岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

DUE NEGATIVO INFO

  • HOME >
  • Owner's Blog

お写真お待ちしています

2011-06-26

DUE NEGATIVO INFO

このHPの中に
お客様ギャラリーというカテゴリーがありますが
ここに登場していただいてる
数多くのカップルの皆さまの写真で構成しています

結婚式を考える時に、いの一番に考えること

「他のカップルは、どんな風にやっているんだろう?」
もちろん、友人や親族の結婚式に出席してみて
いろいろと参考になることも多いと思います

しかし、当日のおふたりの模様や、演出などもあり
衣裳に対しては、見ているようで、見てない場合もあるようです
いざ、自分たちの結婚式をプランニングする時
どんな衣裳を、どの順番で着て登場しようか?
最初から着たいドレスや、和装のイメージを浮かべてから
会場探しをするカップルもありますが
ほとんどの場合、会場が決定してから衣裳探しです

これは当たり前の流れなんですが
ここで問題がひとつ
会場選びの際に、衣装室または、提携のショップの衣裳の内容を
把握することは不可能に近いことです
1~2着程度、フェアみたいに試着することはあっても
まだその段階では、”気合”が入っていないので
ドレスを着たことだけで満足してしまいます
もちろん、それで大いに結構なんです

最近ゼクシィなどを見てお越しになるお客様から
よく言われることがあります

衣裳のお値段っていくらが相場ですか?
実に難しい質問です
何故なら、司会者さんやヘアメイクさんのように
会場ごとに、だいたいの相場(または価格)が提示されている場合はいいのですが
衣裳の場合は、見積もりの都合もあり

相場=カップルの平均金額 を入れれば分かりやすいのですが

実際には、最初の段階では
 

最低価格、いわゆるここから一応あります・・・みたいな
これが、良く買い物をする洋服だったりすれば分かりやすいと思います

洋服のチラシ(郊外の紳士服屋さんにみられるような)の場合
完全に客寄せ用の価格   例  スーツ ¥2.500~など
これは、誰が考えても古いものか、デザイン・サイズ落ちか
特別な目玉商品が1~2点だけ置いてあり
チラシをみて、店頭に行った頃には当然売り切れている
これは消費者も分かり切ったことです
※電器店でも同じです

しかし、ブライダルの衣裳の場合は
当然リピーターではなく、すべて初心者
提示されている価格は、本当は一番下の価格ラインです

 
ではなく
それで充分選べて追加料金は掛らない総額表示みたいに思うわけです

 
お仕事でセールスマンをされている男性でも
そんな風に思ってしまうのが現実です
なかには、それで充分足りて、満足する場合も稀にありますが
実際には殆どの場合、追加~追加で気がつけば
元の見積もりは何だったの?

しかし、他の人も同じようだし、次に有るわけでもないから・・・
ここで、何となく満足してない状態が発生して
悪くすれば、不信感、クレームにも繋がる場合があります
※私どもでは、お陰さまでOPEN以来一度もご契約のキャンセルはありません

会場さんの担当者との打ち合わせよりも
随分早い時期に決定するのが衣裳です
ここから始まり、いろいろな試行錯誤を経て
挙式当日の素晴らしい感動が有るはずです

私が思うには
ここから有ります=最低価格


これがみなさんの平均価格です


この2種類を表示するほうが、ずっと親切ではないのかと
お客様は高い見積もりに対して怒るのではなく
聞いてないものの追加見積もりや、いわゆる相場を遥かに下回る見積もりに対して
不信感を抱くと思います
昨今競争も激しくなっていますが
こんな時代だからこそ、本当の情報を正確にお伝えする

当たり前のことを、当たり前にすることが商売の基本です

親切に、きめ細かく対応して、初めて絶対的な満足感&信頼感が得られると思います

私どもに登場していただいたカップルの皆さんの満足度を
これから結婚されるカップルに見ていただきたいと思います
そんな思いもあり、ブログやギャラリーで
たくさんの方に登場していただきたいと考えています
結婚式のあとは日常に戻り、いろいろと大変ですが
沢山の幸せのご報告をお待ちしております

お客様ギャラリー登場!

