- HOME >
- Owner's Blog
ローラアシュレイ 新作 入荷!
LA128(ow)
デコルテラインを優しく包み込むラッフルカラーは、サテンクレープの端にピコ刺繡を施し、軽やかさにこだわった取り外しの出来る2ウェイスタイル。
身頃は、VEMA社のケミカルレースを贅沢に使用しました。
バックスタイルの華やかさと、フロントスカートのシンプルさの融合が美しい1着です。
詳しい情報はHPより、お問い合わせください。
DUE NEGATIVO では、2024年挙式に向けて 新作入荷予定のドレスの先行試着会を開催致します。
ヴィクトリア フランチェスカ 新作ドレス ※レンタル開始は11月末~12月以降の花嫁様となります。 6月17日(土)18日(日) 7月15日(土)16日(日) 7月23日(土)24日(日 に先行試着会あり ※詳細は、LINE公式ページよりお問合せください ご来店予約は埋まり次第締め切りとなります。 |
|||
今月もあと僅かとなりました。
コロナの扱いも、2類から5類と変更されて、かなり世の中の空気感も変化を感じますね
FacebookやInstagramでは、以前は 映える 投稿ばかりが目立ちましたが
ここにきて、久しぶりに旅行に出掛けた、友人や親戚の人と会った、大人数(10名前後)での会食、飲み会の開催など・・・が増えているようです。
もちろん結婚式のスタイルも、概ねですが、コロナ前のゲスト50名~70名を呼んでの通常スタイルが復活しています。
マスクの扱いも、ゲストの皆さんそれぞれのご判断でというスタイルに変化してきています。
ニュースで多くの報道がありますが、外国人観光客の急増も凄い勢いです。
コロナ禍の最中は、まるで鎖国のような状況だったので、外国人の方を複数で見かけるようになったのも久しぶりのことです。
季節外れのインフルエンザの流行なども言われていますが、インフルエンザも、元々は冬場中心とはいえ、1200万人くらいの人が罹患していて
それも、全ての人が検査をしていた訳でもないので、人類と感染症とは共存(仲良くしたくはありませんが)していくのが宿命ですね。
明日からはお天気も下り坂、そろそろ梅雨入りの便りも届いてくる季節になりましたが
ジューンブライドでもある6月が、平穏無事な月になる事を祈ります。
6月定休日
6月6日(火) 6月7日(水)
6月13日(火) 6月14日(水)
6月20日(火) 6月21日(水)
6月26日(月) 6月27日(火) 6月28日(水)
ご来店予約は
HP内のご来店予約・LINE公式ページから
24時間.365日 受付けておりますので、よろしくお願いいたします。
営業日外、営業時間外も
ご来店予約は24時間常時承りますので、宜しくお願い致します。
LINE公式ページ開設致しました!
皆様のお友だち追加をお待ちしています。
最近、衣裳の持込みに関するご質問や、様々なお悩みをお聞きするケースが増えています。
会場(式場・ホテルさんなど)に申し込みする時点では、会場さんの衣裳に関する情報が少なく
お見積りもアバウト(実際には初期見積もりの倍、又は2.5倍)なので、指定店、提携店に試着に行ってから
初めて・・・・えっ 好みのドレスがない! セットプラン内で選べるドレスが無い!
金額も大幅に上がっている! アクセサリー小物などで、追加料金が必要! 保険料も別途かかる!など・・・・
思い描いていた、楽しいドレス選びの雲行きが怪しくなり
それでは提携店以外での持込みを考えてみようか?
そこでも、持込料の設定がしかっりと決まっていて、持込みに対して障害のないところもありますが
実際には、かなりの式場さんが、「基本的には衣裳の持込みは不可となります」という対応が増えています。
これは、ゼクシィなどに掲載されている 衣裳の持込み 応相談 の解釈の相違です。
お客様側は、当然の事ですが、衣裳の持込みに対して 相談をしてくれるのが、応相談だと思っています。
しかし、式場さん側の言い分としては、会場申込み時に申告のない場合は、衣裳の持込みは不可となります! というものです。
会場の申し込み時には、結婚式の様々な項目や費用の明細があり、それを理解するだけでも大変なので、とても衣裳の持込みまでは頭が回りません。
また、式場さん側の担当者さんも、敢えて持込みに繋がるような話は、極力会話の中では出しません。
そして、会場申込書にお二人のサインが有れば、その後の対応としては、お客様から持込みのお申し出は無かった事になります。
これは正直なところ、知識の差が大人と子供くらいある結婚式の申し込み時に、お客様にとっては、とても不利益な状況だと言わざるを得ません。
結婚式は誰のもの?
もちろん、新郎新婦さま始め、ご親族さま、参加されるゲストの皆さまのものでもあります。
しかし、肝心のお客様満足を深く考えないで、自社の利益ばかりを追求する会場さんも少なからずお見受けします。
コロナ禍の3年、もう二度と結婚式で多くの人達が集い、対面でお祝いすることが出来ないのでは? とまで追い込まれたブライダル業界。
やっと戻ってきた日常に合わせて、多くのセレモニーが再開されています。
少子化が叫ばれて、国を挙げて様々な対策が講じられています。
これから結婚するカップルを応援することが、明るい未来のブライダル業界へと繋がるはずです。
丁寧に、親切に、ロボットやAIでは出来ない、人間らしい真心を持った真のサービスを提供したいものです。
※お写真はお客様から頂いたもので、本文とは関係がありません。
ホームページ内も参考に
https://www.mk-planning.com/dressselect/
5月定休日
5月23日(火) 5月24日(水)
5月30日(火) 5月31日(水)
6月定休日
6月6日(火) 6月7日(水)
6月13日(火) 6月14日(水)
6月20日(火) 6月21日(水)
6月27日(火) 6月28日(水)
ご来店予約は
HP内のご来店予約・LINE公式ページから
24時間.365日 受付けておりますので、よろしくお願いいたします。
営業日外、営業時間外も
ご来店予約は24時間常時承りますので、宜しくお願い致します。
LINE公式ページ開設致しました!
皆様のお友だち追加をお待ちしています。