- HOME >
- Owner's Blog
ご存知の方も多いかと思いますが
うちの店のお隣さんは
和食の後藤家さんと、同経営のイタリアンジェラートのラコントさん
ですが・・・・
先日より、後藤家さんが大型改装に入っています。
入り口を二か所にして
店内のレイアウトも大幅に改装されるそうです。
ということで。お店の前には工事車両が停まっていますので
特に新規のお客様は、うちのお店が分かりづらい可能性がありますのでご注意ください。
進行方向から見ると・・・・
3月の末には、全面リニューアルオープンらしいので
またお邪魔させて頂こうかと思っています。
今日は遥々関西方面からお客様にご来店頂きました。
きっかけはゼクシィネット!
ゼクシィの雑誌はエリア毎の発売ですが
ゼクシィネットはエリア別でも見られますが
基本的に商品などはエリアを越えて検索が可能です。
お問合せを頂いても、ご遠方の場合には
実際のご来店に至るには、様々な要素が必要ですが
その中でも一番大切なのは、お客様が結婚式にかける想いです。
そんな花嫁様の想いを、しっかりと受け止めて
晴れの日のお手伝いをさせて頂くことに全力を尽くします。
たまにお客様に聞かれる
DUE NEGATIVO の店名の由来
NEGATIVOは英語のネガティブと同じです。
一般的に、否定的、消極的、悲観的・・・など悪い心理状態
逆にポジティブは肯定的、積極的、楽観的・・・・良い方向の心理状態
18年前にお店を始めた時に
その当時の既存の衣裳店さんのやり方に疑問を感じ
そして、かなり閉鎖的な業界に新規で進出する為には
それまでの業態のやり方を真似ていては、絶対に勝てることはなく
厳しい競争に打ち勝つことは不可能だと思い
今までのお店を 否定する
※もちろん、これは全てを否定ではなく、敢えて逆をいくということです。
こうして、当時ではあり得なかった、メンズタキシードの専門店を
東京でも名古屋でもなく、岐阜というローカル都市で始めました。
あれから18年
ドレスと和装の品揃えも徐々に増やし
ひとり一人のお客様とのご縁を頂き、今日まで小さな商いを続けてきました。
お客様に店名の由来をお話しながら
こうして続けてこられたことに、改めて皆様に感謝です。
今日も、お客様に沢山の元気を頂きました。
本当にありがとうございました!
昨秋に結婚した長男から
両親への記念品プレゼントに貰ったワイン
本人たちの生まれ年の ヴィンテージワイン
琥珀色のワイン?
実は赤ワインではなく、これは白ワインです。
29年前のものなので、白ワインもこのような色になるらしく
昨年のクリスマスの時に、ラルーナピエーナさんで頂いたグラスワインも
銘柄と、年代は忘れましたが、白のヴィンテージでした。
ヴィンテージと聞けば赤ワインが普通かと思いますが
生産地は限定されるようですが白もあるようです。
お味は?
めちゃくちゃ 甘い・・・・
ワインに詳しくないので、美味いのか? 見当がつきませんが(笑)
結婚式のお祝いで、しかも生まれ年ということで
なんだか長男の生まれた頃を思い出して、感慨深いものがありました。
息子と一緒にお酒を飲む
長男が何十年後かわかりませんが
自分自身の息子と飲める日がきたら
また、今日の日を思い出すのでしょうね~
記念日の贈り物って
そう考えると、モノとしてだけではなく
心に残る、キモチの贈り物なんですね
ありがとう!
2月に入り結婚式も増えてきましたが
本格的には3月から
春挙式は凡そ3月~5月ですが
衣裳は既に決まっているのが普通ですが・・・
中には、どうしても満足できる衣裳に巡り合えないケースもあり
ネットを検索したりして、お目当ての衣裳を探す・・・
しかし、実際には持込み料の問題や
既に契約済みの衣裳のキャンセル問題もあり
納得はしていなくても諦める
そんな花嫁さまが圧倒的かと思います。
しかし・・・決して諦めないでください!
一生に一度の 夢にまで見た晴れの日
その大切な日に身に纏う衣裳が、妥協の衣裳であっていい筈がありません。
是非、お問合せください。
心よりお待ちしています。
2019年も早くもひと月が経過して、今日から2月。
今年は2019年の始まりでもありますが
同時に平成最後(4月30日)までと
過去に例のない年になりそうです。
新しい元号が何になるのか? 中々予測がつきませんが
昭和から平成の時と違い、おめでたい祝福ムードで迎えられることは良い事だと思います。
10月には消費税の増税、そして国際関係は難題が目白押しで
イギリスのEU離脱もですが、特に米中経済戦争は、世界的な影響が懸念されており
第二のリーマンショックなど、最悪の展開にならないことを祈ります。
ブライダル業界は 平和産業 の最たるものですので
世の中が平和で安泰(自然災害も大きなリスクですが、これは予測不可能です)でありますように
まだまだ寒さは続きますが、梅が咲き、桜が咲く季節が待っています。
最近、陽が長くなってきたなと感じますが、春の訪れが待ち遠しいですね~