2011-06-21

DUE NEGATIVO INFO

先月のブログでも少し登場していただきました
吉田様ご夫妻の写真が完成いたしました

天気も素晴らしく
ドレスも和装も
おふたりのイメージ通り

「 大人 カワイイ 」感じに仕上がっています!

末永いご多幸を心よりお祈りいたします

キューピーちゃんもうすぐ10歳になります

2011-06-14

DUE NEGATIVO INFO

前々日のブログでも書きましたが
来月12日で10周年です
最初の頃と、今では店内は様変わりしましたが
OPEN以来唯一と言ってよいほど
長いお付き合いのカップルがいます

じゃ~ん  登場!

お嫁さんが  ネガ ちゃん (エガちゃんではありません)
お婿さんが  ドゥエ 君

そうなんです
キューピーちゃんのおふたりです
ちなみに名前はありませんでしたが
せっかくなので、急きょ命名いたしました

普段は棚の上に置いてあるので
気が付かない方も多いのです

サイズも30cm以上あります
一時ブライダルキューピーというものが流行り
※8年くらい前です
うちでもお客様へのプレゼントや
一部販売もしていました

これは世界にひとつだけの
タキシード&ドレス姿のキューピーちゃんです

OPENの際に東京在住の
いつもタキシードの型紙を作成してくれる斉藤君と
お友達のパタンナーさんに、お祝いでいただいたものなんです

写真では分かりずらいですが
細かいところまで作りこんであります
アパレルのパタンナーさんの
こだわりが表現された作品です

10年もの長い間
沢山のカップルの皆さんを
一緒に見つめてきた同志でもあります

商売をされる方は例外なく
神棚を祭っているのを見受けますが
さすがに、ドレスショップに神棚?

代わりにとは言いませんが
これからもがんばっていきますので
いつも上から神様のように
見守ってくださいね

和装新作入荷

2011-06-13

DUE NEGATIVO INFO

和装の新作入荷いたしました

本手描き友禅の第一人者
秋山章作の色打掛です

本貝螺鈿(らでん)細工を施した
高級感溢れる一品です

最近は和装ブームもあり
より本格的なものを
求められているお客様が増えています

他にいろいろと品揃えをしておりますので
是非とも店頭にて、ご試着してみてください

あと一カ月でOPEN 10周年です

2011-06-12

DUE NEGATIVO INFO

今日からちょうど一ヶ月後の
7月12日で、OPEN10周年を迎えます

まだ振り返るのは早いのですが
最初は三か月
そして、半年
何とか一周年を迎えた頃が
懐かしく蘇ります

新郎様のタキシードのみで
スタートした店ですので
今から考えても
我ながら無謀な試みでした

しかし、怖いもの知らずなのか
根が単純で、馬鹿なのか
一途にこの道を歩んできました

まだまだ当時思っていたことの
半分も出来てないのかもわかりませんが
新郎様を誰よりもカッコよくするというコンセプトから
今では、カップルのお二人を
最高に素敵に見えるようにコーディネートする
ということに、時と共に進化してきました

10年一昔と言いますが
今や3年一昔の時代です
良い方向に向かっている面も多いのですが
一つだけ気になる傾向が (個人的なぼやきですが)
名古屋方面の会場さんに見られる
持ち込み制限の流れです

もちろん無制限に、無節制な持ち込みには
賛成しかねますが・・・
(現場に迷惑をかけるようなレベルの商品も増えているらしい)
お客様の自由を制限する形での流れが、一部に見受けられます

これはいつか来た道で、顧客満足を考える上では
世の中の他業種に比べると、少し逆行しているように思えます

抽象的な表現になりましたが
DUE NEGATIVOでは正面きって宣言しています

持ち込み料全額負担します!

安物ではなく、絶対に価値のあるものを
どこよりもお値打ちに提供いたします
※一生に一度の大切な衣裳ですから、良質なものを着てほしい

OPENから変わってないこと
これからも決して、変わってはいけないこととして

お客様の最高の満足度をお約束します

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop