- HOME >
- Owner's Blog
昨日のゼクシのセミナーで特に感じたのが
年々衣裳の持ち込みに対する締め付けが強くなり
結果として
充分な満足感が得られないような衣裳選びをしている
調査では、衣裳室や提携店以外で決めた人
いわゆる、持ち込みをした人は10%足らずです
持ち込みをしなくても、充分な満足感を得られれば
もちろん、それに越したことはありません
私共も提携の式場さんやプロデュースさんがありますから
当然のことながら、そこでの持ち込みは歓迎しません
しかし、お客様の立場から見ると
提携店では満足できない何かがあったかも?
中には、著しく価格の安さを求める方もありますが
婚礼費用の全国平均が300万円を優に超える時代に
極端に安い設定の衣裳を好むとは思えません
お陰様で今のお取引様での持ち込み比率はかなり低いようです
式場さんの努力が一番なんですが
その他の大きな理由として
複数の業者が切磋琢磨して競争しているからです
しかし、オンリーショップと言われる所は
どうしても品揃えに限界がある為
お客様から見ると、充分な満足を得られないこともあるようです
今日もゼクシィネットとHPを見ての
お問い合わせがありました
まだ指定の衣裳店さんには行ってないんですが
いろんな疑問や、知識を持っていらっしゃいました
その中でうちの接客スタイルも見ていただいていて
いろんなご質問もいただきました
今後は、こうして事前にリサーチして
慎重に衣裳選びをされる方が増えてくると思います
改めて今日思ったことは
もっともっと
うちの店のスタイルを知ってもらう必要がある!
商品の好みは多種多様ですが
衣裳選びのスタイルは不変のはずです
常に親切に、お客様の立場に立って行う
その結果、提携のお客様かフリーのお客様かは関係なく
ホントに満足感を得ていただけると確信しています
参考までに・・・こちらを覗いて見てくださいね