岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

本日も新作ドレスご紹介

2012-08-10

LIFE

8月も10日になると、そろそろ夏休みの方も多く
これから1週間はどこも大混雑ですね
もちろん、先日ご案内差し上げましたように
DUE NEGATIVOはお盆休みは営業しております
皆様のご来店心よりお待ちしております

そんな中、今日も新作が入荷いたしました

先週紹介した クリスチャン ラクロアの第二弾です
今回の商品は上質なシルクオーガン100%
大人な感じのエンパイヤラインです

シルク素材独特の柔らかさに、かわいいデザインがマッチした
大人カワイイ ウエディングドレスに仕上がっています

来シーズンはクラシカルで上質なドレスが主流となります

お母様からのサプライズ

2012-08-09

LIFE

今日は先程大垣まで衣裳の回収に行ってきました
こんな平日に?
実は結婚式ではなく、お誕生会の回収です

うちの店は基本的に結婚式本番の衣裳しかお取り扱いしないんですが
今回は今秋にご結婚されるカップルのお母様から
特にご依頼を受けてのことでした

今日8月9日が娘さんの誕生日、そして入籍のお祝い
そこでレストランさんを貸し切っての誕生会を開催されることになり
本番で着るドレスとは別に、試着でお嬢様が気に入っていたドレスを
サプライズでご用意して、あっと驚かせる企画でした

いつも仲の良い親子で、しかもファミリー全体が素晴らしい人達です
ご試着にも大型のマイクロバスでお越しいただくほどの結束力です
今回もお嬢様のために、皆さんで企画されたようです

一口にサプライズと言っても、ここまでご用意されるのは大変です
それだけに、お母様の大きな愛情を感じました
本番の結婚式まで、残すところわずかとなりましたが
挙式前でこれだけされたのですから、本番はどのようになるのか?
想像もつきませんが、きっと涙涙になるのでしょうね~
今日は、お誕生日おめでとうございました
そして、ご入籍、誠におめでとうございます
おふたりの末永いご多幸を心よりお祈りいたします

※本番の挙式も楽しんでくださいね

隅々まで京都

2012-08-08

LIFE

二日間の仕入れの為の出張から帰りました
今回も数多くのメーカーさんを廻りながら
2013モデルになる商品のセレクトを行いました

カラードレスはオトナを意識した商品を中心に
来年早々の入荷予定です

その他の商品も今後紹介していきますのでお楽しみに

お昼はいつものホテルで昼食

最初に運ばれてきたのがこれ・・・・?

中身は

なんとも涼しげな

いつも季節のお花を一輪飾ってあります

お昼のお弁当です・・・・ご飯はお釜で炊いた松茸ご飯(少し秋の気分)

冷たいデザートの後には、お抹茶とお菓子が
ここでも大の文字が・・・・抽象的な人にも見えますが

京都人らしい季節毎の繊細なこだわりを、随所に感じさせていただきました
ご馳走様でした
また明日から、夏の暑さに負けないで頑張ります!

 

参考までに・・・・・

五山送り火(ござんのおくりび)は
毎年8月16日京都府京都市にある如意ヶ嶽(大文字山)
などで行われるかがり火
宗教・歴史的な背景から「大文字の送り火」と呼ばれることがある。

京の夏の夜空を焦がす京都の名物行事・伝統行事
葵祭祇園祭時代祭とともに京都四大行事の一つとされる[1][2]

  • 「大文字」(京都市左京区浄土寺・大文字山(如意ヶ嶽)。20時00分点火)
  • 「松ヶ崎妙法」(京都市左京区松ヶ崎・西山及び東山。20時10分点火)
  • 「舟形万灯籠」(京都市北区西賀茂・船山。20時15分点火)
  • 「左大文字」(京都市北区大北山・左大文字山。20時15分点火)
  • 「鳥居形松明」(京都市右京区嵯峨鳥居本・曼陀羅山。20時20分点火)

以上の五山で炎が上がり、お精霊(しょらい)さんと呼ばれる死者のあの世へ送り届けるとされる。

京都に来ています

2012-08-07

LIFE

今日は仕入れの為に京都に来ています
例年の京都はものすごい暑さで、今日も覚悟してましたが
意外に風もあり爽やかでした

ドレス、和装、アクセサリーと
10軒以上の仕入れ先さんを廻りました

こんな感じです

20120807-213851.jpg
たくさんの作品をモデルさんに試着していただきながら選定していきます

20120807-214030.jpg
和装もこんな感じです

20120807-214202.jpg
夜はホテル近くでゴハンを食べました
京都は入り組んだ路地裏に、いろんなお店があります

カジュアルな店で気軽なお食事

20120807-214511.jpg
チェックをしていただく間、シェフがテーブルに来てくれて
紙ナフキンでなにやら作り始め

20120807-214727.jpg
出来上がったのがコレ

何と、バレリーナの登場‼

作品名を聞いたら
愉快なバレリー ナでした

初めてお邪魔したお店ですが
常連のような雰囲気を味わえて、一日の疲れも吹き飛びました

お世辞でしょうが
お客様の様な、いい歳の取り方をしたいです‼ って言われて
すっかり気をよくしたオジサンでした

今年二度目の花火大会・・・・

2012-08-04

LIFE

水曜日の美濃花火大会に続いて
岐阜新聞  長良川花火大会に行ってきました

例年、店の近在が混雑するので、この日だけは早仕舞しています
そして、花火の音を聞きながら家路に着くのですが
今年は念願の特等席にお邪魔してきました

趣のある川原町です、この先には有名な鵜飼いもあります

人気があり、なかなか空きが無いので断念していた
お取引先でもある、L.FLATグループのラ・ルーナピエーナさんです

まずは、花火の前にイタリアンのフルコースから

落ち着いた大人の空間です

前菜のオマールエビと夏野菜のテリーヌ
ドリンクはこの暑さですから、もちろんビールを・・・・

枝豆のスープ~イベイコ豚のパスタ~甘鯛と続き
写真はメインのお肉料理 黒毛和牛のサーロイン(トリュフもあり)

今日は花火が中心なので、お料理の写真はこのくらいで

いよいよ屋上へ

左手に岐阜城がそびえ立つ金華山、右手には清流長良川の好立地です

爽やかな風が吹く屋上は、うちわも要らない程でした

次から次へと打ち上げられる花火は、さすがの迫力でした

バックの夜空に描いた、まるで絵のような光景です

こんな感じが好きです

美しい・・・・・言葉は要らないですね

ラストはこれで・・・・・
空いっぱいに拡がる大輪の花火を見ていると、過ぎ去った夏の日の思い出も蘇ります
やっぱり日本の夏は花火大会ですね~

 

 

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop