岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

オリジナル生産

2013-02-19

LIFE

DUE NEGATIVOではご存知の方もおみえですが
タキシードを始めとして
メンズに関してはすべてオリジナル商品です

12年前のopen時はメンズだけでのスタートという
当時も、今も他にはない形態のshopでしたので
当然他との差別化を計る為にオリジナルを通しています

今回もウイングカラーのシャツを生産するんですが
レンタルショップの場合、ケアなどを考えて
ポリエステル100%や、綿とポリエステルの混紡が一般的です

うちでは着心地や、肌触りを重視して綿100%のブロードを使用しています
お嫁さんの装飾とか、ヘアメイクとかのデコレーションに比べると
新郎様のメンズは遥かに等身大のスタイルです

しかし、男性の衣裳にはいろんな拘りが必要だと思います
レンタルでは実現が難しいと言われるジャストサイズもその一つです
様々な体型(スポーツをしてて足が太いとか)に対応するのも重要です

うちでは王子様的な新郎さんに仕上げるのではなく
あくまでもお洒落なスーツを着こなした大人の男性を意識しています
もちろん、お嫁さんに合わせてのコーディネートもします

最近とんでもないカラーのタキシードを着ているのを見ますが
お嫁さんとのバランスを考えたら、あれはないな・・・・・
残るのはアルバムなんですが、10年経っても色褪せない

恐らくですが、それはきっとやり過ぎないで
上質に遊び心を入れたコスチュームではないでしょうか?
これが私の提案するメンズスタイルです

これはシャツ生産の仕様書です

今年の梅と桜はどうでしょうか?

2013-02-18

LIFE

今朝起きたら雪が降った後で
強い雨のお陰ですぐに溶けてくれましたが
寒い日がずっと続いています

うちの店の近くの梅林公園
3月2~3の土日が梅まつりなんですが
このままの陽気で梅が咲くんでしょうか?

見には行ってなんですが
一昔前の暖冬なら、今頃ポカポカ陽気もあったような・・・・
冬は冬らしく、夏は夏らしく

四季のある日本ですから、それも当たり前だとは思いますが
少しでも温かくなって欲しいものです

春になれば梅に桜
そしてたくさんの花々が咲いてきます
今年の春は今まで以上に、カメラ片手に春を感じたいと思います

これは昨年の梅林公園の梅です
春が待ち遠しいですね~

 

土日が終わると ホッとします

2013-02-17

LIFE

今日も回収して、やっと片づけが終わりました
結婚式は殆んどが週末にあるのと
接客も週末は重なるので、日曜日のこの時間帯で

全てが片付くとホッとします
今日も無事にお開きになり
幸せなカップルが誕生しました

本日ご結婚の皆さん、改めましてご結婚おめでとうございます
末永いお幸せを心よりお祈りいたします

明日からも週末の結婚式に向けて
キッチリと準備をさせていただきますので
挙式間近の皆さん、体調など崩しませんようにお過ごしください

いつ観てもいいですね〜

2013-02-15

LIFE

最近は滅多にテレビを観ないんですが
ALWAYS三丁目の夕日’64がやっていて
思わずラストまで見てしまいました

http://www.always3.jp/

もちろん映画館でも見たんですが
この映画は何度見ても泣けますね
時代背景を覚えているのもひとつですが

登場人物の描き方
今の時代に忘れられた、人と人との触れ合い
芝居がかったセリフの一言一言が

すべてあの時代では当たり前だったこと
鈴木オート社長の六ちゃんへの想い
茶川さんの淳之介への愛情

実の親子、家族でもないのに
家族同然に包み込む器の大きさ
ホントにベタなんですが、引き込まれるのはそこです

遠い昔の話ですが
今こそ、その原点に戻りたいなぁ~って思いました

明日からも新鮮な気持ちで仕事をさせていただきます

義理チョコもチョコのうち

2013-02-14

LIFE

今日はバレンタイン
昔は義理チョコなんて言葉も無くて
全部本命チョコだったのに・・

全部本命っていうのも変な話しですが
その位、バレンタインの一日はそわそわするのが、当時の男共の風景でした

今や義理チョコどころか、友チョコ
挙句には自分チョコ⁉
コレは必要が有るのかな?

まぁ〜そうは言っても
貰って悪い気はしませんが

20130215-003753.jpg

お返しが怖い
身内の究極の義理チョコです

誰か 本命チョコ下さい(笑)

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

category

recententries

recententries

Pagetop