- HOME >
- Owner's Blog
今朝の朝刊で目にしたのが
カジノ法案 今日採決方針
そして午後 カジノ合法化
統合型リゾート(IR)推進法案採決。
カジノの聞いてピンと来るのは
自分自身が過去に行ったことのある海外のカジノ
21歳の時に行ったラスベガス
そして、35歳くらいに訪ねたマカオ
ラスベガスはウエストコースト旅行の合間に訪ねた遊び
もちろん、使った金額も100ドル程度
しかも、スロットで大当たりで少し遊べました(笑)
二度目のカジノは、仕事で訪ねた香港から
本の少しの時間を作って遊んできましたが
こちらもせいぜい2万円(支払いは香港ドル)程度。
周りは外国人ばかりでしたから
きらびやかな中にも賭博場っていう雰囲気を感じました。
そんなカジノが日本に出来る。
元々日本には、世界に類を見ないパチンコ産業があり
非日常であるはずのギャンブルが、全国津々浦々にあるのも不思議です。
今回のカジノは、訪日外国人等もターゲットにしているようですが
マカオ、シンガポール、韓国、フィリピン
意外にもマレーシア、ベトナム、カンボジアにもあるようで
台湾もカジノを計画中とか・・・・
そんな中、何故に日本でカジノ?
IRという聞きなれない言葉
ホテル、劇場、パーク、ミュージアム
などを一つの区域に含む統合施設ということらしく
大阪万博と聞いて1970年をすぐに思い出しますが
2025年の万博を大阪に誘致する計画があるとか
その目玉としてのカジノ計画。
誘致に成功すれば、55年ぶりの万国博覧会。
1964年の東京オリンピックと2020TOKYO
こちらも56年ぶりの夏季オリンピック。
どちらも体験できる(それまで生きていれば)世代として
少し楽しみになってきました。
ギャンブルと聞けば、悪いイメージばかり想像しますが
今回のは少し違ったイメージになるかも知れませんね