岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

ビフォー アフター

2021-02-24

LIFE

3月目前のこの時期
玄関先のオリーブとソヨゴの剪定をしました。

ビフォー

アフター

分かり辛いのですが(笑)

ビフォー

アフター

枝をすくことによって、風通しを良くするのと
梅雨時から夏場の病害虫の予防でもありますが、樹形を整える事もあります。

もちろん・・・・素人の我流剪定なので、果たして効果が有るのか?
甚だ疑問ではありますが(笑)

3月の中旬からは、寄せ植えも再開。
昨年から引き続き元気な草花もありますが、植え替えをするものが半数。

まだまだ寒いのですが、外での作業は気分転換にはもってこいですね

 

今年初

2021-02-23

LIFE

今日は火曜日ですが、祝日なので営業でした。

仕事終わりで久し振りに・・・・

緊急事態宣言も出ていたので、気がつけば今年初の焼肉

いつもの元武へ
19時までのアルコール
営業は20時までなので、アップテンポで(笑)

タン塩

上ロース・・・・・美味い!

上カルビ

にんにくのオイル焼き
※お休み前しか食べられません(笑)

緊急事態宣言の解除も見えてきましたが
お客様同士が密にならない、安心安全な今の状況も悪くはありませんね

 

この歳になると、ステーキ肉などは辛くなりますが
柔らかで、上質なお肉を適量頂くのが一番ですね

寒暖差  要注意!

2021-02-19

LIFE

昨日の雪は、大きな混乱もなく済んでホットしましたね

今回の雪が、今シーズンの最後になる事を祈りますが・・・・
明日からの3日間は3月の下旬頃の気候になりそうです。
しかし、朝方はなだまだ冷えて、一日の気温差が13度以上になるので
寒暖差による体調不良にならないようにする事が大切です。

2月は短いので、あっという間に終わりそうですが
ニュースで報じられているように、東京オリンピックの開催はどうなるのか?
諦めムードが大勢を占めていますが、選手や関係者にとっては人生を懸けているので、簡単には中止にはできませんね

店頭では今春、今夏挙式のお客様に加えて、秋冬、一部2022年度のお客様がご来店されています。
コロナ禍の中、新郎新婦様にとっても難しい判断をされながらの準備となりますが
式場さんでは、概ね例年通りの挙式施行状況に戻っているところも多いので
実際の結婚式が、いかに安心安全に行われているかを確認されてみるのも良いかと思います。

玄関先の寄せ植えの草花も芽が出てきたり、蕾の花が咲き始めたりしています。


暗く長かった時期を超えて、晴れやかなシーズンが訪れる予感がします。
この週末も、しっかりとお客様にご対応をさせて頂きますので
皆様のご来店、心よりお待ちしております。

義理?  本命?

2021-02-14

LIFE

今日はバレンタインデー

巷では、日曜日なので会社も学校もお休みで
尚且つ、コロナ禍の影響もあり、義理チョコ廃止、禁止令なども出ているところもあるようで・・・・
チョコレート業界の最大の商戦ですが、今年は盛り上がりに欠けるようです。

そもそも私たちの若い頃は、めちゃくちゃ昔の話ですが(笑)
義理チョコなるものは存在していなくて、チョコを貰うのは全て本命!
そうなんです、元々は、女性から男性へ告白をする日であったのが、いつの日からか
業界の戦略もあって、本命はあるものの、その殆どが義理チョコ
しかも、職場単位では完全に義理の塊と化しています。

これを機に、本来のスタイルに戻ればよいと思いますが・・・・
それだと、告白される年代の若い人以外は貰えなくなる!
ってことで・・・・やっぱり  義理チョコも有りですかね~

今年も恒例の4個
もちろん身内ばかりですが(笑)

 

順番はつけると怒られますが・・・・やっぱり4歳になる孫娘からが
一番うれしいのは仕方ないですね~

こんなお手紙をつけられたら  イチコロ  です。

しかし・・・・来月のホワイトデーのお返しが今から怖いです(笑)

待ち遠しい~

2021-02-09

LIFE

先日のブログでも書きましたが、花桃の鉢植えを買ってきたのですが

花が咲くと

こんな感じで、とても愛らしいのですが

お部屋でも見たいなと

切り花で購入

左側の白い花が 啓翁桜 右側が花桃

梅林公園でも早咲きの梅が咲いているようなので
来週あたり見に行ってきます。

 

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

category

recententries

recententries

Pagetop