- HOME >
- Owner's Blog
毎日ブログを更新していると
今日は何を書こうか?
などと、どうしてもネタ切れになります
インターネットを見れば
ありとあらゆるジャンルの話題があるので
そこから少し拝借することも可能ですが
なんとなくですが
オリジナリティーに欠ける気がして
※たいしてオリジナリティーはありませんが・・・
ブログを毎日更新するようになって
街の見方や、人の観察
ニュースの動向など・・・・
以前よりも注意して見るようになりました
新聞記者さんや、物書きの人は
それこそ血眼になって話題を探しているんでしょうね
中にはガセネタも掴むこともあると思いますが
これもちょっと調べてみると
ガセネタとは、偽情報、事実と異なる嘘の内容からなる情報のこと
嘘の情報、作り話
人騒がせ(ひとさわ「がせ」)からきたという説がある
ネタは商品という意味の種(タネ)が語源といわれる
もともとはインチキな商品という意見
怪しげな商品を扱う的屋の隠語だったという説もある
後に、ネタという言葉が警察やマスコミ関係者の間で
「情報」という意味で使われるようになり
ガセネタも「偽情報」という意味で
一般でも広く使われるようになった
そうかぁ・・・・
あいつの話しは、ガセネタばかり
これだけは人に言われないようにします
※今日は引用が多く
オリジナリティに欠ける内容でしたね・・結局
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: