- HOME >
- Owner's Blog
今日は仕事終わりから
都ホテル岐阜長良川へ
古い人しか知らないと思いますが・・・
1995年岐阜ルネッサンスホテルとして開業して
その後、2006年に岐阜都ホテルとなりました。
モダンな建物とネーミングで
今でこそ、岐阜のホテルウエディングは下火となっていますが
2001年~2005年、当時はかなりの人気があり、何度も衣裳を搬入させて頂いた記憶があります。
※エントランスには七夕が
搬入が激減して、都ホテルへ行く機会も殆ど無くなってきましたが
今回訪ねたのは・・・・・・
鉄板焼きのお店
※家内の還暦祝いで、娘夫婦と息子夫婦からのプレゼントでした。
地元のプライベートのお食事でホテルに来ることはないので
本当に貴重な時間を過ごすことが出来ました。
シェフの鮮やかな手さばきと
楽天トラベル主催で
朝食ごはんフェスティバル2018で
日本一の朝ごはんに輝いた竹中シェフ
あゆ雑炊と奥美濃古地鶏の朴葉味噌焼きの二品です。
都ホテルのHPから
機会が有れば一度食べてみたいですね~
今年も参加しているようなので
ご興味のある方はWEBからどうぞ
近場で出かける事も無かったのですが
とてもステキな時間を過ごすことが出来ました。
家族に感謝!
今日、6月24日は35回目の結婚記念日
調べてみると
珊瑚婚式、翡翠婚式というらしい
10年前の銀婚式から早10年。
結婚した1984年はお札が発行され
福沢諭吉、新渡戸稲造、夏目漱石が揃い踏み。
グリコ・森永事件
衛星放送の開始
ファッションでは、DCブランドブーム
携帯用CDプレーヤー(ソニー)発売
システム手帳
ハーゲンダッツ、コアラのマーチ
まる金、まるビ
安全地帯のワインレッドの心
チェッカーズの涙のリクエスト
中森明菜の十戒
洋画は
インディ・ジョーンズ
キャノンボール2など・・・
いやはや懐かしい、時代を感じさせますね~
毎年贈っているお花は
結婚式にも使った カスミソウ
誕生日や、他の記念日には色んなお花を送りますが
結婚記念日は初心に帰り(笑)真っ白で清楚な カスミソウ
昼間には、娘が孫娘を連れてお店に
ささやかなお祝いの キモチ が嬉しいですね
今日は息子夫婦も1年目の結婚記念日
夏色のお花を贈ったそうです。
沢山のモノも、名誉も地位も
もちろん財産もありませんが・・・・
健康で、こうして節目の記念日を迎えられることに
父母をはじめ、家族に改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
次は40年
ルビー婚式
高価な宝飾品をプレゼントしたことはありませんが
ここから5年毎に
ルビー、サファイヤ、金、エメラルド、ダイヤモンド・・・・
次は用意しようかな(笑)
今週も週末を迎え
そして、結婚式がお開きになり
衣裳の搬出なども終える、夜の時間帯になると
やっと、ほっとしますね~
早いもので、6月もあと少し
今年も半分が過ぎようとしています。
令和の時代に入って2か月
世界の情勢は相変わらず不安定な要素が多く
争いごとは絶え間なく起きていて
私たちが住んでいる日本は、世界有数の平和で安全な国家です。
来年の東京オリンピックに向けて
平和な世の中と、大きな天災等が起こらない日々が続きますように
ブログを書きながら
オーガニック ヴィーガンワインを少々
日々、新規のお客様にご来店して頂いていて
より良いご提案が出来るように心がけていますが
お時間の余裕が有れば、予め、私どものHPをご覧になって頂けると
より初回の接客時に、ご納得が頂けるこをもお約束します。
下記の内容はその一部分ですが参照してみてください。
初回ご来店から挙式当日までの流れ
初回ご来店
アンケート&ヒアリング 初回の来店は誰でも初めての体験で、わからない事ばかりです。
事前にゼクシィや、SNS、HP、友人や家族等のクチコミで、すでに情報を沢山お持ちの方もいらっしゃいます。私共ではまずアンケ-トとヒアリングから、会場、挙式スタイル、イメージ、カップルのバランスを考慮して、お客様のリクエストを充分にお聞きしながら実際の試着をしていただきます。
試着準備 ドレスの試着時は専用のドレスインナーをサイズに合わせて付けていただきますので、持ち物は不要です。(既にお持ちのお客様はご持参ください)
和装をご試着のお客様は、襟元の開いたお洋服でお越しください(ハイネック・タートルネックなどは出来るだけ避けてください)
ヘアスタイル&アレンジも可能な限り、本番をイメージしてご提案いたします。
ドレス試着 試着時はイメージ毎に、アクセサリーをコーディネート
チェンジしながら、造花のブーケやヘッドでイメージをご提案いたします。
シューズのヒールなどもドレス丈、身長、バランスを考慮して細かくチェックします。
お客様のご持参カメラでの撮影はOKです。私共でもデジタルカメラでフロント、バック&サイド及びバストアップで撮影させていただき、写真映りなども確認いたします。
初回は緊張で何を着たか覚えていない方も多いのですが、挙式当日はゲストの方にいろんな角度から見られます。ドレス毎にA4サイズにプリントアウトしてお持ち帰りいただきますので、おふたりは勿論、ご試着に同行できなかったご家族様にも、ゆっくりと見てご検討していただきたいと考えています。
和装試着 和装の場合は完全な着付けによる試着はできませんが、挙式当日により近い着付けのイメージで見ていただけますのでご安心ください。
和装、洋装共に接客させていただくのは、実際の花嫁をお作りしていた元美容師です。
お見積もり 初回来店時はお見積もりと試着写真をお持ち帰りいただきます。
お見積もり内容は細かく説明させていただきますが、見積もり金額に、アクセサリーなど全て含まれています(ドレス用インナーを除く)。
ロングベールやマリアベール、挙式と披露宴でのアクセサリーチェンジなども含め、店内商品全て追加料金は掛かりませんのでご安心ください。
挙式の1~2ヶ月前に小物合わせでアクセサリーを決定いたしますので、ご希望がございましたらリクエストしてください。
前撮りをされる場合の造花ブーケなども無料でご利用になれます。(前撮りの場合は衣裳メンテナンス料実費のみ別途いただきます、前撮りは、ローケーション撮影などは、一部不可となります)
仮予約システム 初回来店時はイメージをつかんでいただくことを心掛けておりますので、私共からの仮予約(仮押え)を強くお勧めすることは基本的にはございません。
結婚式という大切な一日に着る衣裳ですから、お写真を見ながらおふたりやご家族の方とじっくりとご検討ください。(挙式日までお日にちが近い方は臨機応変に対応いたします)
気になる商品がございましたら、次回の再来店日等、指定の期日まで予約金無しでお取り置きできますのでご遠慮なくお申し出ください。
初回のご来店から平均して2~3回目のご来店でのご成約が一般的ですので、納得いくまで試着にはこだわってください。