- HOME >
- Owner's Blog
明日は大晦日で
今年も残すところあと一日です
今日は自宅にお正月飾りと鏡餅
お店に鏡餅をお供えしました
※自宅の玄関はお正月リースです
出来合いの簡単なものですが
一年間お世話になった店に置いてきました
本来12月27、28日が良いとされていますが
まだその頃はバタバタとしているので
結局30日にいつもなります
※29日も、苦が付くのでとかで良くない
もちろん、明日の大晦日は 一夜飾り になるので不可
どうしても間に合わない場合は
除夜の鐘が鳴ってからでも良いとか・・・・
しかし、最近めっきりと見かけなくなったのが
車のお正月のしめ縄飾りでしょうか?
すれ違う車の中に、ごく稀に見つけると
珍しいものを発見した時のようです
私たちの子供のころはもちろんですが
30代くらいまでは、どの車も付けていた気がします
いったいいつ頃から、車に付ける習慣が無くなったのか?
そう言えば、私たちのブライダル業界でも
あっという間に、仲人さんの習慣が激減しました
その昔、高砂の席には必ず4人で並んでいたものが
今や、新郎新婦ふたりが当たり前の光景です
たまに、芸能人の披露宴で見かけるくらいでしょうか
世の中どんどん変わっていきますが
変えてはいけなのが、日本人が本来持っている
人に対する気遣いとか、思いやりの精神だと思います
運転マナーの悪いドライバーも見かけますが
ひょっとして、しめ縄飾りでもつけたら
少しは向上すのではないでしょうかねぇ・・・・
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: