岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

これってどうですか?

2012-02-16

LIFE

最近ではパソコンはじめ
周辺機器なども安くなりました
しかし、その一方で高いなぁと思うもの

そうです、プリンタインクなどサプライ用品
年賀状にしか使わない人は良いのですが
一日に50~100枚前後も
光沢紙でプリントアウトすると
インクの減少も尋常ではありません

もちろん、それを承知でやっているのですが
プリンタの最新機種が3万円くらいの時代に
6色インクで5000円以上は高いと思います

今の時代は物の値段が安くなっているので
その穴埋めに高くしているような気がします
そこで、これはどうかと思い

試しに純正パクリのインクを購入いたしました
さすがに、インク詰め替えのはやばい気がしたので
しっかりとカートリッジのあるものにしました

今日、ちょうどグレーのインクが切れたので使用しましたが
取り敢えずは支障もなく、なんだぁ・・大丈夫だ
純正じゃなきゃダメです!みたいな電気屋さんの
少し脅しみたいな文言に躊躇していたのに

今の時代ですからインクの成分を分析して
コピーを作るなんて朝飯前なんでしょうが
万が一の誤作動の原因になったら・・・・困るし
実際にはOEM生産で同じ工場で作られているかも?

いろいろ考えていたら
大学生の息子に言われた一言を思い出し
「そんなのアマゾンで買えば安いよ」

今までいろんなものを買いましたが
店頭でのポイント値引きだなんだと
それに、ほかのものもついでに見たいと考え

ついついこのアイテムだけは
アマゾンを使っていませんでした
今日も息子の依頼品が店に配達されて

やっぱりアマゾンに頼もうって思い
早速プライス確認してみると
なんと、コピー品と同じくらいの値段で
純正インクが売っている

なんで今まで買わなかったんだろうと
少し後悔をした自分でしたが

しかし待てよ
店頭でのあの駆け引き
「これもう少し安くならない?」

あの時の商談? も醍醐味ですよね
決まりきった品番のリピートはアマゾン
新しい商品は店頭で・・・みたいに
使い分けすれば問題なさそうです

しかし、私も商売をやっている者として
どこにでもあるものは
最終的には値段の比較しかないので

うちにしかない モノ
うちにしかできない サービス
これに徹するしかありませんね

なんだか結論だ出てスッキリ!

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

[コメントをどうぞ]

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop