- HOME >
- Owner's Blog
本日も新作ドレスをご紹介
今回も展示会でのショットでの写真ですが
ベースは黒なんですが、ふんわりと透け感のあるドレスです
カラードレスはここ2~3年の間に
ありとあらゆるデザインや配色、テクニックが出てきました
その中でこの商品のように、黒を基調にしたものも人気です
普段の洋服では着られないような派手目なカラーを着る
これも結婚式の主役だからこそ・・・・・
しかし、結婚式だからこそ自分らしいカラーで
控えめなんだけど、大人かわいい感じを表現したい・・・・
これもいいのではないでしょうか?
カラードレスには好きな色が無いから和装を着る
そんな花嫁の皆さん、是非私どもにお越しください
きっと貴女らしい ステキな色 をご提案いたしますので
もちろん和装もいろいろ取り揃えていますので・・・・
※今日のドラゴンズは完敗です
シリーズを盛り上げるためにはいいのかな?
負け惜しみではありませんが・・・・
明日はきっちりお願いします
秋晴れの一日でしたが
そろそろ冬支度をしなくてはと
感じる今日この頃です
店頭にはまさしく 大人かわいい
バッスルのドレスが入荷
展示会場でのスナップですが、ここはヘアメイクもお洒落なんです
普通メーカーの展示会では、ショーとは違いモデルさんが自らメイクするのですが
このメーカーさんはプロのヘアメイクを入れています
今の時代は、普通の花嫁さんのほうが 派手 な場合もありますが
このメーカーさんは、やり過ぎないなかにも一足先の提案があり
毎回楽しみにしています
写真では素材感が伝わりませんが、シルクシャンタンを使い
高級感のなかにも、カジュアルさをミックスしています
このバックスタイルがキュートです
ボリュームがあるのに、軽いのがシルク素材
一度試着すると、他のドレスが重く感じてしまうほどです
是非ご試着にお越しください
※ドラフト会議
ドラゴンズは有望な内野手を獲得できたので
来季は立浪以来の高校生レギュラーとして
開幕戦から出て欲しいものです
今日も新作ドレスを紹介いたします
最近ウエディングドレスは上質感があり
大人目の雰囲気があるものが注目されていますが
※特に素材は重要で、シルクや総レースなど
カラードレスにも大人カラーが登場です
一昔前は、ペールトーンやスモーキーカラーは
イタリアメードのドレスしかなかったのですが
最近では国内のメーカーさんも色使いが上手くなりました
展示会場での写真なので、しっかりとしたカラーは出てませんが
カラードレスは可愛いものばかりで、ちょっと敬遠している・・・・
そんな大人の花嫁さんにおススメしたい1着です
彼もオシャレにコーディネートいたしますのでご安心を・・・
※今日とある場所で、9年前にタキシードをご利用いただいた
お客様に偶然お会いする機会がありました
話していて、「どこかで一度お会いしたかなぁ?」
などと考えていたら、彼のほうから「ドゥエ・ネガティヴォさんですよね?」
やっぱりそうだったんだ・・・・お名前をお聞きしたら私もしっかり覚えていました
もう9年前のことになるのに、お客様に覚えていただいて嬉しい限りです
当時はオリジナルのメンズのみでした
その後、今のようにフルラインでの構成になっていきましたが
新郎様を 「誰よりもかっこよくする!」
その思い込みで始めた店ですから
ご利用いただいたお客様に再会できるとは・・・
これからも初心に帰り、お客様の為に全力を尽くします
週末に天気が崩れるとがっかりしますが
今日はお日柄のせいか、あまり結婚式がなく
明日に集中しているようです
なんとか天候が回復して、秋晴れの一日を祈ります
今日も新作を少しだけ紹介いたします
オレンジのグラデーションとプリントがキュートなドレスです
正面と斜め、そして後ろ姿がそれぞれ違う表情を見せています
「ピンクはちょっと」・・・と思っている花嫁さんにも
こんな大人のオレンジなら素敵に着こなせるはずです
是非ご試着にお越しください
早いものでゼクシィは12月号発売です
※雑誌は2カ月先の日付で発行されています
とはいえ、12月の声を聞くと
もう今年も終わりかぁ・・・・早いな一年と思うのですが
今年は3月に大震災があったせいか
ちょっと感覚が違うような感じです
10月もあと少しですが、11月までハイシーズンは続きます
店頭では来春挙式予定の方が中心ですが
どちらも丁寧に、しっかりと対応させていただきます
※私の携帯に昨年挙式されたお客様から
赤ちゃんご誕生のお知らせメールが・・・・
私どもとお客様の関係は挙式当日で一度ゴールを迎えます
その後は年賀状や、結婚しましたハガキなどを
送っていただくケースはよくあり、楽しく読ませていただくのですが
こうしてメールでお便りをいただくのも嬉しい限りです
新米パパはすでに「娘は嫁にやらない!」と宣言しているそうですが
ひとつの新しい命が、未来に向かって幸せを運んできているようです
少し大きくなったら遊びにきてくださいね・・・・待っています