岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

3年前の想い

2017-06-09

LIFE

FBをやっていて
毎朝気にするのが、過去のこの日

正確には昨日なのですが
3年前に、ブログとFBに書いたのが下の文章ですが
あれから3年
時の流れの速さに驚くと共に
やっぱり  キモチ  が大切なんだと再認識。

 

以下は引用です。

 

今日はいきなりですが・・・木村大作さん

特に深く知っているわけではありません(笑)

たまたまつけたテレビで見つけて

御年74歳

世間的には完全におじいちゃんです
しかし、テレビに映る表情や受け答え
現役の映画監督にして、黒沢明も認めたカメラマン

そのやんちゃ坊主丸出しの姿を見て

男って・・・・年齢じゃないいな
幾つになってもキモチが大切だ~

今年の9月で57歳を迎える自分自身を振り返ると
やる気満々の表向きな自分と
この年齢で大丈夫か?

っていう不安を抱えた自分の二つの顔がありますが
常に、その両方の顔が複雑に交錯しています
起業して13年、自分の子供の世代が接客の中心になってきて

お客様とのギャップは無いか?
自分自身の想いは通じているのか?
日々の接客でも、自問自答の毎日です

そんな中
いくら強い意志や、揺るぎない自信があっても

話が長くなりましたが・・・・

冒頭の木村大作さん。

う~ん 17歳も上の人が
ここまで生き方に自信を持っている
いろんなことに断言している。

この人の評価はいろいろあると思いますが
そんなことはどうでもいいのです。
誰を見て、何を感じて、心に響くか?

テレビを観ただけなんですが
なんだか大きなヒントを得たような気がします。

熱を伝えるということは

そういう風に生きないといけない。

含蓄ある言葉ですね
74歳からみれば56歳なんて鼻垂れ小僧です(笑)

誰もやったことが無い仕事。
誰も通ったことのない道。

その先まで行きついた時にこそ
この言葉の意味が分かるはずです。
そう思うと、少々の疲れや多少の老いなんか
めちゃ小さいことだと思います。

また、明日からも前だけ向いて歩き続けます。

 

それぞれの想い

2017-06-08

LIFE

今日は夕方からお取引でのビアガーデン&業者会

午前中の雨も上がり
ハワイアンのミュージックも心地よく
つかの間の夏気分を味わいました。

同じテーブルの方たちとの雑談も
仕事柄、次第に熱を帯びて(笑)
今の結婚式の現状から問題点

一人ひとりと話していると
例外無く、様々な意見を持っていることに気づかされます。
しかし、仕事としてみた場合にはしがらみもあり
その想いを、取引先に発信することは稀です。

お客様と最前線で接する業者の方々
現場にいるからこそ感じるリアルな現実。
少しでも解決する方法が有れば、もっともっとお客様の満足度は上がる筈。

うちの店は個人なので、いろんな意味で好きなようにやっています。
但し、その根底には、お客様を第一に考えて行動をするので
時には、式場さんにとっては不利益に繋がることもあります。

しかし、式場さんにとって瞬間的には不利益と思われることは
実は、お客様の満足度を飛躍的に向上させていることが殆どなので
長い目で見たら、絶対に式場さんにとっても利益となっていると思います。

もっと言えば、結婚式そのものに対する好感度を上げていると思います。
今の時代、真逆な対応をしていて
その瞬間は利益が上がっているように錯覚していて
実は、お客様の支持をどんどん失っているところも多いようです。

取引先に対して価格交渉ばかりしている式場さんがあると聞きますが
もう少し、現場の声を拾って欲しいものです。

明日は週末の結婚式に向けての搬入。
気合を入れて配達に行きますよ~

梅雨入り~

2017-06-07

LIFE

今日は定休日でしたが
早朝より業者さんを入れて、お店のお掃除を
半年に一度のペースでやっていますが
これが終わると・・・・やってくるのが

タイミングを合わせたように梅雨入り

毎年の事とはいえ、暫くジメジメした天気が続きます。
雨は好きではありませんが、農業にとっては重要な雨。
それと、この季節だからこそ映える

紫陽花

いろんな色がありますが、私が好きなのは鮮やかなブルー

午後からはコストコへお買い物。
羽島店が出来て近くなったのと
それほど混雑してないので助かります。

定番の

ホットドックセットをおやつ代わりに

 

明日も雨が降り続きそうですが
サッカーでも観て、英気を養いたいと思います。

 

今年初の鮎はコンヒィ

2017-06-05

LIFE

今日は仕事終わりで
いつもお邪魔している近所の気さくなイタリアンへ

ここはご夫婦でされていて
いつも世間話をしながら、美味しく頂いています。

最初の生ビールから、辛口のワイン

そのタイミングで

キッシュと鮎のコンヒィ

鮎は塩焼きが一番旨いのですが
こんな感じも美味しく頂けますね~

朝晩は肌寒いような気候の6月ですが
こうして夏を感じられるのも岐阜ならではです。

これからの夏場も、食欲は落ちることはなさそうですが・・・
元気いっぱいで、やがて訪れる猛暑に打ち勝ちたいと思います。

今年初のオフ会

2017-06-01

LIFE

今日はいつも幹事として開催していふ
Facebookのオフ会

場所は田宮のこふうどの屋上

写真ではあまり写ってないのですが
テラスにはソファもあり
解放感溢れるお店でした。

皆さん、和気あいあいと食べて飲んで
楽しい時間を共有できました。

利害関係が全くない人ばかりで
年代もバラエティに富んでますが
いい人ばかりなので、打ち解けるのも早い。

皆さんの「楽しかった~」の声に押されて
またまた、次回も企画しようかな~

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

category

recententries

recententries

Pagetop