- HOME >
- Owner's Blog
今朝起きたら雪が降った後で
強い雨のお陰ですぐに溶けてくれましたが
寒い日がずっと続いています
うちの店の近くの梅林公園
3月2~3の土日が梅まつりなんですが
このままの陽気で梅が咲くんでしょうか?
見には行ってなんですが
一昔前の暖冬なら、今頃ポカポカ陽気もあったような・・・・
冬は冬らしく、夏は夏らしく
四季のある日本ですから、それも当たり前だとは思いますが
少しでも温かくなって欲しいものです
春になれば梅に桜
そしてたくさんの花々が咲いてきます
今年の春は今まで以上に、カメラ片手に春を感じたいと思います
これは昨年の梅林公園の梅です
春が待ち遠しいですね~
今日も回収して、やっと片づけが終わりました
結婚式は殆んどが週末にあるのと
接客も週末は重なるので、日曜日のこの時間帯で
全てが片付くとホッとします
今日も無事にお開きになり
幸せなカップルが誕生しました
本日ご結婚の皆さん、改めましてご結婚おめでとうございます
末永いお幸せを心よりお祈りいたします
明日からも週末の結婚式に向けて
キッチリと準備をさせていただきますので
挙式間近の皆さん、体調など崩しませんようにお過ごしください
最近は滅多にテレビを観ないんですが
ALWAYS三丁目の夕日’64がやっていて
思わずラストまで見てしまいました
もちろん映画館でも見たんですが
この映画は何度見ても泣けますね
時代背景を覚えているのもひとつですが
登場人物の描き方
今の時代に忘れられた、人と人との触れ合い
芝居がかったセリフの一言一言が
すべてあの時代では当たり前だったこと
鈴木オート社長の六ちゃんへの想い
茶川さんの淳之介への愛情
実の親子、家族でもないのに
家族同然に包み込む器の大きさ
ホントにベタなんですが、引き込まれるのはそこです
遠い昔の話ですが
今こそ、その原点に戻りたいなぁ~って思いました
明日からも新鮮な気持ちで仕事をさせていただきます
今日はバレンタイン
昔は義理チョコなんて言葉も無くて
全部本命チョコだったのに・・
全部本命っていうのも変な話しですが
その位、バレンタインの一日はそわそわするのが、当時の男共の風景でした
今や義理チョコどころか、友チョコ
挙句には自分チョコ⁉
コレは必要が有るのかな?
まぁ〜そうは言っても
貰って悪い気はしませんが
お返しが怖い
身内の究極の義理チョコです
誰か 本命チョコ下さい(笑)
今日は定休日でしたが
商品整理の仕事をしていたので
丸一日のお休みはとれませんね
ランチは少し前にブログで見つけたところへ
場所は岐阜市日野南の高台にあり
初めて行く人には少し分かり辛い所にあります
外観も殆ど洒落た個人宅・・・みたいな感じです
これが入り口ですが、個人のお家感覚です
コンパクトな店内と、この時期はまだ寒くて使っていないテラス
しかし、このテラスからの眺めは最高です
何しろ高台にあって遮るものがないので
のどかな景色が拡がります
今回は満席でしたので、少し遠慮して
あまり写真を撮れませんでしたが、とても感じの良いカフェです
ランチはパスタが2種類あり、サラダ、自家製パン、コーヒー
それに少しの追加でデザートも数種類あります
程良くボリュームもありました
仕事も片付けてから、その後は実家へ立ち寄り
母親の誕生日のケーキを届けに行ってきました
※実際の誕生日は7日でしたが、仕事で行けず
おたんじょうびが達筆なのか、おとこ入に見えるのはご愛嬌です(笑)
今年満80歳になるんですが、ひょっとして初めて?
うちは男3兄弟なんで、どうしてもこうした事が苦手で
※自分の家族にはマメにやってますが・・・・・
なんだか照れくさい感じなんです
これは同年代の人しか分からない感覚だと思いますが
しかし、これから何回ケーキを持っていけるかも分からないし
そんな事を考えながら実家に着くと
野菜があるで持ってくか? いつもの調子です
こんな何気ない会話が嬉しく感じる歳になりました
幾つになっても母親は息子が心配なんですね
有難いことです
目の前で言えなかったので
誕生日おめでとう!
せめてこの場で言っておきます