岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

美味しくて、安くて、お腹いっぱい

2013-09-11

LIFE

今日は瑞穂市にある、洋食OKADAさんに行ってきました
お店はテンナトの一角にありますが、店頭のフライパンが目印です

ご存じの方も多いと思いますが、今では数少ない正統派の洋食屋さんです

しかし、正統派というと昔ながらの古臭い・・・・
いえいえ全然違います
何しろここのブログはお洒落です

http://yo-shokuokada.com/

TOPページからいきなり、高級店の様相
しかし、メニューとプライスを見てびっくり
めちゃお値打ちなんです
もちろん、安いだけなら今時¥500でもランチが食べられます
ここのオーナーさんとは面識はありませんが
ブログやFBに投稿されてる評判等を見ると
こだわりを持って、お店をされているのが分かります

今日はランチタイムでしたので
オムライスのCランチと、ハンバーグのAランチをオーダー

写真はオムライスのCランチです
これにお味噌汁がついて¥900  これは安いです

もちろん、美味しく完食させて頂きました
看板に偽りの無い
美味しくて、安くて、お腹いっぱいになりました

テーブルに置いてあるショップカードもお洒落

HPにも掲載されてますが
美味しそうなメニューばかりですので
これからちょくちょく通いそうです(笑)

 

この下は
HPにあるオーナーさんのコンセプトです
業種は違えど、かなり共感できるところが多いです

『美味しくて、安くて、お腹いっぱい』

一見、この言葉を聞くと、何処かのチェーン店のようなこだわりに感じる方も多いかと思います。
しかし、私が洋食おかだで目指す料理はあくまでこの三つの柱です。
『美味しくて、安くて、お腹いっぱい。』
この当たり前とも言える三つを大切にする。それには私なりの理由があります。
私にも当然のように厳しく長い修業時代があり、この店を始める前はフレンチレストランに勤めていました。
フレンチといえば一般的に言う高級料理です。
勿論、フレンチにはフレンチの魅力がありお客様を幸せにできる一つの食文化だと思います。
その一方で私が痛感したこと。
それはフレンチという高級料理が一般の人から少し離れているように思えたのです。
なかにはこの美味しい料理の味を味わうことなく、生涯を終えていく方も沢山いるということです。
これが料理に携わる仕事をする上で私の心の奥底に引っかかったことの一つでした。
誰もが知っているおいしい料理でお客様のお腹と気持ちを幸せいっぱいにしたい。
それが今でも洋食おかだのルーツになっています。

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

[コメントをどうぞ]

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop