- HOME >
- Owner's Blog
私事ですが・・・・・
今年35歳になる長女が幼稚園の頃に着ていたお洋服
※その当時のお洋服は、何度かの引っ越しの際に殆ど捨てていますが
いつの日か娘の子供に着せる事があるかも? って思い、保管してありました。
この服とは色合いが違いますが、その頃の大人服はモノトーンが全盛でしたが、今と違い子供服ではモノトーンは皆無でした。
新進ブランド子供服には、今では当たり前ですが、大人服のようなコーディネートもありました。
その当時は、大人服と同様に子供服もDCブランドが全盛になってきた頃で
原宿のラフォーレ原宿の子供服館や、自由が丘のチルドレンミュージアムなど
今では想像も出来ない程、数多くのファションビルがあり、子供服もデザイン時代へ突入しました。
セレクトショップというネーミングも生まれたのもその時期で
ビームス、シップスなども子供服に参入しました。
子供服は、それまで百貨店でのお嬢様服と、スーパーなどの普段着の二極化で
その当時のオシャレなパパ&ママにとっては物足りないデザインでしたが
大人がみてもオシャレに見える 子供服 が一躍脚光を浴びました。
その後、アメリカのGAPやユニクロなどの大型SPAチェーンも子供服市場へ参入
ありとあらゆる選択肢があった時代で、アパレルの全盛時代といっても過言ではありません。
世の中は昭和から平成へ、そして今は令和
どんなに時代が変わっていっても、いつの時代も変わらないのは
子を想う 親心
孫娘に着せながら、二児の母となった娘の
30年前の姿を思い出し、私たちも若かったと(笑) 懐かしい気持ちになりました。
着物ではありませんが、洋服でもこうして受け継がれていくのもいいですね。
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL:
[コメントをどうぞ]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- DUE NEGATIVO INFO (2,134)
- お客様の声 (401)
- LIFE (2,647)
- 今日の映画 (59)
- 大掃除続き (1)
- 定休日
- SNSで人気 NO.1 の KIYOKOHATA カラードレスが入荷!
- 新作 ISAMU MORITA 入荷!
- 新作 KIYOKOHATA ドレス 入荷!
- ISAMU MORTTA 新作ドレス!