- HOME >
- Owner's Blog
一昔前の三波春夫のセリフではありませんが
お客様は神様ですと言われますが
その言葉のなかに
お客様がいればこそ、商いができて食べていける
感謝の気持ちを素直に表した言葉だと思いますが
その大切なお客様のなかでも
いわゆる会社単位、業者間の取引もありますが
ここでいうお客様は個人の方、ひとりひとりの顧客です
しかし、個人のお客様相手の場合
多くはプロである業者対、素人である個人客
そんな図式が一般的でしょうか?
中には、プロより知っている個人客もいる
いわゆるリピーターの存在する業種もあります
趣味のもの、消耗品や、日常的に使用するものはそれにあたります
その点、家を買うとか、大きな買い物をするとか
一生に一度しかないものは、ほとんどの場合最初は素人です
もちろん、ブライダルは一生一度のものです
買い物という表現は適切ではありませんが
素人であるカップルが、プロであるブライダル業界の人と
初めて接して、いろんな交渉をしていくのです
ゼクシィなどのマニュアル本も出ているし
口コミサイトも見れば、いろんな事が書いてある
情報は巷に溢れています
しかし、その知識も未経験ゆえに確証はないので
どうしても、一から知識を付けていくしかない
今日こんなことを書いたのは
お客様が何を求めているのか?
一生に一度の結婚式に対してどんな思いを持っているのか?
その基本的なことに応えることなく
業者側の都合、接客している人の思いこみ
それで、どれだけ多くのカップルが迷っているのか
これっておかしくないかな?
こんなものなんかなぁ~
けど、プロが言っているんだから仕方ないか
こうして、諦めと不満が蓄積されていくのです
どちらが正しいとかではありません
素人であるお客様に対しては
少なくとも、業者である人間のする最低限のことは
親切丁寧にお客様に、道筋をお教えすることではないのか
なんでも手に入る時代
ネットを検索すれば、即座に情報を知ることができる時代
しかし、現実的には閉鎖的な商環境が高い壁となっています
どの業界にも多くの問題を抱えていると思いますが
今日失敗しても、次の機会には経験を生かしていこう
それが通用するのは、リピーターのある業種です
一度きりの商売であればある程
お客様に対しては真摯な態度が必要です
抽象的な言い回しですが
誰かが言われければいけないと思い、少し毒を吐きました
お客様は神様です
お題目や社訓を斉唱する前に
目の前のお客様を真剣に見ましょう
必ず何かができるはずです お客様の為に・・・