- HOME >
- Owner's Blog
今日一眼レフのカメラをアマゾンで検索していて
自分の仕事用ではなく、頼まれてのものなんですが
小型一眼レフ、いわゆるミラーレス一眼レフです
まだ手元には届いてないのですが
仕様を見ると機能が凄い!
もちろん、それを簡単操作できるようになっている
一眼レフは欲しいが大きくて重い
しかし、普通のデジカメでは表現力に限界が・・・・
もちろん、スマホのカメラもいいけど
FBの投稿の写真もアプリを使っての加工が全盛ですが
やはり、一眼レフで撮影した写真には勝てません
そこで登場したのが、小型軽量の一眼レフです
しかも、撮影データをWiーFiでスマホに飛ばす
そして、そこでさらにアプリで加工して投稿する
そうすると、キレイな写真で動きのある投稿が可能
どんどん進化していきますね
私の場合は旅先などでは、一眼レフで撮影したデータを
Ipadに転送してから、少しいじって投稿します
そうすることで、自宅に戻ってパソコン入力するよりも
スピディーに投稿ができますね
この先、どんなものが出てくるのか分かりませんが
ボケ防止の為にも
可能な限り、新しいものについていきたいですね(笑)
お盆休み真っ最中の方も多いと思いますが
家族旅行をしたり、河原でBBQをしたりと
FBを見ているといろんなものを見聞きします
しばらく訪ねてない郡上八幡の徹夜踊り
北陸の水晶浜などの海水浴
挙げていけばきりが無いほど各地の写真満載です
懐かしい場所が出て来ると、思わず昔を思い出し
行った事のない景色を見ると
あ~ここへ行ってみたいな・・・・
ほんとにおもしろいものがあります
テレビの旅番組を見れば、もっと洗練されている映像がありますが
何となく造られた取材的な感じなので、どうしてもリアリティに欠けます
その点、FBに投稿された内容は
正に、その人が現地で体験した様子が出ているので
非常に臨場感がありますね
有名ではないけど、隠れ家的なものも多くあり
何だか新鮮な知識がついた気分です
ホントに疑似体験をさせて頂いている状況です
自分が訪ねた所を写真等で投稿すると
やはり多くの人が、様々な興味を持ってくれて
その人達も疑似体験をしています
こうして自宅に居ながらにして、自由な時間旅行をしています
今日は楽天のマー君が何と21連勝の日本新記録
今年は負けなしの17連勝!
どこまで伸ばすのか見当もつきませんが
こうしたスーパースターがあっという間に
海を渡り、メジャーに行ってしまうのが寂しいですね
出来れば来年の交流戦辺りのナゴヤドームで見にしたいものです
今日は終戦記念日
人によっては敗戦記念日とすべきという意見もあります
今や戦争を知る人はごくわずかで
私たちの親の世代ですら、戦争は子供の頃の記憶になっていますから
戦争を知らない事が当たり前のことになっています
これはいけない事ではなく、実はホントに有難いことだと思います
何故なら今日のエジプトのニュースではありませんが
対外的な戦争はもとより、内戦に近い形
そして、今世紀になって頻発しているテロ行為等
世界中の、ありとあらゆる所で戦争は継続されています
その中で数少ない戦争の無い国
又は戦争に加担していない国
※これはイラク戦争など間接的な支援は含んでいませんが・・・・
私たちが住んでいる日本という国は
そういう意味では非常に貴重な国のひとつです
しかし、一方では近隣諸国との紛争も頻発しています
これは政治的な要素があるので意見は差し控えますが
自国の主義主張をしないと、自国の利益、権益が守られない
そういう現実が有る為ですが
目には目をの精神で対立して行けば、やがて不幸な方向に走ります
何とも難しい時代になりました
先人の知恵で何事も棚上げしてきたツケが廻ってきた感じです
先日の広島、長崎の日に行われた慰霊祭
両市長が強く危機感を表明したのが印象的でした
核兵器だけではない、様々な横暴や際限のない欲望
これは人間という動物の宿命でもあります
それを無くす事が不可能なら
せめてひとつだけでも心掛けたいものですね
ひとり対ひとりが愛情を持てるならば
大勢対大勢の時は友情を持ちましょう!
●終戦記念日、敗戦記念日
1945(昭和20)年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾
翌15日の正午、昭和天皇による玉音放送によって
日本が無条件降伏したことが国民に伝えられた。
これにより第二次世界大戦が終結した。
内務省の発表によれば、戦死者は約212万人、
空襲による死者は約24万人だった。1982年4月の閣議決
定により「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」となった。
今日は水曜日の定休日
実家へ出向きお墓参り
その後家族で食事に出向きましたが
子供達も大きくなり
一昔前の小さい子供達を連れて
北陸の温泉と海水浴をしたのも、今は昔です
両親も歳を取りましたが
みんなでご飯を食べる事ができて幸せです
一日だけの盆休みですが、良い一日になりました
その前に行ったイオンでは人出に疲れましたが
普段見る事のできない休日風景を満喫しました
欲しかったシューズを二足手に入れて大満足でした
世間はお盆休みの真っ只中です
各地の行楽地も混雑しているようですが
記録的猛暑のなか皆さん御苦労さまです
悪天候が続くよりはましですが
連日の暑さに体力も奪われていますが
前日比1℃低いだけで涼しく感じたのは気のせいでしょうか?(笑)
お店は明日の定休日を除き通常営業をしています
新作も入荷していますので
皆さまのご来店をお待ちしております
今日お昼にコンビニへ行ったら
なんと! おでんが早くも登場
それに肉まん、あんまんも近々
何でこの暑いのに?って店員さんに聞くと
「この暑さですから・・・あんまり売れないと思いますが
本部の指示なんで・・・」
確かに競争の激しいコンビニ業界ですから
他社に先駆けて秋冬の定番を・・・・
それにしても早いと思いましたが
この暑さで冷たいものをとり過ぎる傾向があるので
レジにきておでんがあったら
ついつい衝動買いしていまうかもですね?