- HOME >
- Owner's Blog
今日も21時過ぎに震度3の地震がありましたが
先月の大水害など、日本はどこも安全な場所はありません。
それならどうする?
いつ来るか判らないなら、常に備えるしかない。
しかし、悲しいかな、人は危機になることを想定出来ない。
それで、以前もブログで書きましたが
行動に移さなくては・・・
新しくOPENした コーナン で購入。
カラーはもちろん レスキューカラーのオレンジ。
気になる中身は
よく言われているものばかりですが
中々、揃えて置くとなると難しいものばかり
これを更に細かく見ると
一つ一つは少量ですが、結構な品揃えです。
少量なのには訳があって、これは一人用です。
これを人数分揃えて、他に赤ちゃんやお年寄りがいればアレンジ
そして、下着類も入れておくのも必須。
それ以外には、連絡先等を書いたノート
薬は消費期限がありますが、出来る範囲で。
水や食料も大切なので、5年間保存できる水や乾パンを
昔、東京にいた頃は、頻繁に地震が起きていたので
リュックに一通りのものを入れて備えていました。
それは、引っ越しする際に一度分解しましたが
使わなかったことに感謝です。
やはり、備えあれば憂いなし ですね
今日は展示会の為に京都へ
朝からドレス、和装、アクセサリーと周り
来春以降の挙式予定の方にご提案の衣裳をセレクト。
まだ、一般には未発表なので掲載出来ませんが
2019年に向けての素敵なご提案をさせて頂きますので、ご期待してください。
岐阜と京都、どちらも全国的に1~2位を争うような暑い地域ですが
今日は30℃くらいで、最近の気温からすれば、凄く涼しく感じます。
世界各国から集まってきている観光客で人、人、人
川床も夏の風物詩ですね~
夕方にはホテル近くの鴨川へ
爽やかな風が気持ちよく、四条から三条まで河原を散歩。
やっぱりこんな日はこれ
仕事で来ている京都ですが
京都って、いつ来てもいいですね~
今日は恒例の 岐阜新聞 長良川花火
先週の中日花火が台風で延期になったので、今年初の花火大会です。
夕方から ラ・ルーナピエーナさんへ出向いての花火鑑賞付きディナー
花火鑑賞前のエアコンが効いたレストランでのお食事は嬉しい(笑)
最近は中日花火ばかり観ていたので
岐阜新聞は迫力があるように感じました。
※時間は短めか・・・・
iPhoneでは花火は上手く撮れないので
写真は以前の花火をどうぞ・・・
暑い夏ですが、やっぱり日本の夏は花火ですね~
今日から8月
今年は梅雨明けが早く、しかも猛暑が続いているので
気分的にはお盆くらいになっているような気がしますが
少なくとも、まだ一か月半は続くはず・・・
※写真は、昔のアパレル時代の部下のFBへの投稿から
これが、東京だというのに驚きです。
世の中では、レスリングから始まって
アメリカンフットボール、水球、そしてボクシング
パワハラを中心とした、組織内の一部の人間が原因のことが多く
スポーツ、体育会系だから仕方ない・・・・
理不尽も勝つ為には必要、等という悪しき伝統が原因です。
しかし、これはスポーツ界に限ったことではなく
会社や組織、政治の世界、国と国の力関係など
横と横の繋がりを求めても、常に力関係によって上下関係が生じます。
最近の傾向としては、ハリウッドの Me Too 運動。
泣き寝入りすることなく、被害の撲滅を訴える。
今回のボクシング連盟の会長の話など、333人が告発人になっています。
聞けば、岐阜総体で岐阜へ来る筈が、急遽入院・・・
※政治家とか、社長とか・・・困ったら逃げるってやつです。
お菓子を用意したり、体育館で、関係者全てがパイプ椅子の中
一人だけ社長椅子だったり、余りにも幼稚な(笑)
しかし、これらは一定期間同じ組織にいるので
こうした機会を作り、是正や修正をしていくことも可能ですが
一番の問題は、こうしたリベンジなり解決法が見つからない個人の場合です。
どの業種、業界にもあるのですが、クレームやら返品の出来ないものもあり
ブライダル業界などは、予備知識や、経験値の無い中で問題を抱えているケースもあります。
その会社の規約を盾に、お客様に理不尽で、不利益なことを与えていることも。
クチコミやら、いろんなものは存在しますが
少しでもこうした声が届くようになることを祈ります。
異例のコースを辿った台風12号
正に迷走台風と言われる程、常識はずれの台風となっています。
昨夜はかなりの暴風雨を覚悟していましたが
意外にも拍子抜けするほどの無風で
しかし、関東から肱岡、三重、和歌山、など太平洋側では大荒れの天候になったようです。
日曜日は関西から中国、九州地方へ進行しているようですが
被害が拡大しないことを祈ります。
岐阜地方は、比較的穏やかな朝を迎えたと思えば
台風の吹き返しかと思うほどの強風が吹き荒れ
16:00過ぎには短時間でしたが、暴風雨と呼べるほどの悪天候。
先週までの40度の酷暑といい
南方地域の国々のスコールを思わせる短時間豪雨。
誰かが言ってましたが、日本は亜熱帯地域になってしまったのでしょうか?
昨夜の長良川花火大会も延期。
結果論としては、特に支障が出るほどの天候ではありませんでしたが
災害は予測がつかないもの、大事をとって備えるに越したことはありません。
7月も残すところ僅か
異常な天気続きの7月でしたが
夏休み本番の8月こそ、夏らしい夏になりますように