- HOME >
- Owner's Blog
11月の土日も今日で終わりました
10月~11月と続いたブライダルのハイシーズン
もちろん12月も結婚式はありますが
大きな山は越えた感じです
12月は師走と呼ばれて、誰もが忙しくする月
というのは一昔前の話で、今や12分の1カ月です
年中無休の店も増えて、12月だから買わなくては・・・・
お正月もお年玉や初詣など、今でも残る習慣はありますが
コンビニやスーパーが元旦から開いているので
何も12月に買いだめすることも無い
お父さんの背広も年の瀬には新調してあげようかな・・・・
(あえてスーツではなく背広と言いますが)
私の若い頃の洋服屋さんでは
12月の1カ月間だけで、通常の月の4~5倍も売れました
今やスーツはユニフォームと化し、1万円くらいからありますが
当時はまだまだ価値観があり、5万~8万くらいが相場でした
私たちメーカーの営業マンもお手伝いに駆り出され
11月の最終土日から、12月いっぱいは休み返上です
※その当時のお正月は本当に待ち遠しかった記憶があります
電化製品など、いろんなモノが売れた時代でした
ヒット商品も毎年あり、世の中が同じモノを買っていて
一億総中流時代と呼ばれたのが、遠い昔のこととなりました
今も売れているものはたくさんあるのですが
携帯電話みたいに、サービスに対する出費も増え
大きなヒット商品が少なく、消費が多様化しているのが現状です
師走という言葉も死語に近くなってきましたが
やはり12月は、あっと言う間に過ぎ去るようです
クリスマスや、忘年会などの仕事以外が忙しい人もいますが
仕事納めの月でもありますので
1日1日を大切にして過ごしたいと思います
※実は年賀状もまったく考えてなくて頭が痛いです
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: