシンボルカラーを 黒&赤 で統一していますので
背景のファットバイク、iPhoneケース耐衝撃のUAG、G-SHOCKと、全て赤と黒に統一
実は、DUE NEGATIVO のロゴも ブラック&レッドにホワイト
今までの モンキーフリップ の強面眼鏡
これも気に入っているので、その日の気分で併用したいと思います。