岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

リレーのバトンのように・・・・

2012-07-06

LIFE

梅雨の終わりがけになるとやってくる
びっくり雨(土砂降り)と雷
FBを見ていても、どこもすごい状況のようです

明日はは七夕ですが、降ったり止んだりの天気みたいで
最近の七夕は、何となく天気が悪いような記憶がありますね~

さて本日は、ドレスショツプにとって大変お世話になる方々のお話

結婚式はいろんな業者さんが一致協力して作り上げるんですが
私たちの衣裳関連は、ヘアメイクさんとの関係がとても重要です
お客様にご試着していただき、ご成約いただいてから

挙式の1~2か月前に小物わせという、コーディネートをさせていただきます
そして、挙式数日前から準備に入り、前日には式場さんにお届けいたします
もちろん、各式場さんのプランナーさんにもご検品とかいたきますが

挙式当日に新郎新婦さんに着つけしていただくのは、各会場のヘアメイクさんなんです
お嫁さんのヘアメイクをするんですが、もう一つの大切な仕事
披露宴の進行に合わせて、それぞれの衣裳をお客様に着せていただくことです

試着の時と違い、本番は長時間同じ衣裳を着ていますから
私たちドレスショップでの厳密なサイズ直しや、丈のチェツクをしていても
当日着せていただく方の着せ方で、試着時と違う着心地になることもあります

それだけに、ヘアメイクさんの技量はとても大切で
素晴らしいヘアメイクのセンスと共に、確実にキレイに着せる技術も必要です
私たちは当日に着せるわけではなく、お店で接客をしていますので

陸上のリレーみたいに、バトンタッチしていくんです
それだけに、お互いがプロフェッショナルでないと
ひとつのことが完成したとは言えません

披露宴が無事にお開きを迎えると
現場でご苦労されているヘアメイクさんの手を離れ
私たちがお引上げに出向いて、メンテナンスに回す

こういうサイクルを繰り返しながら、ブライダルシーズンを乗り切っていきます
今日は午前と午後に、打ち合わせ内容は違うんですが
おふたりの大切な先生とお会いしました

共通しているのは、衣裳を着せていただくお嫁さんに対して
いかにキレイに、満足していただけるかに集中していることです
何しろ、ミスを許されない一発勝負・・・これが結婚式です

その為に、日頃から地道な努力を重ねて晴れの日を迎えるんです
今日もいろんな話をさせていただくなかで
ここをこうすれば、こんなこともあるし・・・話は尽きないほどでした

お互いを深く知って、より理解をしていけば
リレーのバトンは確実に渡っていくはずです
これでいいと満足することなく、日々勉強をしていきたいと思います

週末の結婚式もよろしくお願いいたします
ヘアメイクの皆さん、お疲れさまです
いつもありがとうございます

 

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

[コメントをどうぞ]

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop