- HOME >
- Owner's Blog
今日も片付けが終わり自宅に帰ると
見慣れないパッケージが目に留まり
何だろうなぁ・・・・と見てみると
フリードリッヒ・バルテルス・・・舌を噛みそうな名前
東京の知人からのいただきものでした
パーケージだけでは何だか分からず
早速中身を覗いて見れば
バウムクーヘンでした・・・・・バームクーヘンではなく、バウムらしい
これだけでは大きさが分からないので、カットしてみました
かなりの迫力です
新宿の伊勢丹本店にしか売っていないそうですが
うんちくも添えられていましたので、ご紹介いたします
日本の皆様へ
当店のバウムクーヘンは、私の祖父の代から
引き継がれてきた伝統の味です
ドイツでは色々な「モノづくり」の基準が
国の機関で定められています
その中でもバウムクーヘンは、油脂は必ずバターを使うこと
ベーキングパウダー(膨張剤)を使ってはいけない等
厳格な基準があります・・・・・・・つづく
ところで、食べてみた感想ですが
正しく伝統の味
※伝統の味が何だかは知りませんが
ということで、素朴な味と高尚な味を足した感じです
もちろん美味しくいただきました
東京ではねんりん家のも人気ですが
こちらは日本人ならではの、アレンジを入れた商品で
口に入れた時の食感や甘さも結構いけます
和菓子が素朴で、ほのかな甘さに情緒があるように
頑固で知られるドイツ生まれのお菓子ですから
大人の味であるのは当たり前ですね
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: