- HOME >
- Owner's Blog
プロ野球はパ・リーグに先駆けて
巨人が2年連続35回目の優勝を果たしました
ドラファンとしては屈辱の日なんですが
今年はライバルと呼ぶのもおこがましいような成績で
CSシリーズへの出場も途切れるのが確実です
思えば落合監督が去ってから
こんな日が来るのを、薄々感じていましたが
まさか・・・全球団に負け越し
こんな惨状になるとは想像出来ませんでした
しかも、本拠地で大きく負け越し
広いナゴヤドームで守り勝つ
そんなドラゴンズ野球が
この2年で壊滅的な状況となりました
井端や荒木の衰え、ブランコの流失
峠を越した選手がレギュラーの大半を占め
その穴埋めの中堅、若手も伸び悩み
まさに八方ふさがりの戦力に打つ手なし・・・・
しかし、ここしばらくレギュラーで起用している
高橋周平とかの期待の持てる若手もいるので
オフの秋季キャンプでは特訓を重ね
来季への飛躍を期待したいものです
高木監督始め、首脳陣もかなり退任しそうですが
ある意味落ちるとこまで落ちたチームですから
2~3年は再度常勝軍団になる為の
育成期間と考えて、思い切った新戦力への切り替えを望みます
思えば落合監督を招へいした時
コーチ、監督軽軽の無い俺流に何ができるのか?
そんな交代劇でしたが
落合監督は、一切の首切り、トレードもしないで
プロの選手なんだから、みんないいものを持っているはず
これを一から鍛え直せば、充分戦えますよ
そして、その宣言通りに翌シーズンは見事優勝しました
これ等は、選手を会社の社員に見立てても言えることで
いかにやる気を引き出し、尚且つ技術を向上させて
強い目的意識を植え付ける
しかも、期限を切ることで危機感も与える
まさに飴と鞭のような選手コントロールです
翌年は優勝をしたにも関わらず
選手の入れ替えを断行したのはその為です
指揮官の言ったことは間違いない
そういう強い信念を、チームに浸透させていったのです
何事も一朝一夕では出来ない
そんな事を思い出させてくれた
今日の巨人の優勝でした
巨人ファンの皆さん
おめでとうございます!