- HOME >
- Owner's Blog
毎週水曜日は定休日なんですが
結構仕事することも多く、完全なオフは稀です
※ちなみに、今日も配達が一件ありましたが・・・
午後からはお昼寝も1時間半くらいして
少しは頭の中をカラッポ出来たかなと思います
夕方からは両親を誘って晩御飯を食べて
他愛のない話をして過ごしました
こんな何でもないことが、有難く思える歳になりました
私でも苦しいくらいの量を平らげた姿を見て
心の中で呟きました「まだまだ元気でいてくれよ」
今週は桜の時期に続く前撮り週間で
明日から日曜日まで予定が詰まっています
幸い天気予報は、晴れ&曇りマークの連続なので
大丈夫かなとは思いますが、何とかいい日が続きますように
日食で直接太陽を見て、目の不調を訴える人が続出らしい
確かに、私も何も用意してなかったので
少し観てしまったので、その直後はおかしい感じでした
子供の頃は黒い下敷きで観たような気がしますが
あれは違っていたのかなぁ~
これからいい季節が梅雨入りまでは続きます
暑くも無く、寒くも無くですが
皆さま、油断して体調を崩さない様にいたしましょう
皆さんは見られましたか?
もちろん私は・・・・用意してなくてだめでした
しかし、テレビを始めFBでも
たくさんの投稿写真があり
皆さんの力作が並んでしました
そのなかでも
やはりプロは違う
FBフレンドの大阪のカメラマン 八嶋さんの作品です
こんなに綺麗に見えるなら、真剣に観ればよかった・・・
あとの祭りですが、次に見る機会はもうないんですね
まあ~これで充分満足したし
などと、自分に言い聞かせている私でした
きょうも曇り空ながら、穏やかな一日でした
朝は清流マラソンの交通規制で少し混乱しましたが
お客様もなんとかご来店いただきました
そんな中、はるばる松坂からお越しいただいたのが
先日挙式されたSayakaさんご一家です
挙式当日のスナップ写真と、お土産までいただきました
以前のブログでも書きましたが
松坂から車に乗って、お嫁さんひとりでお店にご来店いただきました
どうしても気になるカラードレスを探すためです
花嫁さんが衣裳選びに一生懸命なのは当たり前ですが
提携先以外からの持ち込みや、遠方にあるなど
様ざまな理由で、妥協して諦めてしまう方が大半です
今回こうして見つけたドレスのお写真を持って
わざわざ「お礼を言いたくて来ました!」
接客中でお話しも満足にできませんでしたが
涙が出るほど嬉しく、お客様に対する感謝の気持ちでいっぱいです
人と人の出会いは偶然ではなく、必然といいますが
この素晴らしいご家族と出会えたことを誇りに思います
いろんな障壁があり、商売は難しくなるばかりですが
お客様から勇気と、元気をいただきました
本日は本当にありがとうございました
お会いすることの出来なかった新郎様にもよろしくお伝えください
おふたりと、ご両家様の末永いお幸せをお祈りいたします
今日は朝から名古屋を二往復
高速道路が集中工事の影響で込んでいて
普段の配達&回収よりも疲れました
いつも思うんですが、日本人は生真面目に渋滞に耐えて
交互に順序よく流れていきます
諸外国では、渋滞している程でもないのにいがみ合っている
ドライバーをよく見かけますよね
しかし、最近では日本でもモラルが悪化してきており
平気で渋滞の列の脇を抜けて、先で無理やり入る
そんな、けしからん輩が増えてきました
名古屋の用件は、結婚式でもなく、前撮りの撮影でもありません
業者さんの広告用撮影の為です
私のところで、ウエディングドレスとヘアメイクさんの手配
あと、フラワーショップさんのご紹介をさせていただきました
他社さんの撮影に出すのは今回が初めてでした
少しだけ拝見させていただきましたが、とても新鮮でした
いつも主役のドレスが、今日は脇役となって商品を引き立てる
物撮りもたくさんされたようですが
モデルさんを使ってのイメージカットも重要です
もちろん、モデルさんのセレクトもクライアントさんですから
私どもは、撮影イメージに合わせてコーディネートいたしました
今回使われたモデルさん、実は何度もお見かけしており
2月に撮影したパンフレットでもお願いしようかと思っていた人でした
うちの撮影はスケジュールの都合で実現しませんでしたが
ここでお会いできるとは、ご縁なんですねこれも
撮影後にチョット撮らせていただいたのがこれです
名古屋のモデルクラブに所属されています
彼女よく見ると誰かに似てるぁ~ そうです前田あっちゃん
そっくりさんでもテレビに出ていましたが、明るく可愛らしいお嬢さんです
私を見つけて あれっ お会いしましたよね?
そうです、いつも行くメーカーさんの展示会で、何度もお見かけしています
パンフレットで使うモデルさんも探しているので
ちょうど目に止ったのが彼女でした
またお願いしま~すと言われ、ことらこそってお返事しておきました
機会がありましたら、是非ご一緒させていただきたいと思います
夜になってからの雷は凄かったですね
夏の訪れを予感させる日中の暑さでしたか
雷に土砂降りは必然だったのでしょうか?
今日朝一のニュースで
元ヒップアップの小林すすむさんが亡くなったと聞きました
まだ58歳の若さです
私よりは少し上のですが、同年代に違いありません
実はこの方とは二度ほどお会いしています
若い人では知らない方も多いと思いますが
伝説のフジテレビ オレたちひょうきん族
1981年から1989年までやっていたバラエティ番組です
その中でビートたけし、明石家さんま、島田紳助らの主役に交じり
コント赤信号と並んでトリオで参加していたのがヒップホップです
皆さんがよくご存じの、アダモちゃんは島崎俊郎です
何故お会いしたかと言うと
以前のブログでも書きましたが
当時、さんまと共に売り出し中の
島田紳助さんとテレビ番組出演時の洋服のコーディネートなどで
お付き合いさせていたのがきっかけです
個人的にもよく購入されていて、奈良の自宅に直送していました
当時はひょうきん族のメンバーがよく遊びに来ていました
会社が代々木だったので、フジテレビのあった新宿河田町からほど近い距離でした
来る日はだいたい決まっていて、毎週水曜日の二本撮りの合間です
ある時は、紳助さんが来ていたら、松尾伴内さんと島崎さんも合流して
ちょっとしたテレビ局の楽屋状態でした
いろいろと裏話も聞いたのもその頃です
コント赤信号のリーダー渡辺正行さんはやんちゃで
近所の小学生が通りすがりに、あっ!赤信号だ~って騒ぐと
うるせい~ しっしっ・・・って感じでした
同じ赤信号でも、ラサール石井さんは
とても真面目で、頭がいい感じをうけましたね
なにか本を出版するとかで、少し取材をうけたことも有りました
話を戻し小林さんですが、近所に住んでいたようで
ふらっと来る感じでした
お笑いの人らしからぬ生真面目な人という印象が残っています
お笑いの時よりも、俳優さんに転身してからが有名ですね
名わき役という言葉がぴったりの人です
まだまだ、これからどんどんいい役者さんになっていけたはずなのに
ホントに残念なことです
謹んでご冥福をお祈りいたします
余談ですが、今日は夜からFBで知り合った皆さんとお茶しましたが
同年代の方が中心でしたので、やはり健康が一番だなって
改めて再認識いたしました