- HOME >
- Owner's Blog
例年なら、この時期はブライダルのハイシーズンなので
毎週末ごとのに、数多くの結婚式が行われます。
今年も週末ごとに結婚式は行われていますが・・・・
春夏挙式の延期日程のカップルさまも多いのが、今までとは違う状況です。
元々、秋挙式の日程のカップルさまも数多くいらっしゃいますが
少し違いを感じるのは?
昨年までは、挙式後にLINEなどで、結婚式の模様のお写真を送って頂けることも多く
その中には、お客様の許可を得て、私どものブログにも登場して頂てる方も少なくは有りませんでした。
しかし・・・・・今年は様相が一変して
ご親族中心の少人数ウエディングに変更された方が多いのも一因ですが
その多くは、結婚式は予定通りするけど、あまり目立った事はしたくはない・・・
正確に言うと、したくはないではなく、春の自粛ムードの影響もあり
SNSなどで、派手に投稿することをやめている方も多いようです。
※イメージ写真
そんな状況もあり、結婚式はやっているのだろうか?
って思っている人もいて、多くの団体での会食のように自粛しているのでは?
そんな中、ニュースになるのはオンライン結婚式とかが、コロナ禍の新しい結婚式のスタイル!
みたいな報道もあって、従来の大人数(平均50~70人)の結婚式は行われてないような印象になっています。
実際には、多くのハウスウエディングの会場さんで、毎週末に結婚式は行われています。
夕方のニュースではGOTOキャンペーンの一時凍結みたいなことも報道されており
心理的には、益々、リアルに人と会うことに制限がかけられているようで、ムード的にも下降気味です。
飲食、観光、旅客だけではなく
アパレルなどのモノ販売も、そして、結婚式などのサービス業も苦境といってよい状況下にあります。
医療関係者さまの献身的な行いには常に感謝の気持ちで一杯ですが・・・・
経済的にも立ち行かない人が雪だるま式に増えているのも事実です。
マスコミの報道も極端ですが、いまこそ 当たり前のことを しっかりと行えるような日常に戻せるように
晴れの日を祝うことは、本当に大切なことだと、声を大にしていかないとダメだと思います。
もちろん、安心安全、細心の注意を払いながら進めていくことが大前提です。
ゼクシィ 1月号 掲載!
2021年の春~夏婚の花嫁さまに向けて
いち早く新作ドレスの数々をご提案!
SNSでも話題の人気ブランドを取り揃えて
ドレス迷子の花嫁さまを応援。
気になる式場への持ち込み料も制限無しで 全額負担 サービス!
また、花嫁様応援企画として
両クーポンの併用も可能ですので
この機会に、是非とも気軽にご試着にご来店ください。
営業日外、営業時間外も
ご来店予約は24時間常時承りますので、宜しくお願い致します。
営業時間外
HP内コンタクト(ご来店予約)
https://www.mk-planning.com/contact/
LINE公式ページからも随時ご来店予約を承ります。
LINE公式ページ開設致しました!
皆様のお友だち追加をお待ちしています。
下記の通りの コロナウイルス感染症対策を施しています。
お客様の安心、安全を第一にしながら営業をさせて頂きます。
営業案内
お客様へのお願いと
コロナウイルス対策
①入店時に、手指の消毒と、検温をお願いしています。
②ご予約につきましては一日最大で3組様まで
午前 1組様 午後 2組様 でご対応させて頂きます。
※お客様同士が、他のお客様と同時間帯に接触することはありません。
③お店での過密を防ぐために、ご来店のご人数は 4名様 までと限定させて頂きます。
④営業時間
平日12:00~17:00
土日10:00~19:00
※ご来店予約時間は臨機応変にご対応させて頂きます。
⑤定休日 毎週 火曜日・水曜日
ご来店予約
上記の時間外も随時ご来店予約を承りますので
HP内の ご来店予約
https://www.mk-planning.com/contact/
又は
ゼクシィネットのご来店予約より
https://zexy.net/entry/kengakuYoyaku/?gyoshuCd=06&clientCd=7770032818
24時間承りますので、宜しくお願い致します。
その他、以前よりのコロナウイルス対策は、以下の通りです。
今日は午前中に用事を済ませて高速で
向かったのは
郡上八幡
シーズンオフですが、GOTOキャンペーン効果もあるのか、結構の人出でした。
先ずは腹ごしらえ、毎月7のつく日はお値打ちで、とてもラッキーでした。
吉田川の欄干からみる風景は、いつもながら癒されます。
こちらも
八幡の街並みの魅力は、小径が素敵なところばかりです。
雑貨屋さんにも立ち寄り
遠くに見えるのは、郡上八幡城
その後向かったのは
昭和8年に再建された模擬天守閣、国内最古の城です。
青空に紅葉と、天守閣が映えます。
色鮮やかな紅葉
天守閣からの紅葉と城下町
自宅から1時間足らずで行ける小京都
今年の夏は 郡上おどり はオンライン開催で寂しい年でしたが
改めて訪れてみると、本当に良い所だと実感させれられます。
密を避けながら、心の洗濯をするには、やっぱり旅は一番ですね