岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

お客様本位

2015-08-21

LIFE

最近様々な職種で営業時間の延長が見られますが
仕事帰りに用件を済まそうとする人にとってはありがたいものです。

その流れは医療機関にも及んでいて
歯医者さんが夜遅くまでやっているケースが増えたかなと思います。

実は今日は耳鼻咽喉科に来てますが
旅先で喉が痛くなり、一昨日の夕方に訪問させていただき
診察とお薬を処方してもらい、何とか収まりました。

それで、今日はその後の経過を診て貰う為に2度目の来院。
電話予約が出来るので、午前中の最後に電話したら59番。
この前が40番て20時過ぎだから、今日は何時になるのやら(笑)

181

9時前に来てみると、もちろん患者さんがいっぱい。
それどころか初診の方も来てるのには驚きましたが、これでは10時半はいくかも?

それでも、患者さんにとっては診て貰える事はありがたいし
何よりも先生が丁寧に対応してくれるので、ほんとに信頼感があります。

病院だから、黙っていても患者さんが来る訳ではなく
やはり様々な工夫や、絶え間ない努力が大切です。

ほんとはお客様ではなくで、患者さんなんですが、お客様本位とはこのことですね〜
喉も治ったようなので、また明日からの接客では、しゃべりまくりますね〜

 

 

 

 

夏の思い出・・・

2015-08-20

LIFE

今日は旅先で撮影した写真を・・・・

084

152

274

219

301

ここまでは伊根町です

317

舞鶴港に停泊する軍艦

346

ご存知天橋立

海の無い岐阜県にいると
やっぱり海っていいですよね~

 

夏休み2日目

2015-08-19

LIFE

image

 

夏休み2日目は

間人から伊根町へ

image

この辺りは風光明媚な海岸が多く、名もないところも近くで見ると迫力が、冬の日本海が5mもの波が来るのが分かる気がします。image

そして、そこから海岸線を小一時間ほどでNHKの朝ドラでも有名になった伊根町へ。

ここは舟屋と呼ばれる建物が海に突き出た形で立ち並ぶ漁村で、どうしてここまで海に近いのかと、偶然出会った高校生に尋ねると、地形的に湾の奥に入り組んでいるのと、湾の形がすり鉢状になっており、波が立ちにくいようです。

先ほどの荒々しい日本海を見た後だけに、これだけ静かな海面を見ると不思議な感じもします。

今回、舞鶴から天橋立、間人、伊根町と尋ねるてみて、日本の自然の素晴らしさを実感しました。

そして、改めて平和の大切さや有り難みを知り、夏休みとはいえ有意義な2日間となりました。

また、明日からバリバリとお仕事をさせていただきます‼️

 

 

夏休み

2015-08-18

LIFE

先週のお盆はお仕事だったので
今日と明日は連休をいただき丹後半島に来てます。

 

若狭自動車道を使って舞鶴から丹後半島へ

舞鶴港の赤レンガ

image

すぐ側には海上自衛隊の軍艦も停泊してますが
明治時代から軍港として栄えてきたので
戦後は引き揚げの拠点となりました。

317

旧満州やソ連での抑留生活を終えて帰国した人がいる中で
昭和30年代まで続いてようで
私が生まれた当時も戦争の爪痕があったと思うと
本当に感慨深く、皆さんの苦労には言葉がありません、

有名な岸壁の母もここのことを歌っていて
帰らぬ息子を待つ母親に心が痛みます。

 

その後は定番の天橋立へ

346

ここは文句なしの絶景ですね

今回の宿は丹後半島から日本海を望める間人温泉の炭平さん
創業明治元年の老舗ですが、とてもモダンな雰囲気に癒やされました。

571

571

写真は地平線に沈む夕陽で、本当に綺麗でした。

そして、何と言ってもお宿の糸井さんの接客には感激しました。

image

大阪の都会からおばあちゃんの住むこの地へ。
ホントに笑顔の素敵なお嬢さんでした。

歴史に想いを馳せ。

素敵な景色に癒やされ

何よりも温かいおもてなしで
日頃の疲れを取るには、最高の旅となりました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

2015-08-17

DUE NEGATIVO INFO

明日8月18日(火)は夏季休暇のの振り替えにて
臨時休業させて頂きますので
宜しくお願いいたします。
※19日(水)は定休日です。

ご来店予約のお客様は

HPのお問い合わせよりお願いいたします。

 

2015年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

category

recententries

recententries

Pagetop