岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

様々なお問合せ

2017-02-05

LIFE

日々お客様からお問い合わせをいただきますが
普通にご来店予約などは問題ありませんが・・・・

「ご相談があります」

このような場合は、長年の経験でお客様のご質問の見当がつくのですが
その多くはこんな質問です。

ドレス2点で幾らくらいでしょうか?

実はこれもこの先があって
単純に私どもの衣裳の値段が知りたいのではなく
今決めている衣裳が妥当かどうか?

もちろん、お客様毎にご予算も違えば、好みも様々ですから
定番品か、ブランドドレスかによっても大きく変わります。

しかし、お話を進めていくと・・・・
式場さん、若しくは提携ショップで決めている衣裳に対して不満が・・
そのほとんどが単独店舗しか試着に行ってない。

正確に言うと、持ち込みが出来ない、又は持ち込み料金が高いから断念。
複数店舗を見ることが事実上不可能になっているケースです。

式場さんに行って挙式日が決まり、そして衣裳の試着へ
当然のことながら、いろんな衣裳を試着しながら
満足のいく、運命の一着が見つかるまで探す。

しかし、この当たり前のことが当たり前に出来ないのがブライダル業界。
これは本当に不思議なのですが、あれほど顧客満足をHPでうたっている企業さんが
目の前の顧客である、花嫁さんの衣裳選びの自由を奪っている。

全ての会場さんや、衣裳店さんのことではありませんが
年間を通じてお聞きするお客様の生の声は
かなりの確率で、お客様の選択の自由を保証していない現実が見受けられます。

私どもHPのTOPページにも掲載してありますが
どうしたらそのような事に対して対応するか?

実は、本当は簡単なことなんです。

衣裳に対するこだわりと
諦めない強い気持ち
そして、誰が主役か?
誰が大切なお金を払って頂く人か?
もちろんお客様自身なんですね

結婚式の準備をするなかで
色々と大変なことばかりなのに
本来は楽しい筈の衣裳選び
その衣裳選びでストレスを感じるのはおかしいですね

一度、TOPページからご覧になってみてください。

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

[コメントをどうぞ]

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop