- HOME >
- Owner's Blog
今日は早起きしてりんくうまでお出掛け
お目当てはコストコです
着いたのは9時くらいでしたが、既に駐車場は3分の入り
※広大な敷地を利用して、建物も平屋なので駐車場も立体はありません
FB等で聞いてはいたのですが、早めに開店するらしい
それが、今日はこの時間に既に開店していていました(オープン時間は10時)
早めに来て正解でした
早速、会員証を見せて入店、もちろんいつもの巨大カート
中は京都の八幡倉庫よりかなり広く、感じとしては倍くらいに思えました
その後お目当ての品々をカートに放り込み
あっという間に一杯になりました!
毎回購入するものと、新しく見つけたものの品々です
一個あたりの量が業務用みたいにデカイので
いろんな種類を買ってないと思っても、そこそこの金額になります
1時間半ほどいましたが、帰る頃には店内も大混雑
それと、入り口のカウンターでの新入会のコーナーは長蛇の列
これだと、10時に来た新規会員さんが買い物を始めるのはいつになるやら・・・・
社会現象のようなコストコブームですが
まだ体験した事の無い人は、是非遊びがてら訪ねて下さいね
もちろん、買い過ぎには注意しましょう(笑)
その後、近くのここへ
かねふく直営のめんたいパークです
この左手に無料のドリンク自販機があり
その奥には、出来たばかりの辛子めんたいの試食コーナー
かなり太っ腹な感じで、かなり感激しますよ
中には工場もあります
辛子めんたいが出来上がるまでの工程が見学できます
その後、もちろんめんたいこを購入致しました
この時点でまだ11:00
天気も悪く、知多方面に足を延ばす事も出来ず
仕方なく、近くのまるは食堂へ
定番の大海老定食¥1.250なり
正直、結構普通でしたね・・・・・
流れ作業で作っているので、大海老も熱々ではなく
ここが流行っているのは、他に行くところがないからでしょうね
商売の基本は、やはり競争原理です
めんたいパークが太っ腹だったので、少々期待外れかな?
※これはあくまでも、個人的見解ですよ・・・
このあたりへ来るのは、衣裳の持ち込みをする時に
近在のハウスウエディング会場への搬入くらいなんですが
これからも機会があれば、コストコには立ち寄りたいですね
そして、めんたいを買って帰る・・・・
こうして12時過ぎにはりんくうを後にしました